大会情報

第2回リバーサイドマラソン 多摩川大会

開催日:
2023年2月11日 (土)
開催地:
神奈川県(川崎市)

種目:30km ,ハーフマラソン(21.097km),10km,5km,ミニマラソン(2km),親子ペアマラソン(2km),チャレンジラン(400m)

61.2

(現在の評価数23人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:23人

50代最後の記念にハーフの部に参加

出場種目:ハーフマラソン

youkoさんたちの励ましもありナンとか完走。でも、1周5kmは短すぎて、また暑さで脱水症になったのもあってか、途中分からなくなった。せめて1周10kmで設定して欲しかった。家に帰ったあと、疲れ果てて久々にモノも食えず、死んでました。

総合評価:
46.1点

マッサン さん 2023年2月16日 10時51分

詳細を見る

1

いつもの二子新地の大会です

出場種目:5kmマラソン

たくさんの大会が開催されている二子新地の大会です。今回はグッドスポーツさんのリバーサイドマラソンです。いつもMたかしさんがいるんですが、いませんでした(笑)
その代わり今までいなかったMCの女性の方がいました。
コースは1往復5キロの周回でした。前日の雪はほとんど無かったです。
スタート時間が急きょ1時間ずれてしまい困りましたが参加しました。
そんなせいか出走取り止めた人もけっこういたみたいです。
基本スケジュール通りにやってもらいたいと思いました。
グッドスポーツさんは記録証がもらえるのがいいですね。

総合評価:
72.5点

カトちゃん さん 2023年2月13日 22時30分

詳細を見る

0

練習会ですね

出場種目:ハーフマラソン

2年ほど会えなかった孫の顔を見がてら来月のフルの練習にもなればという感じの参加だったので、「まあ、こんなもん」という印象。ほかの参加者も練習の一環として走っていた方が多いのではないか。ペーサーについていくランナーが多かったのはそのためだろう。

コースは5キロの周回。いろんなカテゴリーのランナーが入り乱れ何が何やらという感じ。周回案内がなく戸惑った人もいたのではないか。

ちびっこの駆けっこから30キロまで走るのが好きな人が楽しめるイベントだと思う。前日の雪によるスタート時間やコースの変更で主催者は苦労したと思う。冬の間はロードを走れない雪国ランナーは走らせていただいただけでありがたかったです!

総合評価:
39.5点

ハーフブラックス さん 2023年2月13日 16時5分

詳細を見る

0

トレーニングレース

出場種目:10kmマラソン

フラットコースで舗装と未舗装が半々くらいで向かい風も含めて強度の高い練習が出来たと思えば充分満足です
更衣室が少し狭かったのと、予算の問題もあると思いますが参加賞は大会名や日付けが入ったタオルか、売店で販売されていた大会のゼッケンクリップの方がみんな喜ぶと思います

総合評価:
73.3点

jiro51 さん 2023年2月13日 15時42分

詳細を見る

0

よくある河川敷よりは華やか

出場種目:30kmマラソン

ゲストやMCもいるのでよくある河川敷に比べると華やか。

以下は気になった点。

・体調管理用のWEBが使えず(結局現地で手書き)。
・残り周回数表示のモニターはなかった(もしくは気が付かなかった)。
・コースのスタート側折り返しが狭すぎた。

前日の雪の影響で1時間遅れのスタートになったのでスタッフの方も大変だったと思いますが、柔軟に対応していたと思います。

総合評価:
74.5点

9216 さん 2023年2月13日 14時2分

詳細を見る

0

小規模だが“イベント感”あり

出場種目:ハーフマラソン

前日の雪と雨でコースが心配でしたが、各種目のスタート時間を1時間後ろ倒しにし、路面の水たまりは最小限であったと思います。コースは片道2.5km往復で、未舗装路の部分も多く、コース幅は(この人数に対して)十分かと思いました。往路は追い風、復路は向かい風で後半はきつく感じましたが、フルマラソンの練習として走ったので十分に追い込むことができたと思います。河川敷の小規模大会ですが、人数も少なく感じることはなく(子供も多い)、イベント感はあります。ゲストの真鍋未央さんも大会に華やかさを添えていました。表彰が5歳刻みだともっと嬉しいです。

総合評価:
63.0点

テルヨシ さん 2023年2月13日 9時38分

詳細を見る

0

とても走りやすく、豪華さもある大会でした。

出場種目:その他

ゲストランナーや、走り方教室、給水ポイントなど、金額以上の大会で、アットホームながらも、とても豪華な印象もありました。
前日が雪だったため、前日のうちに開催時間を1時間遅らせる対応など、運営される方々が開催に向けた熱意もある大会で、今後も参加したいと思いました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月12日 19時8分

詳細を見る

0

全体的には満足

出場種目:ハーフマラソン

河川敷なので風が強くなるのはしょうがないと思っていたが、ラスト2.5キロの向かい風はけっこうつらかった。舗装路と舗装されていない箇所が半々なので走るときは注意が必要かも。
参加費からすると満足度は十分であると考える。

総合評価:
49.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月12日 15時26分

詳細を見る

0

東京マラソンに向けて不安が残りました

出場種目:30kmマラソン

30kmに参加しました。前日の雪でコースが水浸しではないかと心配しましたが、ほとんど水たまりもなく、問題なく走れました。
フラットなのでどうしてもオーバーペースとなってしまい、最後はバテバテでした。フルマラソンはあと12kmあると思うと、ペース配分は大事だなと改めて思いました。
参加費が抑えられていたのであまり多くは望んではいけないですが、参加賞のリストバンドはちょっといただけないかと思います。

総合評価:
60.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月12日 14時26分

詳細を見る

0

多摩川的な特徴のあるミニ大会

出場種目:30kmマラソン

片道2.5kmを6往復する30kmに参加しました。1km地点から折り返して4km地点までの約3kmは、舗装路ではないので足を使ってしまいました。20km以降は久々に足が痙攣して苦しかったですが、とても練習になりました。また参加したいです。

総合評価:
83.0点

Ryosa さん 2023年2月12日 9時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.9点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)