大会情報

第41回ニセコマラソンフェスティバル

開催日:
2023年9月17日 (日)
開催地:
北海道(虻田郡)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,1kmファンラン

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

69.5

(現在の評価数41人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    25
  • 友達・同僚と楽しめる
    24
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    6
  • 自然満喫
    39
  • 観光名所とセット
    26
  • おもてなし
    20

みんなのレポート

評価者:41人

苦しいけど面白かった!

出場種目:ハーフマラソン

大好きなニセコでのマラソン大会。初めて参加させて頂きました。参加案内にもあるように激坂コースで思っていた以上に苦しかった〜。平らなコースがほとんど無く、上りが下りの難関コース。特に後半の橋の下から橋まで駆け上がる上りは半端無い!でも知らない参加者の方と励まし合って一気に駆け上がることができました。
終わってみれば会場の雰囲気、コース、運営等楽しかったの一言に尽きます。
ありがとうございました。

総合評価:
89.0点

テル1969 さん 2023年9月28日 14時52分

詳細を見る

0

クセになるマラソンフェスティバル

出場種目:ハーフマラソン

国内外50以上の大会に参加させて頂きましたが、非常に印象に残るクセになるマラソンフェスティバルでした。参加費以上の特典と地元の方々のおもてなしが素晴らしく、特にスタート地点まで数メールの地点まで車で行けて控室代わりに使えるのが最高でした!夏の練習不足+難コースで大変でしたが無事ゴール出来ました。これからも続けて欲しいです。また参加します!

総合評価:
86.0点

ひろし さん 2023年9月21日 12時35分

詳細を見る

0

初めてのニセコマラソン

出場種目:ハーフマラソン

コロナ禍以降初めてのレースで、しかも激坂のニセコハーフマラソンでしたが、この夏は暑くてまともな練習もできていなかったので完走できるかどうか大変不安でした。
しかし、羊蹄山もきれいに見えて、給水所もちょうど水が飲みたいところに配置されていて助かりました。
このレースで一番のキモはやはり18kあたりの上り坂だと思います。
それまでの登りと下りで疲れ切った足にとどめを刺すような急勾配の登りにはまいりました。
その後の橋から眺める景色はどうだったか全く覚えていません。
しかし、なんとか制限時間内に完走できて大満足のレースでした。
ただ、一点だけ不満を言わせて貰えば、年齢の区割りです。
六十歳以上一纏めにされていますが、六十歳と七十歳では小学生と高校生くらいの力の差があると思います。表彰や景品は不要ですが、レース後の記録表にもう少し細分化した順位を表示していただければと思います。

総合評価:
92.0点

canongate さん 2023年9月20日 11時32分

詳細を見る

0

大満足の大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンの多いコースですが、適度にエイドもあり大満足です。記念品なども充実してました。来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

chiyoshi さん 2023年9月19日 22時25分

詳細を見る

0

きつい~、でもまた出ます!

出場種目:ハーフマラソン

久々のニセコの地獄のアップダウンロードに挑戦して砕け散りました!練習不足と足腰の痛み、綺麗な羊蹄山と路面の励ましのメッセージを力に頑張りましたが、登り坂の辛さと悪魔の囁きにまけた。登り坂はトボトボト歩き、最後はふらふらでゴールしました。次回は絶対リベンジします。この大会大好きです!

総合評価:
69.5点

jeen さん 2023年9月19日 19時30分

詳細を見る

0

景色の良い観光マラソン♪

出場種目:ハーフマラソン

レース日は、天候に恵まれ、ランニング中も景色がとれもきれいで、気持ちの良いマラソン大会でした。
 初めて参加させてもらいましたが、思っていた以上に、アップダウンが激しく、特に中盤の連続した上りが大変でしたが、時より景色を堪能し、沿道のみなさまの声援もあり、がんばって完成することができました。
ゴール後は、解放感と達成感に満ち溢れ、とても楽しいランニングとなりました。
大会運営の方、どうもありがとうございました。
ニセコ観光も含め、を十分満喫できました。
また、今回Tシャツの他に、いただいたクーポン券、
「じゃがいも」、「あま酒」、「500円クーポン」、「有島記念館無料券」、「無料温泉券」は、しっかり利用させてもらいました。
※時間の関係で、「パークゴルフ券」は利用できませんでした。

この度はどうもありがとうございました。

総合評価:
70.0点

りょうが さん 2023年9月19日 16時36分

詳細を見る

0

記録以外の全てが満たされる大会☆

出場種目:10kmマラソン

4年振りの開催・参加。
自身の体調が悪く参加を迷いましたが、曇りがちの予報のため思いきって参加!結果晴れて暑くなりコースのタフさが身に沁みました。

しかし、とにかく素晴らしい大会です!陸上大会ではありませんので、マラソンイベントとしては道内でも最高クラスの大会と位置付けられます。特に良い点は、
(1)コース全長にわたり路面に書かれた応援メッセージ。とても力になります。
(2)地元で使えるクーポン券や入浴券の数々。今年はどこのホテルのお風呂に入ろうかなと楽しみ!
(3)新じゃが、紅茶などなど
(4)駐車場が会場の真横
(5)コースロケーション〜最高!
また来年も参加したいと思います!

総合評価:
78.0点

koru-chan さん 2023年9月19日 14時18分

詳細を見る

1

過酷なコースを楽しみましょう

出場種目:ハーフマラソン

・「アップダウン」しかないコース。ひたすら坂を上るか下るかです。でもそればこの大会の魅力。18km過ぎの激坂上りが物凄いです。
 道路にチョークで書いてある応援メッセージに励まされます。
・途中アミノバイタルもありました。
・駐車場がスタート地点の横でした。ハーフのスタートが10時20分なので札幌からの日帰りも容易。
・コースから見る羊蹄山が最高の景色。
・参加賞としてTシャツ・ジャガイモ・ルピシアの紅茶・500円の町内飲食券、温泉入浴券と充実。
・辛いけと、来年も参加したくなる不思議な大会です。

総合評価:
90.0点

やっし〜 さん 2023年9月19日 14時17分

詳細を見る

0

とにかくキツイコース‼

出場種目:ハーフマラソン

まず大会関係者の方、ボランティアの方、沿道で応援頂いた
方ありがとうございました。参加されたランナーの方、お疲れ様でした。今回、初参加でしたがアップダウンが想像以上にあり本当にキツカッタです。申込み段階からキツイとは明記されていましたが本当にその通リでしたが沿道の応援や路面にチョークで書かれた応援に勇気づけられ完走する事ができました。途中のアミノバイタルもGOODでした。ほんわかした大会だと感じました。

総合評価:
57.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年9月19日 13時54分

詳細を見る

0

ニセコ

出場種目:ハーフマラソン

12km位までの上りが相変わらずキツい…。でも、沿道の皆さんの応援で頑張れました!ありがとうございました。
次回も参加したいと思います。

総合評価:
46.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年9月19日 13時20分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上