大会情報

第32回啄木の里ふれあいマラソン大会2022

開催日:
2022年9月4日 (日)
開催地:
岩手県(盛岡市)

種目:ハーフ,10km,5km,3km,3km

  • RCチップ

74.5

(現在の評価数21人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    10
  • 友達・同僚と楽しめる
    9
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    6
  • 自然満喫
    16
  • 観光名所とセット
    9
  • おもてなし
    7

みんなのレポート

評価者:21人

復活してよかった

出場種目:ハーフマラソン

地元の小さな大会。大々的じゃないところが魅力です。昨年は実施できなかった分、参加できてうれしかった!

総合評価:
89.5点

ハル さん 2023年1月29日 20時9分

詳細を見る

0

楽しめる大会です

出場種目:10kmマラソン

起伏が多数ありきつく感じますがそれはそれで楽しいです。
暑すぎて記録は狙えませんでしたがなぜか毎回参加しています。

総合評価:
86.5点

KO さん 2023年1月21日 13時50分

詳細を見る

0

初ハーフマラソン参加

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンデビューの大会でした。
他の大会を知らないので難易度がよく分からないのですが、登り坂がとにかく長い!歩かない事を心がけ、時間ギリギリでしたがゴールできました。
気温も暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい天気だったと思います。
そして、ゲストで来られた東洋大学の学生さん、やっぱりめちゃくちゃ速いですね(笑)

総合評価:
78.0点

Karina さん 2022年10月9日 21時17分

詳細を見る

0

アットホームな大会

出場種目:ハーフマラソン

派手な大会ではないですが、啄木のふるさとにふさわしい大会でした。とても暖かい気持ちで走ることができ、迎えて下さる地元の心を感じることができました。

総合評価:
68.0点

かめののろい さん 2022年10月3日 21時32分

詳細を見る

0

久しぶりにマイペースで楽しく走りました。

出場種目:10kmマラソン

リアル大会に3年ぶりで参加しました。オンライン大会で走るより、多くの皆さんと走ることができて楽しかったです。

総合評価:
48.8点

よこみちみっちー さん 2022年9月25日 9時58分

詳細を見る

0

初めての大会参加で大変楽しかったです。

出場種目:ハーフマラソン

ランニングを初めてから2年で初めて大会に参加しました。
面白いです。集団に付いたり、並走したり、給水所でスパート掛けて追い抜いてみたり、あとから抜き返されて引き離されてしまったり・・・。
確かに高低差の大きいコースでしたが、その分ポイントも多くて楽しめました。
9月初旬にしては高すぎない気温も良かったかもしれません。
10月の盛岡マラソンの練習にと思っての参加でしたが、
このコースの完走は自信になります。
スタッフの方々、沿道で応援くださった方々、ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

888−morioka さん 2022年9月24日 11時19分

詳細を見る

0

啄木の里&姫神の里マラソンに参上しました。

出場種目:5kmマラソン

今年は5kmメインで参加する機会が多いです。マスクをしたままで完走を目指しましたが、直ぐにあごマスクに変えました。丁度良い参加人数で気楽に走れました。過去レースのオレンジ色のTシャツがありましたが、イオンに停めてある車の中に財布を置いて来たため買えませんでした。多分、中止になった時に作られたものだと思いますが。暑からず寒からずの陽気でしたが、雨上がり後のためか息苦しくなるのが早かったです。そのため、マスク完走はリタイヤしました。ゴール後に頂いたおにぎりが1個だったため、員数不足かなと一瞬思いましたが、物価高の影響で1個になったんだなと、今のご時世を実感させられました。スタート時間が10時25分と遅めだったため姫神山に登山してからの参加です。中止になるかなと思っていましたが、今年は参加出来て感謝しています。地元の皆さんとスタッフの皆さん、有難う御座いました。

総合評価:
90.5点

山歩き仙人 さん 2022年9月11日 0時10分

詳細を見る

0

3年振りの開催

出場種目:5kmマラソン

3年振りの開催ありがとうございます。やはりリアル開催は嬉しいです。オンラインでは沢山参加していましたが、リアルレースは緊張感もあり、モチベーションも上がりますし、やはり良いものですね。。以前はハーフを2回走らせていただきましたが、今回は5キロに参加しました。春先に腰を痛めて別大会を棄権したこともあり不安でしたが気持ち良く走らせていただきました。自然に囲まれた中を走っているので落ち着きますね。ぜひ今後も参加し続けたいので開催お願いします。プチエピソードで車に戻り参加賞のおにぎりを食べていたら現在治療中の歯の詰め物が取れて帰り道は歯がしみまくったのも忘れられない思い出になるかな(笑)

総合評価:
60.3点

八重ユウ さん 2022年9月9日 6時55分

詳細を見る

0

来年も参加したいと思います。

出場種目:10kmマラソン

昨年から本格的に大会に参加し始めた新参者ですが、今までの大会の中では、何もかも最も充実していたと思います。当日朝から市内は雨模様で、初めての雨天下のランになることを覚悟しましたが、雨もやみ、まさかの5キロ地点当たりでの晴と湿気。別の展開でペースが落ちましたが、全体的に走りやすい環境で走れました。沿道での応援はありがたく感じ、自然に頭が下がりました。小さなお子さんには手を振る余裕もありました。とっても地元一丸さを感じました。ハーフの人たちと交差すことを書いている方がたくさんいましたが、私はほとんど気になりませんでした。自分のペースで走っていたからでしょうか。後半早い段階で速度を上げれば1時間も切れたのでしょうが、それは次回に持ち越しです。それにしても50代120人程度参加の中で自分の順位は半分にも入らず、50代のランナーの健脚さを感じました。当面は1時間切りが目標ですが、まずは6分台で走れたことで、次のステップに進みたいと思います。ボランティアの方々、運営の方々、ゲストランナー、選手の皆々様、全ての関係者に感謝したいですね。

総合評価:
100.0点

永久欠番 さん 2022年9月8日 20時51分

詳細を見る

0

沿道の皆様。応援ありがとう😆

出場種目:10kmマラソン

10キロ初参加です。
適度なアップダウンが有り、周回コースですので楽しめました。
表情の良いお婆ちゃんの応援に思わず笑顔で手を振る。そんな事が何回もありました。
ローカル大会の良さはここだと思います。
来年もあのお婆ちゃんに会いたいので来年も楽しみにしています。

総合評価:
68.3点

天龍賢一郎 さん 2022年9月8日 19時18分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上