大会情報

第32回サンスポ千葉マリンマラソン

開催日:
2008年1月20日 (日)
開催地:
千葉県(千葉市)

種目:公認ハーフ,一般ハーフ,10km,5km,3km,3kmペア,2km

57.9

(現在の評価数155人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 最終案内が容易
  • アクセスが便利
  • 応援者でも楽しめる
  • 充実した施設
レース後
  • すばらしい参加賞
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ大会
  • 来年も参加したい
レース中
  • 緩やかな制限時間
  • 障害者に優しい大会
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 整備された走路

みんなのレポート

評価者:155人

毎年参加しています

出場種目:

別府大分毎日マラソンの2週間前にあり最近は調整のために出ています。
昨年はコース誘導ミスがあり残念でしたが、今年はきちんと運営されていたと思います。

大きな道路を走れることと千葉マリンスタジアムがゴールなのが魅力です。

今年のコンディションは、気温は低めでしたが太陽の光があり風がなく体感はそれほど寒さは感じませんでした。また、この時期にしては、湿度もある方。非常に走りやすいコンディションだったと言えると思います。実際に、レース後、ハーフの上位の選手も高記録の人が多いというアナウンスがありました。

ただ自分の方が、風邪がなおったばかりでコンディションが悪く、記録には満足できませんでした(79分をちょっと切るくらい)。来年は、いい走りがしたいなあと思っています。

総合評価:
68.0点

ごま さん 2008年1月22日 16時32分

詳細を見る

0

記録を狙うには最適のコース!

出場種目:

気候的に寒いのは否めませんが、コースはフラットで非常に走りやすい。学生や実業団などのレベルの高いランナーも出ているので、記録を狙いたいランナーの方にはオススメ。ゴール地点が千葉マリンスタジアム内なので普段は入れないところを走れるのも魅力!

総合評価:
72.0点

波平 さん 2008年1月22日 16時41分

詳細を見る

0

う~ん…

出場種目:

走りやすくタイムの狙えるコースですが風が吹いたら厳しいかな。
参加賞はしょぼすぎ。レース後の給水・サービスイマイチ。
給水所は水のみ。スポーツドリンクなしもセコイ!
ショップもどこにあるのかわからなかった。
トイレは近くのメッセに行ったほうがきれいですいています。

5キロごとのラップタイムを計測しているのはGOOD。

個人的には「フロストバイト」の方が好きです。

総合評価:
53.3点

フジサン さん 2008年1月22日 20時22分

詳細を見る

0

千葉マリンマラソン

出場種目:

全体的には楽しめた大会です。
ただ、参加賞がちょっと・・・。高性能なタオルなのかもしれませんが、Tシャツの方が見栄えがよいですよね。
給水所の飲み物は水道水だったし、せめてスポーツドリンク、欲を言えばミネラルウォーターだと嬉しかったです。サンスポという大メディアがスポンサーの割りには安普請の印象はぬぐえません。

総合評価:
65.3点

Tony さん 2008年1月23日 0時36分

詳細を見る

0

記録狙いには最適だが、楽しめる大会かなぁ…

出場種目:

コースはフラットで記録を狙うには最適だと思います。今回は風もほとんどなかったのでとても走りやすかったですよ。しかし楽しめる大会とは言えないですね。市街地から離れているので応援は少ないし、風が吹けば寒いだけで走るのがいやになります。コースは広くて走りやすいのですが、海も大して見えないので単調な風景に飽きてしまう人も多いと思います。給水も水だけはいかがなものか。箱根駅伝でもスポーツドリンクの給水をしたほうがいいのではないかと議論があったぐらいなのに。次回はぜひスポーツドリンクを導入してほしいものです。参加賞は手袋を期待したのですが高機能タオルでした。小さくてびっくりでしたが、夏など暑いときに持って走れるので使えそうです。Tシャツよりはいいと思います。今年は出店がスタジアム内スタンド通路にあったので、スタジアムに入らなかった人はほとんど知らなかったでしょう。天気が良かったのだからスタジアム前に開いてほしかったですね。

総合評価:
65.3点

ひつじ さん 2008年1月23日 10時32分

詳細を見る

0

給水に難あり!!

出場種目:

10kmのレースに参加しましたが給水所が1か所もなかったのに驚きました。
10Kmとはいえ途中1ヶ所ぐらい給水所がないと不安です。

参加賞は私は良いと思いました。
ほとんどの大会がTシャツなので新しいと思いました。
欲を言えば「スポーツタオル」ではなく「バスタオル」サイズが良かったかなぁ?

総合評価:
58.7点

ニックネーム未登録 さん 2008年1月23日 13時17分

詳細を見る

0

給水

出場種目:

今時、給水が水なのにはがっかりです。しかもレ-ス後もバーム缶1本ではホントにランナーのことを考えた運営なのか疑問を持ちました。

総合評価:
56.0点

ニックネーム未登録 さん 2008年1月23日 13時25分

詳細を見る

0

こんなもん。

出場種目:

参加者の多い大会はこんなものかな。
荷物置き場とアップ会場が遠い。
トレイが込みすぎ、通路がせまい。
コース自体は記録が出やすいと思うけど、それだけかな。

総合評価:
54.7点

Liu さん 2008年1月23日 13時41分

詳細を見る

0

単なる自己記録狙うレース

出場種目:

コースは一部公園内の迷路のような部分があるが、全体的にフラットで記録を狙い易い大会。
ただし、大会運営については給水は水だけで、そのうえ参加賞があまりにお粗末過ぎ。
昨年は100円ショップで売っているような手袋、今年は吸水タオル。
以前はシューズケースが参加賞だったこともあることを考えると、どうしてこんなお粗末な参加賞になったのか甚だ疑問だ。
かなり大規模な大会となっているのに、主催者側に参加賞を含めて再考して欲しい。

総合評価:
48.0点

走れエロス さん 2008年1月23日 14時51分

詳細を見る

0

初心者にやさしいコース

出場種目:

コース幅も広く、ほぼ平坦で、路面状態もよいコースで、初心者でも安心して走れるコースだと思います。

 当日は、気温が低い割には薄日もあり風も殆どなかったので、非常に走りやすく、自分としては満足できるタイムを出すことができました。また、ゴールがマリンスタジアムなのも本大会の魅力の一つだと思います。
 残念だったは、給水が3箇所と少なかったことと、水しかなかったことです。冬場の気温が低い時期なので、スポーツドリンクの必要性もないのかもしれませんが・・・
 スタート前から、マリンスタジアム内でゲストの方のランニングに関する話しや、先にスタートした5km組のゴールの実況中継が流れるなど雰囲気は華やかで、十分楽しむ事ができました。

総合評価:
64.0点

よっちゃん さん 2008年1月23日 16時10分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上