出場種目:その他
何回か、参加していますが、今年は雪が降らなくてよかった。トラックを何周か走るのが、やりづらいかな。でも実業団の選手が来たり、走り終わった後の豚汁が嬉しい。
- 総合評価:
- 58.5点
ニックネーム未登録 さん 2020年11月23日 21時17分
種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2km,ファミリー(800m)
55.2 点
(現在の評価数22人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:22人
出場種目:その他
何回か、参加していますが、今年は雪が降らなくてよかった。トラックを何周か走るのが、やりづらいかな。でも実業団の選手が来たり、走り終わった後の豚汁が嬉しい。
ニックネーム未登録 さん 2020年11月23日 21時17分
出場種目:ハーフマラソン
ほぼほぼup&downしかないコース設定で、フラットなのは陸上競技場くらい?
大会規模もそこまで大きくなく、地元のマラソン大会って感じの雰囲気。
体育館にはロッカーもシャワーも完備で、走った後はさっぱりして帰路につくことができました。
車での参加だったのでアクセスは問題ないですが、大会中は駐車場が閉鎖されるので、ハーフスタートまでの待ち時間が長すぎるのが残念。
11:20スタートで昼をまたぐのを、何とかしてもらいたいかな。
虎党 さん 2020年2月24日 18時29分
出場種目:ハーフマラソン
会場に中学生とか高校生も多く、タイトルの通りthe 地元のマラソン大会でした。程よい距離に会場があり、良いアップになった。それなりにあるアップダウンは良いが最後の坂がきつい。アホみたいなスタート渋滞もなく、天気もよく気持ちよく走ることができた。自己ベストが出せて良かった。
道郎 さん 2020年2月15日 0時29分
出場種目:ハーフマラソン
今回、ふるさと納税を利用し返礼扱いで参加させていただきました。当日は好天に恵まれ、絶好のコンディションで走られた方が多かったと思います。コースの起伏に関しては地元の他大会に比べて標準位と感じました。当日は開催スタッフの皆様の”温かさ”の中、おかげさまで満足いく走りで清々しく帰途に着くことができました。是非次回も参加したいと考えております。祝日開催も個人的に大歓迎です。
一点、自動車にてのアクセス案内立て看板を設置いただいてましたが、より細かく設置いただけると他地区からの参加者に優しく感じられると思われます。
やまちゃん さん 2020年2月14日 12時41分
出場種目:ハーフマラソン
地元の大会に参加出来て良かった。
但しハーフマラソンの時間を前半に切り替えて頂きたい。
始まる時間が遅すぎてハーフマラソンまで応援するのに大変。
ニックネーム未登録 さん 2020年2月13日 20時18分
出場種目:ハーフマラソン
獲得標高444 良い坂道です
立派な体育館に温水シャワー
運営はスムーズで言うことないですが駅から坂を歩くと結構くたびれます
のぼた さん 2020年2月13日 18時48分
出場種目:5kmマラソン
マラソン初参加です。5キロ走りました。アップダウンのある道で、しんどいけど、楽しく走れました!
案内があまり少なく、ランコースも分かりにくいため、もう少し詳しい案内が欲しかったです。
完走後の豚汁はとても美味しかったです!
ニックネーム未登録 さん 2020年2月12日 21時17分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンは折り返しが2カ所もあるのですが、沿道の案内がわかりにくく少し迷いました。コース図を見ただけでは理解できません。沿道でもう少しわかりやすく掲示してもらわないと。
折り返しがあるコースだから難しいのかもしれませんが、1キロごとに表示がほしい。
あと、スタートですが、カウントダウンするわけでもなく、いきなりピストルの音でスタートしたのはちょっと戸惑いました。和歌山らしいといえばらしいですが。
私は電車で行きましたが、橋本駅から競技場まで20分ほどの坂道を歩きます。行きはウオーミングアップ代わりになりましたが、帰りがキツい。シャトルバスとかあるといいのですが、小規模な大会なので難しいでしょうね。
体育館の更衣室とシャワー、ロッカーが使えるのはよかったです。
yamamomonga さん 2020年2月12日 12時41分
出場種目:ハーフマラソン
今年は中4日で泉州国際マラソン(フル)に出場するため、流しで参加させてもらいました。コースはキツイですが、地元色が気持ちよく、完走後の豚汁は絶品です。毎年参加したい大会です。
ニックネーム未登録 さん 2020年2月12日 10時46分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |