大会情報

第43回魚津しんきろうマラソン

開催日:
2023年4月23日 (日)
開催地:
富山県(魚津市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,6km車いす ,5km,2km ,ジョギング2km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

76.5

(現在の評価数138人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    62
  • 友達・同僚と楽しめる
    87
  • 記録が狙える
    76
  • 初心者向き
    76
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    79
  • 観光名所とセット
    33
  • おもてなし
    20

みんなのレポート

評価者:138人

PB更新できました

出場種目:ハーフマラソン

気候にも恵まれて最高のコンディションでした。海と山の両方が見れるロケーションです。比較的フラットコースで、最後の折り返し後は向かい風が辛かったですが無事にPB更新することができました。ペーサーが1時間30分からあり助かりました。
毎年、参加したいと思いました。
会場にフード販売とかをしてくれれば更に盛り上がる大会になると思います。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月23日 18時41分

詳細を見る

2

ほのぼののしたマラソン大会

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりに魚津しんきろうマラソン。
ハーフに出場予定でしたが、ケガの為に今回は欠場。
でも、ラン友さんの応援とサポートで会場入り。
車で移動でしたが、駐車場への案内看板が少なくて、ちょっと苦労したかな。
コースはほぼ平坦で、気象条件も良かったので、好記録が続出でしたね。
折角の好コースなので、5k・10k・15k・20kのラップも取って欲しいのは、選手全員が思っています。
中間点とゴールタイムだけでは物足りないかと。
大会運営もしっかりしているし、役員やボランティアの皆様も、楽しそうにされていたのは好印象。
来年、必ず出場します!

総合評価:
42.9点

ミツル・イフター さん 2023年4月25日 0時0分

詳細を見る

2

ペースランナーのおかげで楽しく走ることが出来ました。

出場種目:ハーフマラソン

毎年、参加させてもらってます。それだけいい大会です。
昨年からペースランナーに終始ついていくことを目標に走ってます。
今年も行けるところまで!と思ってついていきましたが、最後まで並走することができ、自己ベスト更新しました。
 やっぱり、ペースって大事ですね。

総合評価:
100.0点

M・ARO さん 2023年4月24日 19時22分

詳細を見る

1

最後の上り坂キツかった

出場種目:ハーフマラソン

初参加(ハーフ)です。ゲストの松本薫さんに元気をもらい、いざスタート!周囲のランナーのペースに乗らない様、マイペースラン!最後の上り坂はキツかった。ですが沿道の応援に助けられ無事完走することが出来ました。ゴール後のアイスは最高でした!

総合評価:
87.5点

でらまちゃ さん 2023年4月23日 20時6分

詳細を見る

1

天候に恵まれ気持ちよく走れました

出場種目:ハーフマラソン

今年は天候に恵まれ、きれいな海と山を眺めながら走れました。
昨年は、前半飛ばしすぎて後半さっぱりだったので、今年は無理せずイーブンを心掛け、前後半ほぼ同タイムで走りきることが出来ました。最後の折り返し後の3.5kmは向かい風がきつかったですが・・。
給水は、程よい距離に水とスポドリが置かれ、後半15km過ぎにはコーラも準備されており思わず手に取りました。
ハーフについてですが、距離表示も1kmごとにキチンと設置されていました(10kmは、後半距離表示がなかったとの声もあったような)。
走り終わった後には、ゲストランナーの松本薫さんの「罪悪感なく安心して食べられるダシーズアイス」が完走者に配られおいしくいただきました。

総合評価:
98.0点

よっし~ さん 2023年4月23日 22時38分

詳細を見る

1

楽しかった!

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりのしんきろうマラソン
ペーサーがいるのが良かった!
なんか安心感があるけど、ついて行けなかった。
エイドは、適度な距離にあった。
後半に、コーラが置いてあるのが、気分的に嬉しい☺️

あと、沿道の声援も暖かい!
ハイタッチが復活すると完璧👌
また来年も仲間と、参加したいと思います。

総合評価:
76.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月25日 6時38分

詳細を見る

1

晴天

出場種目:ハーフマラソン

天気に恵まれ、気持ちよく走れました。
給水所も多く助かりました。
ラン後の松本さんのアイス美味しかったです。

総合評価:
84.5点

シン さん 2023年4月23日 18時23分

詳細を見る

1

しんきろうマラソン

出場種目:ハーフマラソン

魚津しんきろうマラソンは、富山県の地元の大会として、5回目の参加です。来月開催の黒部名水マラソンのフルに向けた持久走として、ハーフの部に出場しました。ペースランナーもいて、コースが広いので、自己ベストペースで走れました。ゴール後、ゲストランナーの松本薫さんからのアイスクリームのプレゼントが嬉しかったです。

総合評価:
86.0点

ダイスケ さん 2023年4月24日 4時37分

詳細を見る

1

安定の大会

出場種目:ハーフマラソン

コロナが落ち着き久しぶりに参加させていただきましたが、安定したいい大会です。陸連公認のコースはアップダウンが少ない走り易いコースですが、今日は天気も良く海沿いの眺めが最高に良かったです(しんきろうは見れなかったけど能登半島は見えました)。ボランティアやスタッフの皆さんはキビキビとよく動いているし、沿道応援の皆さんからは老若男女それぞれに熱く応援してもらい、ゴールまで気持ちよく走れました。おかげでタイムもまずまずで満足しています。また、ゴール後に冷たいアクエリアスだけでなくカップアイスクリームまでいただけたのはすごくうれしいサプライズでした。アイスクリーム美味しかったです。ぜひ来年も参加します。

総合評価:
92.0点

おさちゃん2 さん 2023年4月23日 21時32分

詳細を見る

1

来年も参加します!

出場種目:ハーフマラソン

ハーフはペーサーさんが引っ張ってくださいます。おそらく来月の黒部名水マラソンのフルを走る方の前哨戦で参加される方が多いかと思います。それには打って付けの大会です。今回は給水にコーラが飲める箇所があり感激しました。完走後のジェラードは一口ではなく1個当たりました!自己記録も更新出来て満足です!

総合評価:
47.3点

hetima さん 2023年4月23日 17時28分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上