大会情報

2016忍者の里伊賀上野シティマラソン

開催日:
2016年11月27日 (日)
開催地:
三重県(伊賀市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,ジョギング約2.7km ※非計測

  • RCチップ

57.5

(現在の評価数63人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:63人

雨でしたが

出場種目:ハーフマラソン

はじめて参加させてもらいました。当日は残念ながら大雨で、小学校のグラウンドもぐちゃぐちゃで、せっかくのゲストランナーでもあったのですが、ノッチさんに会うことも諦めました。
雨の中、沿道に出て地元の人々が声援を送ってくれていたのにはあったかさを感じました。
やはり、男子更衣室の表示があるにもかかわらず、女性がたくさんいたのには困惑しました。
全体的には、とても満足できる大会だったので、またエントリーしたいと思います。
運営に関わってくださった皆様に、心より感謝いたします。

総合評価:
67.5点

なが さん 2017年1月30日 12時45分

詳細を見る

0

雨が降っても毎年楽しみな大会です♪

出場種目:ハーフマラソン

今年も12月の奈良マラソンの最終調整として参加しました。今年は当日は朝から雨だったので、参加賞だけもらって帰ろうかと迷ったのですが、受付段階の時間では雨も小降りだったので結局走ることにしました。
今までの参加の経験で、受付の小学校の運動場はドロドロなんだろうなと想定できていたので長靴で出かけ、更衣室の中も雨で濡れてるだろうなと思ったので、多めにタオルを持参(^^)。ストレスを自分で作らないように心がけました。参加したハーフのコースは今年大幅な変更があり、名阪国道の側道を走るなど、また新たな気分で今までとは違う雰囲気でした。今年からスタート地点も変わりましたが、今年に限ってはスタート直前にはかなりの雨となり、走っていても寒くて体が動かないというかなり厳しい環境となりました。タイムも昨年より10分も遅いという状況で、さらに最後の激坂を走り切るという毎年の目標が今年は単につらいという結果になりました。来年は天気がいいことを祈ります。伊賀上野のみなさま、雨の中ご苦労様でした。それと皆さん書いていますが、男子更衣室に女性がたくさんいるのは、どうにかならないかな(-“-)

総合評価:
82.0点

やっすん さん 2016年12月23日 22時23分

詳細を見る

1

初マラソン

出場種目:ハーフマラソン

初めてマラソン大会に出場しました。今まで10キロまでしか走ったことがないのに、冒険してハーフマラソンにチャレンジしました。当日はあいにくの天気で、ずっと雨が降っていましたが、楽しく走れました。初めてなので、こんな感じなのかな〜と思いながらの参加でしたが、何がどこにあるのかがよくわからず困りました。雨で濡れた体でパンツまで着替えたのですが、広い体育館の中で着替えて色んな人に丸見えで、間違ったところで着替えていたのかなと、後で反省しました。天気が良ければ、ノッチさんも見られてもっと楽しめたのになぁ、と少し残念です。
沿道の暖かい声援や美味しかった豚汁など記念に残るマラソンデビューとなりました。ありがとうございました。

総合評価:
54.0点

まちゃひろ さん 2016年12月5日 12時55分

詳細を見る

1

雨の中応援ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

当日はあいにくの雨でしたが、寒い中、沿道の暖かい応援のおけげで、最後まで走りきることが出来ました。ありがとうございました。しかし、最後の伊賀上野城沿いのアップダウンにはまいりました。

総合評価:
79.5点

おじさん さん 2016年12月5日 8時42分

詳細を見る

0

4年連続の参加

出場種目:ハーフマラソン

雨は初めてでしたが、コースは思った程水溜りもなく、寒い中応援して下さるボランティアや地元の方々のお陰で、気持ち良く走れました。
ただ運営には問題が大ありです。受付場所のグラウンドは前夜からの雨でぬかるんでいるのに、すのこを敷く、受付場所を手前(もしくはコンクリートの上に)ずらす等、最低限の対策も取られていませんでした。
また変更されたスタート地点は、その直前まで交通規制されず、ランナーのほとんどが雨の中を狭い歩道で待つことに(しかも交差点を挟んで)。
ゴール後はグラウンドを通る様に変更されており、ぬかるみの上で計測チップを外すことに。その間係員はテントの中で椅子に座り、箱を差し出すのみ(よほど「雨に濡れる&靴を汚す」のが嫌だったのでしょうか)。
レース後、更衣室の体育館(今回初めて使用)は男性用なのに、女性が何人も居て、係員は注意すらしない(恐らく毎年恒例なのでしょう)。
雨は仕方ありませんが、対策が全く取られていない(そう感じられない)のは主催者の怠慢と言われても仕方ないと思います。
(最後の激坂も含めて)大好きな大会なので、今年の運営は非常に残念でした。

総合評価:
52.0点

にいにい さん 2016年12月4日 20時43分

詳細を見る

0

会場付近の移動経路に?

出場種目:5kmマラソン

大会自体は、沿道の市民の皆さんの応援で、
辛くとも頑張ろう!と元気を頂きました。
初参加なので、コースもキツかったけれど、楽しく走ることが出来ました。

ただ、大会中のゴールした後の駐車場までの道のりにコースがあったりして、
駐車場まで帰り辛い事がありました。
また、雨の中なので、グラウンドのぬかるみには参りました。

次回参加することがあれば、
改善されてることを期待しています。

総合評価:
28.5点

ニックネーム未登録 さん 2016年12月4日 8時27分

詳細を見る

0

残念でした・・・

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。奈良マラソンへ向けての調整の位置づけでしたが、あいにくの雨で楽しさも半減でした。
至らなかった点は・・・
・スタートの誘導が決められた時間より早く、後から追いかけることになった。
・スタート間際まで交通整理ができていなかった。
・男子更衣室に女性が平気で入ってきていた。私の着替えている隣で平気でいられる神経を疑う。スタッフの注意もなし。
・雨が降った時の準備が何もない。グラウンドのぬかるみには辟易した。テントの設置位置を変更するなどの工夫が欲しかった。
ほかにも多々ありますが、あまりに運営が杜撰だったと言わざるを得なかったです。
ただ、雨にも関わらず沿道で応援してくれていた人たちには感謝です。
せっかく楽しみに来ているのに印象が悪いままで帰られると口コミなどであっという間に広まってしまいます。
来年は雨でも「来てよかった」という感想をこのレポートで書きたいので今年の運営を糧にしていただきたいと思います。
ともあれ、スタッフの方々、お疲れさまでした&ありがとうございました。

総合評価:
28.5点

なっちゃんパパ さん 2016年12月3日 21時22分

詳細を見る

2

受付場所

出場種目:ハーフマラソン

雨天で仕方がないかもしれませんが、グランドに板を敷く等シューズが汚れない・濡れないように希望。舗装されている代替え場所等は検討できないでしょうか。

総合評価:
54.0点

hiko さん 2016年12月3日 17時21分

詳細を見る

0

初出場

出場種目:ハーフマラソン

初めて出場しました。
あいにくの雨でしたが、無事完走出来ました。
隣の市で開催だったので車で行ったのですが駐車場が8時半の時点でどこも満車。表示もなく、どこへ停めていいかわからず会場周辺をぐるぐる回るしかありませんでした。申し込みの時点で車で行くという旨を知らせておけば、この場所に停めれますという駐車券を発行して欲しかったです。(過去出場のハーフマラソンはありました)
私の確認ミスなのですが、豚汁と水に引き換え券がいるのを知らず、取りに行ったら貰えなくてショックでした。貰ったパンフなどは車に置いてきてしまったので、結局貰えなくて残念な思いをしました。何か意図はあるのでしょうが、走り終わってゼッケンをつけているランナーは全員貰えるようにして欲しかったです。
沿道の応援や、スタッフさん達の応援はとてもあたたかく走る時のパワーとなりました。

総合評価:
70.0点

おちゃろり さん 2016年12月3日 10時19分

詳細を見る

0

スタート地点が変更で、ゴール付近の上りがさらにきつくなった

出場種目:ハーフマラソン

雨でグランドがぬかるみ、受付までぐしょぐしょ状態だった。工夫がほしかった。スタート地点が踏切手前から、100m-ほど前に変更になったが、スタート5分前まで車が通行している状態で安全面に問題あり。ゴール手前のきつい上りにさらに上りが追加され、最後に試練が待っていた。雨さえふらなければ、走りやすコースだと思います。

総合評価:
35.5点

ササ さん 2016年12月2日 14時26分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上