大会情報

第40回“日本のへそ”西脇子午線マラソン

開催日:
2017年12月10日 (日)
開催地:
兵庫県(西脇市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.5km

  • RCチップ

75.1

(現在の評価数46人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:46人

公認コース?!

出場種目:ハーフマラソン

初めて出走しましたが地元に定着したすばらしい大会でした。
公認コースでハーフマラソンランキングの対象でしたので「力」が入りましたが、ネットタイムの計測がなかったのが残念です。

あと参加賞のTシャツのデザインとキャップはイマイチでした(泣

総合評価:
82.5点

たいへー さん 2017年12月15日 16時56分

詳細を見る

0

天気良好・コースも良好

出場種目:ハーフマラソン

風もほとんどなく、コースも良好でした。
でもPBを出せなかったのは練習不足か。
スタート時のアナウンスがよく聞こえなかった点を除けば
アットホームな雰囲気で良かったと思います。

総合評価:
81.6点

さぬき221 さん 2017年12月14日 17時38分

詳細を見る

0

参加賞の件

出場種目:ハーフマラソン

参加賞のTシャツは長そでが欲しいです。

総合評価:
83.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年12月14日 16時32分

詳細を見る

0

マラソン走ってみて

出場種目:10kmマラソン

コースは走りやすかったです。向かい風が少しありましたが問題なく走れました。

総合評価:
73.1点

t1i2s3k4 さん 2017年12月13日 18時40分

詳細を見る

0

日本のへそマラソン

出場種目:ハーフマラソン

日本のへそ 緯度経度のセンターを押し出しての大会なのに その交点のアピールが(案内が)見られなっかたのは非常に残念 大会そのものは 沿道の声援多く 良い大会でした お願いがあります 電車の便です 12時29分のつぎは15時33分・・・これはないね ハーフスタートが 10時20分ですよ

総合評価:
74.5点

はしる庭師 さん 2017年12月13日 0時2分

詳細を見る

3

ハーフと10キロが混在。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフと10キロは分けてほしい。走ってて途中でまた人除けをするのが面倒。

総合評価:
65.5点

じーまー さん 2017年12月12日 21時55分

詳細を見る

0

折り返しが多いコ-スでした。

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンが少なく走りやすかったですが、折り返しが多かったです。

総合評価:
61.2点

スバリスト さん 2017年12月12日 21時0分

詳細を見る

0

ローカルな大会だけどレベル高い

出場種目:5kmマラソン

ゲストランナーの小林祐梨子さんに100点。大会を盛り上げようとしている姿勢が一生懸命で好感が持てた。
 車で行ったが、JRで行くべきだった。ここまで駅近ならパンフ、はがきにもっと強調していい。駐車場の案内の方は駐車場はこっちという矢印のパネルをもって立って欲しかった。立ってるだけでわかりにくい。
 9:15締め切りの受付から11:25のスタートまで長い!小学生と一般は別に受付時間を設定して欲しい。賞品、景品、協賛品、店が豊富でが豪華。
ただぜんざいが食べたかったが、多分非売品なんだろうけどどういう人が食べられるのか不明で気になった。参加賞の帽子は安物でいらない。Tシャツはダサい。

総合評価:
72.6点

かぎちゃん さん 2017年12月12日 16時28分

詳細を見る

0

地元の小中高生が、ランナーや、スタッフとして活躍しています。

出場種目:ハーフマラソン

駐車場は数ヶ所あり、離れた駐車場からはシャトルバスが随時出ています。
会場は広く、模擬店が多数出店しています。
トイレはそこまで不便することはありませんでした。
コースは比較的フラットで走りやすかったです。
給水所は4ヶ所位あり、水とアクエリアス、スポンジが提供されます。
とても気持ちよく走れました。
スタッフや学生の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。
また来年も参加したいです。

総合評価:
81.6点

きのこ さん 2017年12月12日 1時45分

詳細を見る

0

初めての参加でした

出場種目:ハーフマラソン

ローカルな大会を楽しめました。
大きな大会ではないほのぼのとした雰囲気で良かったです。
また、来年も私の予定と合えば参加したいと思いました。(^-^)

総合評価:
66.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年12月12日 1時19分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上