大会情報

第15回弘前・白神アップルマラソン

開催日:
2017年10月1日 (日)
開催地:
青森県(弘前市)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

85.4

(現在の評価数132人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:132人

久しぶりのマラソン

出場種目:5kmマラソン

昨年は受験生だったのもあり、不参加でしたが、今年は初めて5kmに参加しました。目標のキロ4分はあと数秒でいかなかったものの、20位以内の中に入れたので良かったです!また来年も参加したいですね!

総合評価:
73.6点

青森の漕手 さん 2017年11月18日 12時0分

詳細を見る

0

今年で2回目

出場種目:5kmマラソン

昨年は3kmで初出場。今年は5kmにエントリーしました。目標順位はクリヤーしましたが、目標タイムに達しなかったので、来年も5kmに出場しようと思います。その後、10km、ハーフと挑戦したい。

総合評価:
92.0点

ナリ さん 2017年11月12日 18時44分

詳細を見る

0

ショップ

出場種目:フルマラソン

ショップが充実しており、当日忘れ物をしてしまったが購入することもできた。ゴール後のフード、ドリンクサービスも充実しており、とてもよかった。
賞も青森ならではのものでとても嬉しかった。

総合評価:
85.6点

snow さん 2017年11月10日 8時5分

詳細を見る

0

気持ちよく走れました

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに出場しましたが、コースは全体的に平坦で景色もよく、気持ちよく走れました。最後は練習不足で足にきてしまいましたが何とか目標のタイム内でゴールできました。関係者の運営もよく、また来年も出場したいと思います。1点だけお願いしたいのは、完走後、リンゴを配布されましたが、水分を取りたいので、スポーツドリンクも配布していただけるとありがたいです。

総合評価:
87.5点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月28日 20時16分

詳細を見る

0

初心者に優しい

出場種目:フルマラソン

制限時間ぎりぎりの初心者にとっては、完走したら、ゴール後のフードや出店が仕舞い始めていて、スタッフも引き上げの準備に入っていて寂しい思いをすることも多いのですが、この大会は、最後のランナーが戻ってからも、皆営業していて、抽選会もあったりと、初心者がレース後も楽しめる運営がされていて、感心しました。スタッフも皆フレンドリーで、とても気分良く参加できました。この良さを継続していってください。

総合評価:
80.5点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月27日 23時42分

詳細を見る

0

四年目の出場

出場種目:ハーフマラソン

今年で四年目になりますが、なかなかタイムが縮まらない…
来年こそは、ハーフで2時間半を切りたい。
膝と足首を鍛えて、歩かないで完走したい。
今年は天気もよく、景色も楽しめて、楽しく走れました。

総合評価:
76.5点

ヒロミ さん 2017年10月26日 22時19分

詳細を見る

0

暑い日のアップルマラソン

出場種目:フルマラソン

はじめて参加しました。
数日前からの冷え込みと前日の雨でしたが、当日は晴天で岩木山がくっきりのぞめました。
弘前城のすぐそばからスタートして、岩木川を渡り、岩木山をのぞみ、赤い実がなるりんご園の中を抜け、黄金色の稲穂が揺れる田んぼを抜け。ほどほどにアップダウンもあり、飽きの来ないコースでした。

暑さ対策を万全に行わなかったために、後半熱中症気味になりましたが、無事にゴールできました。エイドが少なく、エイドとエイドの間隔が開くところをあるので、飲み物は持参するか、自販機がちょいちょいあったので小銭を持って走れば良かったです。

エイドでは、水・スポドリ以外に、スポンジや氷が提供され、場所によってりんごジュースやミニトマトもありました。
私設エイドではぶどう、りんご、梨、スイカ、果物を豊富に出してくださったところもありました。

荷物あずけや更衣室は、とてもスムーズで、スタッフの方々にもあたたかく声をかけていただき、嬉しい気持ちになりました。
小ぢんまりした規模で

総合評価:
83.5点

しほ星 さん 2017年10月25日 15時1分

詳細を見る

0

初めてのマラソン大会!

出場種目:10kmマラソン

初めてのマラソン大会でした。地元の皆さんの応援などとても心地よいものでした。最後ののぼり坂はきつかったですが、トレーニングをしてまた来年参加したいと思います。

総合評価:
80.1点

densuke さん 2017年10月18日 16時15分

詳細を見る

0

5度目の出場・暑かった

出場種目:フルマラソン

10月とは思えないくらい暑く、昼間は25度くらいまで上昇したとのこと。
コースは途中くねくねしていますが、警備員がいて迷子になることは有りません。
コースは前半上り、後半下りであるため、前半粘れれば、後半もイーブンで走れるのでと思い、3時間半のペースメーカについて行ったが、15キロでついて行けず、ハーフは1時間48分、それからは出来るだけペースを落とさず粘って、3時間50分でゴール。後半は落ちてくるランナーとハーフの相当遅い人を抜かしてました。
子供と一緒にして、ゴール後のりんごは嬉しい限りでした。
参加賞がお米2キロとバスタオルが選べるのも良いです。

総合評価:
93.0点

ゆっき さん 2017年10月17日 17時4分

詳細を見る

0

今年も暑かった

出場種目:フルマラソン

地元の大会なので張り切ってスタートしましたが、昨年に続き気温が上昇し、30km過ぎで失速。またしてもサブ3.5は達成できず。20度以下で走りたいなあ

総合評価:
99.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年10月17日 13時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上