大会情報

第5回草加松原太鼓橋ロードレース大会

開催日:
2016年3月13日 (日)
開催地:
埼玉県(草加市)

種目:10km,10km (仮装の部),1.2km,1.2km

  • RCチップ

--.-

(現在の評価数16人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:16人

草加の街を楽しめる大会

出場種目:10kmマラソン

2回目の参加です。
スタート地点のコース幅もせまめで、途中太鼓橋の階段を渡ったり、小さな公園をくねくね走ったりと、記録を狙うようなコース設定ではなく、ファンラン的な要素が強い高いです。コースは終始街中ですので、暖かい声援は多くもらえて楽しめます。
会場は草加駅から徒歩5分とアクセスがよく、地元の方で賑わっていました。
ちなみに、9時スタートのため、ゴールする10時には草加駅周辺は飲食店がほとんどやっておらず、立ち寄るような店がみあたりませんでした。せっかくこれだけのイベントをやっているのだから、もっと商売すればいいのに!と思いました。

総合評価:
87.5点

へいちゃん さん 2016年12月12日 14時7分

詳細を見る

0

景色も楽しめる大会

出場種目:10kmマラソン

10kmの部に参加しました。草加市に馴染みがあったのと草加松原の景色を楽しめそうで申し込みました。
川沿いの風景は気持ちよく、太鼓橋の上り下りはタイム狙いには適しませんが、いいアクセントになりました。会場が駅近なのも助かります。
参加賞は草加せんべいとベタですが、とても美味しく頂きました。タオルが貯まっていくよりはいいかも。

総合評価:
98.0点

まあくん さん 2016年12月5日 22時9分

詳細を見る

0

せんべい

出場種目:10kmマラソン

近所の煎餅屋にだんだん詳しくなってきた。

総合評価:
96.0点

hiroshimanz さん 2016年5月9日 11時28分

詳細を見る

0

草加せんべい

出場種目:10kmマラソン

松並木や太鼓橋を通るコースで、参加賞は「草加せんべい盛り合わせ」、しかも「仮装の部」が有る‼︎ 楽しい大会です。
ただ、距離調整のためか、公園内を迂回したり、ゴール近くを一旦通過して、1km走ってからゴールしたりします。
沿道の応援は素晴らしかったですが、特に、ギターを弾きながら歌って応援してくれたお兄さん、元気が出ました。
寒かったので、ゴール後の甘酒は嬉しかったです。
皆さん、ありがとうございます。

総合評価:
91.0点

IBARAKIPURIN さん 2016年3月20日 8時6分

詳細を見る

0

草加市満喫コース

出場種目:10kmマラソン

太鼓橋とお煎餅の記念品にひかれて参加しました。

10キロをなんとかして、とろうとしている感が伝わってくるコース。太鼓橋については、安全面からか歩くことを係の方から、勧められるという…なんとも、ほのぼの⁈している大会でした。

会場では、お煎餅の手焼き体験ができたりと。都心からのアクセスも良いし。気軽に参加する大会としては良いと思います。

当日は、寒かったにも関わらず。地元の方の絶え間ない応援もありがとうございました。参加人数は、あれぐらいが、ちょうどのよう私には感じましたが…

ジョギングを始めたばかりの方が、ちょっと大会に出てみるかなというのであれば、お土産もありいい大会だと思いますよ。

総合評価:
73.5点

ちびぽもも さん 2016年3月16日 2時37分

詳細を見る

2

あなどっていた、素晴らしい大会でした。

出場種目:10kmマラソン

初参加でしたが、非常に楽しめました。最初石畳や太鼓橋に戸惑って、自分のペースが出せませんでしたが(まるでクロスカントリーのよう!)、徐々にコースがわかってくると、よ~し行こうかという気にさせてくれました。要領がわかったので、来年も出てみたいと思います。関係者の皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。!

総合評価:
91.0点

うなぎ さん 2016年3月14日 15時20分

詳細を見る

2

芭蕉気分で、楽しくrunrun❗

出場種目:10kmマラソン

これほどの市街地の真ん中を、楽しく走ることができるなんて!嬉しい大会でした。
芭蕉さんも自分の足跡でマラソン大会が開かれているなんて、さぞ驚いているのでは!?
日頃、渋滞の名所になっている街道筋を、何度も行ったり来たりして、歴史の名所も堪能することができました。
コースの狭さやスタートの混雑には目をつぶり、記録に関係なく、走ることを純粋に楽しむことができました。関係者の皆様に、感謝します!
煎餅、美味しかったです!

総合評価:
71.5点

JOY! さん 2016年3月14日 13時0分

詳細を見る

1

茨城県から初参加。

出場種目:10kmマラソン

茨城県から初参加しました。
土地勘の無い草加小学校が会場だったので、無事辿り着けるか心配でしたが、草加駅の出口から会場までの間に係員が配置されており、迷うことなく行くことが出来ました。おそらく朝7時前から立たれていたのだと思います。寒空の下、ありがとうございました。

会場内も荷物預かり所にも係員が適所に配置され、スムーズに行動することが出来ました。参加人数に対して更衣室が狭いと感じましたが、参加者が譲りあって使えば、問題ないと思いました。

コースは、石畳・太鼓橋階段の上り下り・芝生・松原の景勝地・合計9回の折り返し等、PBを狙うには難しいコースですが、バラエティーに富んだ楽しいコースでした。沿道の応援も途切れることなく続いていて、めちゃめちゃ楽しく完走することが出来ました。ありがとうございました。

参加賞の“草加せんべい味比べセット”も美味しくいただきました。また来年も参加したい大会です。

総合評価:
97.0点

たつパパ さん 2016年3月13日 21時21分

詳細を見る

3

大会が続く限り参加したい。

出場種目:10kmマラソン

『草加ふささら』も含めると5回目の参加です。
太鼓橋の階段以外にもアップダウンがあり、自身のスイッチをON/OFFしながら
走るペースを切替えながら走ってました。
同じ10kmでもフラットなコースならタイムが狙えるかもしれませんが、
このコースこそが『草加松原太鼓橋ロードレース』なんです。
この大会が続く限り毎年参加したいと思います。
参加賞の草加せんべいも毎年美味しく食べてます。

総合評価:
86.5点

GARASHI さん 2016年3月13日 21時18分

詳細を見る

1

懐かしの松並木を楽しめました

出場種目:10kmマラソン

スタート前:
手荷物預かりは混乱は無いですが置き場まで各人が行けるので、防犯上改善が必要かと思いました。他の大会では係の人しか置き場には行けないので。
トイレは男女別にするのと、列毎にライン引くなりでどの列がどのトイレを利用するのかを明確にした方が良いと思います。並んでいる列がトイレ3つだったり2つだったりで、直前で並んでいる人の図々しさで列のスピードが変わるような感じでした。
スタート後:
スタートの道がとても狭いので、なかなか抜けず最初手こずりました。
小学校の時写生会をした松並木、数十年ぶりですがとてもきれいになってました。
ギターのプーさんが応援ソング歌ってくれていて頑張れました。
太鼓橋3回登り降りは足に来ました。
最後校門前から草加駅側の折り返しまでが意外に長く、ちょっと心折れかけました。
完走後:
パンフレットがどこでもらえるのかが分かりづらかったです。参加賞に一緒に入れておいてくれると良かったかと。
参加賞の煎餅は良いです、家族からも好評です。
総評:
改善して欲しいところもありますが、全体的には良かったです。来年も出たいと思います。

総合評価:
76.0点

やす さん 2016年3月13日 19時28分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上