大会情報

第18回 笛吹市桃の里マラソン

開催日:
2023年4月2日 (日)
開催地:
山梨県(笛吹市)

種目:20km,10km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

68.0

(現在の評価数72人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    41
  • 友達・同僚と楽しめる
    55
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    20
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    60
  • 観光名所とセット
    32
  • おもてなし
    31

みんなのレポート

評価者:72人

もっともっと評価されるべき大会

出場種目:10kmマラソン

評価点が低くておかしいなと思ったら、個人的に嫌な思いをされた方が居てその人が零点だったんですね…
間違いは仕方ないですが私はこの大会素晴らしいと思います。
運営もМCもDJも大会を盛り上げてくれるし、桃の花も綺麗だしワインもジャムもジュースも皆美味しかった。
駐車場も広くマラソン後の入浴施設も沢山あり、なによりお弁当が出るし、コロナで大会が中止になった時も全額返金してくれたのはこの大会だけでした。
色々なレポートはありますが私的には満点です!
走れる限り参加したいと思っておりますので運営やその他関係者の皆様よろしくお願いいたします。
今回のこの大会参加出来て本当に良かったです。

総合評価:
100.0点

さちこ615 さん 2023年4月3日 14時25分

詳細を見る

5

最低最悪な運営とMC

出場種目:10kmマラソン

率直に、もう二度と出たくない大会です。表彰で名前を呼ばれて壇上に上がり写真や動画撮影までしましたが、降壇した直後に入賞は誤りだったらしく、賞状や副賞を、没収されました。しかも、『賞状の名前を間違えてて・・・』と言われて、大した謝罪もなく、私はピエロにされて、名誉ある表彰だったにも関わらず大変嫌な思い出になりました。私情で精神的な病気になってしまい、その回復途中で出た大会なのですが、その対応が病気となった要因と同様の嫌な思いをされ続けたことによるもので、フラッシュバックしてしまい体調までも崩すことになりました。未だに誤った経緯の説明や正式な謝罪などもなく、事なかれ主義と思っている対応が逆に問題を生んでいることに気づくことはないでしょう。絶対に許さないことに決めました。

総合評価:
0.0点

Taku さん 2023年4月3日 0時34分

詳細を見る

4

沿道の声援に感謝でいっぱいです。

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりのマラソン大会出場で、後半かなり苦しかったですが、沿道のお子さんの元気な声援や年配の方々の優しい笑顔に、頑張らなきゃと勇気づけられ、2時間以内で完走出来ました。今までで一番心に残るマラソンでした。ありがとうございました。

総合評価:
91.5点

take さん 2023年4月3日 10時23分

詳細を見る

4

それは、絶対あかんで。

出場種目:10kmマラソン

入賞の表彰が誤りだったことで深く傷ついた方がいらっしゃったこと、その方の残念無念にとても共感しました。その後大会側からの改めての謝罪、説明などあったのでしょうか。私自身は大会運営を眺めて、及第点以上のものを感じていたのですが、ことを知り、一事が万事、的にとても残念な大会運営だったと言わざるを得ません。
 誰が、どう、ミスをしたかは問うまでもなく結果価値の重大さ=深く心を傷つけたこと=はこの方がおっしゃるようにはかり知れないものとなっていますよ。どうしますのん?
 たまたまの些細なミスの重なりにより起こってしまったのでしょうか、この重大極まる結果ついて、主催者は猛省と究明、この方への謝罪と丁寧な説明をすべきです。でなければ来年に大会を開催するというようなことは恥しらずとなるのではないでしょうか。行政も関与された大会ゆえに厳しく糾弾します。来年、すばらしい大会を開催していただきたいために。

総合評価:
36.8点

ダムランナー さん 2023年4月4日 10時38分

詳細を見る

3

そうすけさんサイコー

出場種目:10kmマラソン

桃の花が満開で、山と桃の花を見ながら駆け抜けるのが爽快でした。
とても楽しかったので、また来年エントリーしたいと思います
足がうまく動かなくなっても、沿道のあたたかい応援と桃の花の景色のすばらしさが、後押ししてくれました 何回か出ていますが今回はDJそうすけさんがサイコーでした! 八時半の準備体操から最後のランナーまでしゃべり続け、あきさせせない、ゴールする一人一人にエール、ぜひ来年も来てください!

総合評価:
74.5点

かぼちゃ さん 2023年4月2日 18時44分

詳細を見る

3

走ってみたら、桃の花が綺麗だった件

出場種目:10kmマラソン

▽「何か新しいことを始めよう」と友人と話し合い、このマラソンに参加を決めました。参加した部門はランナーが少ない割に平均が高く、驚きました。地域の方の応援や桃の花が走っている最中のモチベーションでした。また走りたいです。

総合評価:
92.0点

わかしゃ さん 2023年4月3日 0時26分

詳細を見る

3

桃の花は楽しめました!ありがとうございます!

出場種目:その他

今回、初めて参加させていただきました。沿道の皆さんの温かい声援はとてもよかったです。
ちょっと、満足できなかった点を上げさせていただきます。
事前の告知が少なすぎて不安でした。
例えば、石和温泉駅からシャトルバスが出ると書いてありましたが場所も分からず行ってみて分かる始末です。
コースレイアウトに関してももう少しガイドがあると良いともいます。
予想外に登り坂があったのでペース配分を誤りました。
また、後半の下り坂はかなり危険と言うくらいの傾斜、途中は交通規制が無く車がすれ違う危険も有り安心して走れませんでした。
次回は、遠慮させていただこうかと思います。
参加費が高くないのでそこまで求めなくても良いのかもしれませんがせっかく走るのなら事前告知や安全確保は必要かと思いました。
運営サイドの方のご苦労には感謝しますが今後の改善を臨みます。
お世話になりますありがとうございました。

総合評価:
24.4点

konchan さん 2023年4月2日 17時59分

詳細を見る

2

桃の花とワインが楽しめる素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

地元山梨の出身でいつかは参加したいと思っていた大会。4ぶりの開催ということもあって、地元挙げての花火、沿道の応援、ワイン試飲などとっても楽しめる大会でした。
旬の桃の花も晴天に照らされ、眩しいほどの色鮮やかなな中、まさに桃源郷での大会で、他の人にも是非オススメです。

総合評価:
69.0点

もっちー さん 2023年4月3日 7時49分

詳細を見る

2

コースの安全性に不満

出場種目:その他

会場への誘導やゴミの分別など運営はよかったです。ただ、コースでは通行止めされてない箇所があること、走っていてどこから通行止めか分からないこと、さらには車と交差する所が1ヶ所ありました。少し渋滞していましたので地元の方々に迷惑がかかるほか、選手の安全確保に問題があります。以前はハーフの距離だったと思いますが今年からなぜ20キロになったのかも不明で、久しぶりで期待していましたが残念でした…

総合評価:
65.5点

だい さん 2023年4月3日 8時53分

詳細を見る

2

やっとで参加出来ました❗

出場種目:その他

初めて申し込みをした、3年前からずっと楽しみにしてました❗コロナで実施できない間、参加賞のワインを貰ったり全額返金して頂いたりと…ひそかに、笛吹市の財政を心配してました。
走る走力がないのに、桃の花を長く見たくて無謀にも20kmで申し込み。アップダウンが楽しく、下りは気持ち良く走りました。山の上では桃の花と、後ろにそびえる山の写真を撮り気分は最高!!
最後尾の車に後をつけてもらいながら、完走することが出来ました。
来年も頑張って走りたいです。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ゆっこ さん 2023年4月3日 22時19分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上