68.0 点
(現在の評価数72人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:72人
出場種目:ハーフマラソン
沿道の応援がとても温かくレースが楽しめました。桃の花も満開で景色は最高! アップダウンの多いいコースですがお花見気分で楽しく走れました。やはり、ゴール後のワインのご褒美はたまりません。4年ぶりの開催に感謝感激です。来年以降も必ず毎年参加します。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月5日 12時22分
出場種目:その他
初めて申し込みをした、3年前からずっと楽しみにしてました❗コロナで実施できない間、参加賞のワインを貰ったり全額返金して頂いたりと…ひそかに、笛吹市の財政を心配してました。
走る走力がないのに、桃の花を長く見たくて無謀にも20kmで申し込み。アップダウンが楽しく、下りは気持ち良く走りました。山の上では桃の花と、後ろにそびえる山の写真を撮り気分は最高!!
最後尾の車に後をつけてもらいながら、完走することが出来ました。
来年も頑張って走りたいです。ありがとうございました。
ゆっこ さん 2023年4月3日 22時19分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。コロナで開催中止になった4年前、私もエントリーしていて、中止になり後日、大会側から参加賞のワインが自宅に送られ、真摯な対応に驚いた記憶があります。いつかコロナ明けたら、ピンク色に染まった笛吹を走りたい、とずっと願っており念願叶いました。開催、本当にありがとうございます。
東京から始発、普通列車(中央本線)を楽しみ、朝のスタート時間に間に合いました。
マラソン中は、春爛漫の景色が真っ盛りで、大変幸せな気持ちでした。6kmからの登り、根性のない私は12kmくらいから多少歩いてしまい、練習不足を痛感しました。しかし、沿道の応援が力になりました。
後半、車道にクルマが通るのだけは唯一、残念なことでしたが、それ以外は気になることはありませんでした。
スタッフの方々から「来年も参加してくださいね」と何度もお声かけ頂き、嬉しかったです。
なおマラソン会場から徒歩すぐで、慈眼寺という桃、桜、菜の花がかなり美しいお寺があり、シャトルバス最終便まで楽しめました。オススメです。
石和温泉駅までシャトルバスが出ますが、石和温泉駅はワイン試飲あり、日帰り温泉多数あり、午後も楽しめました。
最後尾ランナー さん 2023年4月4日 14時55分
出場種目:ハーフマラソン
毎年楽しみに家族で参加しています。桃の花が綺麗なのは勿論ですがボランティアの方々の対応が素晴らしいので気持ち良く大会に参加出来ました。参加費も安い割にお弁当まで出るんですよ!行かない理由ないでしょ!各地の運営者の皆様も是非参考にして頂きたいです。
taisei さん 2023年4月2日 17時55分
出場種目:10kmマラソン
評価点が低くておかしいなと思ったら、個人的に嫌な思いをされた方が居てその人が零点だったんですね…
間違いは仕方ないですが私はこの大会素晴らしいと思います。
運営もМCもDJも大会を盛り上げてくれるし、桃の花も綺麗だしワインもジャムもジュースも皆美味しかった。
駐車場も広くマラソン後の入浴施設も沢山あり、なによりお弁当が出るし、コロナで大会が中止になった時も全額返金してくれたのはこの大会だけでした。
色々なレポートはありますが私的には満点です!
走れる限り参加したいと思っておりますので運営やその他関係者の皆様よろしくお願いいたします。
今回のこの大会参加出来て本当に良かったです。
さちこ615 さん 2023年4月3日 14時25分
出場種目:ハーフマラソン
走りながら各所に桃の花を見ることができました。コースもアップダウンはありますがそれほど急な傾斜でもなく景色を眺めながら楽しく走れました。
町全体が大会を盛り上げてくれている雰囲気を感じました。地元の方々の応援やエイドのもてなし。途中のエイドで食べたイチゴがめちゃくちゃ美味しかったです。
各所で声援をしてくださった地元の方々や、沿道でサポートしてくださったボランティアの方々に感謝です。
また来年も参加したいです。
のみのしんぞう さん 2023年4月8日 10時55分
出場種目:その他
今回、初めて参加させていただきました。
20キロに出走しましたが、想像以上にタフなコースでした。
激坂というわけではないですが、
6キロあたりから13キロあたりまで続くダラダラとした上りは、
心拍数を大幅に上昇させ、歩かずに上るので精一杯でした。
見た目は大したことない坂に見えるので、平地と同じペースで入ったのが失敗でした。
火祭りロードレースのように最初から構えて上るべきでした。
大会としてはいい意味でこじんまりとしていて、
アットホームないい大会です。
13キロあたりのエイドで食べたイチゴは最高でした。
沿道の方々の声援も温かく、後半ヘロヘロだった私に力を与えてくれました。
後半のコースは路地が多く、小布施見にマラソンを彷彿とさせる感じで、
走っていて楽しかったです。
車でなければワインも飲みたかったなぁ。
コースはきつかったですが、楽しい大会でした。
ありがとうございました。
ながちゃこ さん 2023年4月4日 14時12分
出場種目:10kmマラソン
「戻ってきたー!」という嬉しさでいっぱいになりました。4年ぶりの開催で変わらない部分も多く、コロナ禍前と同じようにたくさん楽しめました。桃も桜もきれいで、完走後のワインも美味しかったです。コースはゆるやかな坂がじわじわときました。1つ、女子の更衣室が遠くなった点が不満でした。以前の場所に戻してほしいです。
ななどん さん 2023年4月3日 10時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |