大会情報

第18回 笛吹市桃の里マラソン

開催日:
2023年4月2日 (日)
開催地:
山梨県(笛吹市)

種目:20km,10km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

68.0

(現在の評価数72人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    41
  • 友達・同僚と楽しめる
    55
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    20
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    60
  • 観光名所とセット
    32
  • おもてなし
    31

みんなのレポート

評価者:72人

また来年も走りたい!

出場種目:10kmマラソン

天気も良く、桃の花が満開の中、楽しく走れる大会でした。
ゴール後のワインもとても美味しかったです。

総合評価:
96.0点

ちゃぼ さん 2023年4月2日 16時50分

詳細を見る

0

久々の桃の里マラソン

出場種目:10kmマラソン

やっと日常が戻ってきた感じがした。スタッフ、ボランティアの皆さん久々の大会開催で大変だったと思いますが、ありがとうございました。地元の大会なので今後も盛り上げて継続して頂きたいです。

総合評価:
89.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月2日 16時53分

詳細を見る

0

景色が素敵

出場種目:10kmマラソン

桃の花が満開で、山と桃の花を見ながら駆け抜けるのが爽快でした。
とても楽しかったので、また来年エントリーしたいと思います。

総合評価:
82.0点

星の月 さん 2023年4月2日 17時2分

詳細を見る

0

不安全

出場種目:その他

コースに車が通ってたり、規制してない時点で安全性が欠けていると感じた。
すぐ隣に車が通過するような大会は初めて。
選手が転倒したりして、二次災害も考えられるので、せめて片側車線だけでも走ってる時間は規制しないと。

総合評価:
38.8点

てるちゃん さん 2023年4月2日 17時25分

詳細を見る

1

上りはきつい

出場種目:その他

20キロマラソンにでましたが、しっかり走り込んで練習していれば、楽しめると思います。
練習不足だと、上りが大変です。桃の花がきれいでした。

総合評価:
85.0点

hasiru さん 2023年4月2日 17時28分

詳細を見る

0

気持ち良いですね~ 最高ですね~

出場種目:ハーフマラソン

桃の里マラソンのネーミングに違わぬ満開かつ濃いピンクの桃の花。心地よい風。梅・イチゴ・バナナ等の補給。沿道の方々の温かい応援。おかげで、初めての20kmマラソンも2時間を切ることが出来ました。大満足!

総合評価:
77.5点

やま さん 2023年4月2日 17時34分

詳細を見る

0

毎年桃の花に癒されます

出場種目:ハーフマラソン

毎年楽しみに家族で参加しています。桃の花が綺麗なのは勿論ですがボランティアの方々の対応が素晴らしいので気持ち良く大会に参加出来ました。参加費も安い割にお弁当まで出るんですよ!行かない理由ないでしょ!各地の運営者の皆様も是非参考にして頂きたいです。

総合評価:
100.0点

taisei さん 2023年4月2日 17時55分

詳細を見る

2

桃の花は楽しめました!ありがとうございます!

出場種目:その他

今回、初めて参加させていただきました。沿道の皆さんの温かい声援はとてもよかったです。
ちょっと、満足できなかった点を上げさせていただきます。
事前の告知が少なすぎて不安でした。
例えば、石和温泉駅からシャトルバスが出ると書いてありましたが場所も分からず行ってみて分かる始末です。
コースレイアウトに関してももう少しガイドがあると良いともいます。
予想外に登り坂があったのでペース配分を誤りました。
また、後半の下り坂はかなり危険と言うくらいの傾斜、途中は交通規制が無く車がすれ違う危険も有り安心して走れませんでした。
次回は、遠慮させていただこうかと思います。
参加費が高くないのでそこまで求めなくても良いのかもしれませんがせっかく走るのなら事前告知や安全確保は必要かと思いました。
運営サイドの方のご苦労には感謝しますが今後の改善を臨みます。
お世話になりますありがとうございました。

総合評価:
24.4点

konchan さん 2023年4月2日 17時59分

詳細を見る

2

久しぶりの桃の里

出場種目:10kmマラソン

久しぶりに桃の里マラソンを走りました。以前は5kmもあったはずですが、今年は10kmと20km。それでも地元の皆さんが温かく応援してくださいました。
桃の花も今年は満開でした。(過去には咲いていなかった年もありました)
軽食が付いているのもありがたい。
帰りは石和温泉に入って帰れるのも楽しみの1つです。

総合評価:
73.0点

ゆかっち さん 2023年4月2日 17時59分

詳細を見る

0

ちょっと不満なところ(10km)

出場種目:10kmマラソン

km表示があったかどうかわからない、6kmしか見た覚えがない。
ゴール後、荷物を取りに靴の脱ぎ履きを座ってしたかったが、関係者のオッサンが堂々と座っていて、気づいてくれなかった。

総合評価:
40.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月2日 18時19分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上