大会情報

第6回たいない高原マラソン

開催日:
2022年9月11日 (日)
開催地:
新潟県(胎内市)

種目:17.5km ,11km,5.4km,2.1km,2.1km ファンラン

--.-

(現在の評価数8人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    6
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:8人

たいない高原に初参加。激坂コース大幅変更、16.2km完走!

出場種目:その他

8月上旬の県北地域豪雨被害で大幅なコース変更となりましたが、開催いただけたことはありがたかったです。大会関係者・スタッフの皆様に感謝いたします。
そのような中、気づいたことを記しておきます。

◆胎内スキー場施設の利用で快適!
 広い駐車場、参加者数に比して余裕ある屋内控室やトイレが確保されていました。

◆給水所5か所は適当!
 当日は朝から日差しが強く、気温も上昇。スポドリと水が紙コップで提供されました。
 なお、ゴミ箱はやや遠方にも追加があると、紙コップが捨てやすくなります。
 ゴール後には、スポドリ、水、麦茶、塩飴がセルフで、遠慮なく頂戴しました。

◆参加賞は激坂Tシャツと温泉入浴割引!
 背面の『激坂』大書き文字が、すっごくいいいね!
 最寄りのロイヤル胎内パークホテルの温泉を半額で堪能。展望露天風呂に大満足!

◆距離表示の充実を。
 コース図で大雑把に把握はしていたが、実際に走る中で、現在位置の目安を知りたかった。

◆シャトルバス運行の復活を。
 前回は運行があった、JR中条駅~会場間のシャトルバスの復活を希望します。

総合評価:
53.0点

ツインくる 東北 さん 2022年9月17日 0時0分

詳細を見る

1

激坂最高!

出場種目:その他

コース変更で短くなったとはいえ十分キツイコースです。スタート時間が早く日陰が多いのは救われました。
なんといっても豪雨災害があったなかで開催していただいた関係者の皆様に感謝です。

総合評価:
85.5点

トリアエズ さん 2022年9月16日 15時8分

詳細を見る

1

開催できて良かったです。

出場種目:その他

初参加でしたけど、起伏あるコースと自然が満喫できて楽しかったです。

総合評価:
97.5点

taka さん 2022年9月14日 1時4分

詳細を見る

0

8.9キロ初めて参加しました。

出場種目:その他

8月9月と県内の大会が少なく駅伝、トレイルランでも無い大会へ参加
しました。大会全般的にストレス無く、良い大会でした。来年も参加したいと思います。

総合評価:
76.0点

ニックネーム未登録 さん 2022年9月13日 14時22分

詳細を見る

0

久しぶりの開催

出場種目:その他

3年ぶりの開催は県内在住者限定という事もあり、参加者は減ったような。
その分、駐車場やレストハウスなどは混み合わずに良かった。
トイレ問題は外にトイレが設置されてやや増えた。
けど、男性の屋内のトイレは個室が5個中1個が故障でやっぱ行列に。
時間差スタートということもあり、混み合うのも種目ごとのという感じで。
いつもは終わった後、すぐにパークホテルのお風呂に入れたけど、コロナ対策だとかで日帰り入浴時間が3年前よりも遅くなって、ロビーは受付待ちの汗まみれの参加者で混んでた。
すぐに入りたかったので観音様のまで行って温浴施設に。
スタート時間を遅らせてという意見もあるが、場所柄、涼しい日と暑い日の差が大きく、この日は暑かった。
遅らせるとキツイからお風呂の時間を柔軟に対応するように運営が交渉してほしい。

総合評価:
79.0点

KEN93 さん 2022年9月13日 7時46分

詳細を見る

0

開催時間が・・・

出場種目:その他

大会自体は自然を満喫でき高低差があるとはいえ良いコースで楽しかったです。

ただレース終了10時すぎで、近くの温泉開始が11時・・・あれ?

マラソンと温泉はセットと思っているのは私だけでしょうか。待ち時間ツラいです・・・これなら開始は9時にして欲しいと思いました。

大会自体は数少ない9月の大会でありがたいので、温泉に合わせた時間の検討を宜しくお願いします。

総合評価:
62.0点

こしひかり さん 2022年9月11日 21時36分

詳細を見る

2

3年ぶりの激坂マラソン、開催ありがとうございます

出場種目:その他

3年ぶりの開催ありがとうございます。去年も開催の直前に中止になったので、ひときわの思いです。今年も8月初旬の豪雨がありながら、コース変更を行って開催にこぎつけてくれたので、本当にありがたかったです。ただ、その分、距離表示が少なかったのが残念です。
参加賞のTシャツの背中の文字が「激坂」というのも独特でいいですね。前回前々回は金子ボボさんのかわいいイラストだったのが、ちょっと硬派な変化でした。スタート地点の近くに、ミネラルウオーターやスポーツドリンク、塩飴タブレットなどが自由にいただけるのはレースの前後で大変ありがたかったです。自身、60代の激坂の真最中にいる私ですので、ここの激坂はこたえますが、また次回を楽しみにすることにします。

総合評価:
85.0点

おしんこ さん 2022年9月11日 20時20分

詳細を見る

3

激坂

出場種目:その他

17.5km(16.2km)初参加でした。豪雨災害で距離が短くなってしまったのは残念でしたが、それでも開催してくださってありがとうございました。コースマップを見てアップダウンが多いなと思ってましたけど、走ってみると凄いですね。平らなところはホテルのロータリーくらいだったんじゃないかと思います。でもそれがこの大会の面白いところでもあると感じました。
 改善の要望が2点あります。1点目は距離表示をもう少し増やしてほしいことです。2点目は折り返し直後の給水所のゴミ箱の位置を遠くにしてほしいことです。紙コップが捨てられずに最終給水所まで持って走りました。

総合評価:
73.5点

TCK さん 2022年9月11日 17時35分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上