出場種目:松波ハーフ 男子50~59歳
東京から初参戦。今日成績一覧が郵便で届いた。
34回の開催実績を誇り、導線等良く考慮され、ほぼストレスなし。
スタート前からの陽射しに負けて凡走も、レース自体は十分に満足。
地元の応援も暖かく、ゴール後の冷たい飲料サービスもありがたかった。
来年以降も、都合が合えばぜひ参戦したい。
- 総合評価:
- 87.5点
fu さん 2014年6月28日 20時28分
77.2 点
(現在の評価数56人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:56人
出場種目:松波ハーフ 男子50~59歳
東京から初参戦。今日成績一覧が郵便で届いた。
34回の開催実績を誇り、導線等良く考慮され、ほぼストレスなし。
スタート前からの陽射しに負けて凡走も、レース自体は十分に満足。
地元の応援も暖かく、ゴール後の冷たい飲料サービスもありがたかった。
来年以降も、都合が合えばぜひ参戦したい。
fu さん 2014年6月28日 20時28分
出場種目:ハーフ
トイレの数は多く分散されており、長蛇の列を作って待つようなこともなく、給水ポイントも多いのが大満足でしたが、問題は暑さでした。ハーフは折り返しまでにそこそこきつく感じる登りがあり、暑さのためばててしまい、大失速してしまいました。5月は結構暑くなってきている季節なので、実力が試される大会とも言えます。希望としては、もう少し開催時期を早めてもらえるといいのですが。。。
ニックネーム未登録 さん 2014年5月30日 1時32分
出場種目:10キロ
毎年参加しています。。今年もやっぱり暑かったですね~
参加賞のキャップも良かったのですが女性にはちょっと大きいかな?
スタート地点のタイム振り分けありました?なかったように思うので来年はちゃんとやったほうがいいと思います。。
コースもちょい変わってましたね・・給水もしっかりあって暑さ対策はバッチリでした・・
最後の坂はやっぱきついな~(*_*; でも参加しやすいので来年も行きま~す。
鹿沼の皆さん応援ありがとうございました・・
ake さん 2014年5月25日 20時59分
出場種目:ハーフマラソン
私が車を駐車したところでは、警察や警備員、スタッフなどが配置されていました。
何度か車に戻る時があったのですが、一カ所信号のないT字路の交差点で規制されていない時間だったので、車の往来があったにもかかわらず、歩行者(参加者)を止めたりせず、ウロウロしているばかり…。とても見づらい交差点だったので残念です。警察(3人)車の誘導せず話しているばかり…。コースや他のスタッフは一生懸命やっていたのに残念です。
やんも さん 2014年5月25日 13時20分
出場種目:50代ハーフ
はるばる東京より初参加です。ゴール会場に場所を取り、暑くなることを見越し、まずはビールとつまみの販売場所をチェックです。準備万端、スタート地点までやや距離があるものの、トイレも並ばずストレス0でスタートです。日差しは強いがさわやか、日光連山もくっきりとても楽しく走ることができました。ゴール後の冷たいドリンクと梅干しには感激。冷やしトマト・きゅうりは列が長くパスしましたが、ビールのうまかったこと。その上これから役立つキャップに遠来賞と、感謝の一言です。大会運営の皆様、地元の方々ありがとうございました。
うーちゃま さん 2014年5月24日 16時21分
出場種目:5キロ 50歳~59歳
練習不足のため、ゆっくりペースで走ったため、いつも苦しいラスト500メートルの登り坂もペースダウンすることなくいつもより楽に走れました。
各所でお囃子や応援の皆さんが多く楽しく走ることができました。感謝!
今年は給水所が多く、私は5キロエントリーのため、無給水で走り切りましたが、多くのランナーの為には、大変良いことだと思います。暑かったので、熱中症や脱水症状にならなくて済んだ方多かったのでは。
ゴール後の給水所に、最初は梅干しが無かったのがちょっと残念かな。後から出していただいたようですが。来年も参加します。
きょん22 さん 2014年5月23日 22時23分
出場種目:晃山10km男子39歳以下
今回、初めてのマラソン大会参加でしたが、ナンバーカードの事前送付、会場周辺に多数用意されたトイレ、コース場の給水場所の充実など、初心者でも特に困ったりストレスを感じることなく参加することができました。
そして何より沿道の応援がすばらしい。まちぐるみで盛り上げていこうという雰囲気の感じられる、気持ちのいい大会でした。
参加賞でいただいたさつきの花がそろそろ咲きそうです。来年もぜひ参加したいと思います。
K-TARO さん 2014年5月18日 7時48分
出場種目:10㎞の部
あちこちの大会に参加しているといろいろな参加賞をいただきます。もらってうれしいもの,意外性のあるもの,期待外れのものなどなどいろいろですが,鹿沼の毎年工夫をこらした参加賞には感心させられます。今年の帽子もたいへん使い勝手のいいものでした。また,遠来賞のさつきもありがたいものです。我が家の庭には鹿沼でいただいたさつきが毎年花を咲かせています。
とにかく楽しい大会です。強いて気になる点をあげるならば,毎年変わる駐車場と10kmの部のコースくらいでしょうか。でもいろいろな駐車場から,わくわくしながら会場に歩いて行くのもけっこう楽しいものかもしれません。
takunao さん 2014年5月16日 21時55分
出場種目:ハーフ40~49
2年ぶりの参加です。
昨年は締切前に受付中止となったため出れませんでした。
アパートなのでいつもさつきは持ち帰りませんが参加賞はGOODでした。
さいたま市からのアクセスもいいので来年もぜひ参加します。
ジョニー さん 2014年5月16日 21時33分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |