出場種目:フルマラソン
制限時間クリアーが年々厳しくなり、今年で最後のエントリーです。20キロまでは順調でしたがその後経験がない足底部の痛みが出現したこともありペースダウン。もう少し行けたのですが25キロでリタイア。体調も悪くなく調整もうまくいったつもりでしたが、関門の時間にこだわりすぎオーバーペースになっていたのも原因かもしてません。13回参加させてもらいありがとうございました。
- 総合評価:
- 100.0点
シゲ さん 2020年1月7日 17時2分
89.0 点
(現在の評価数626人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:626人
出場種目:フルマラソン
制限時間クリアーが年々厳しくなり、今年で最後のエントリーです。20キロまでは順調でしたがその後経験がない足底部の痛みが出現したこともありペースダウン。もう少し行けたのですが25キロでリタイア。体調も悪くなく調整もうまくいったつもりでしたが、関門の時間にこだわりすぎオーバーペースになっていたのも原因かもしてません。13回参加させてもらいありがとうございました。
シゲ さん 2020年1月7日 17時2分
出場種目:フルマラソン
早朝なのが辛いですが、ボランティアの方々はランナーより早く待機してる訳で、感謝しかありません。
スタート会場はランナーが多いのに着替え場所、アップ場所、荷物預けとほぼパーフェクト!
沿道の応援も多く、善光寺周辺は特に人が多く気持ちも盛り上がります。
終盤の土手は正念場ですが、そこも応援に助けられ気力が湧きます。
フィニッシュ後の導線も悪くありませんが、シャトルバスで1時間立ちっぱなしの場合もあるので、できたら全員が座って帰れるように配慮してほしいですね。
緑風水景 さん 2019年10月29日 10時31分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。
地方の大会ですが、想像以上に沿道の応援が多くて驚きました。
冬季オリンピックから20回以上続いているということで、
地元に根づいているんだなぁと感じました。
動員して応援している感じもなく、この時期の当たり前のイベントとして
定着している感じでした。
コースもいろいろなオリンピック関連の施設をめぐるような感じで
それなりに考えられていると感じました。
個人的にはもう少し寒い時期のほうがありがたいですが
(4月下旬だと暑い日もありうるので・・)
また出場したいと思う大会でした。
けねり さん 2019年10月12日 11時32分
出場種目:フルマラソン
コース、運営、沿道の声援の良さから申し込んでしまいます。
ネガティブ情報はあまり書きたくないんですが、2点ぐらいです。(1)ホテルの確保が困難、(2)コース後半の堤防上は狭く、思う様に走れない。
大きな大会ではペースメーカーに出会うことはあまりないんですが、今回は運良く出会いました。すんごく良い方で楽しめました。残念ながら38kmでついて行けなくなりましたが笑
来年の大会も多分また参加申し込みしちゃうと思います。
受付会場近くのレストランで食べた豚汁+焼肉定食、最高でした。
ひたすら走りまつ さん 2019年6月16日 22時14分
出場種目:フルマラソン
総じて素晴らしい大会なのですが、エイドが私に合わないのが残念です。
まず、アミノバイタルがどうにも苦手。給水ポイントを通過するだけでも、独特の匂いにやられて気持ちが悪くなります。仕方なく水を飲みますが、それも水道水なのか美味しくないです。
給食は、饅頭とバナナと梅干し。平常時でも食べたいとは思わない物なので、極限状態では全く身体が欲しません。ミニトマトや酸味のあるフルーツ類などもあると嬉しいです。話題作りで、信州蕎麦なども検討されてみては?
Mr. Bone さん 2019年6月8日 15時31分
出場種目:フルマラソン
ほとんど、フラットで、走りやすい大会。
オリンピックの施設を見ながら走れ、楽しい大会になりました。
TREK さん 2019年6月4日 8時44分
出場種目:フルマラソン
今回初めての参加でした。
以前から興味のある大会ではあったものの、前日受付がネックになっていていままで敬遠していました。
それでもいざ現地に到着して参加してみれば、本当に良かったと感じられる良い大会でした。
大会当日は朝からレース日和の天気と気温で、見晴らしのいい景色を眺めながら気持ちよく走ることができました。
沿道の応援が途切れることなく続いて、たくさん元気をいただきました。
練習不足の中、なんとかグロスサブ4をギリギリで達成できたのも皆さんの応援のお陰です。
本当にありがとうございました。
なんとか時間をやりくりして、ぜひ来年も参加したいです。
モッチー さん 2019年6月1日 17時35分
出場種目:フルマラソン
5回目のエントリーです。
毎年沿道の応援やイベント等の運営は安定した良さを感じています。
昨年は故障で途中リタイヤしていたのでそのリベンジ参加となりました。
気象コンディションが良くて、自己ベストも?と期待しながらスタート。
普段よりちょっとだけ早いくらいのペースで走り、このまま行けばと思っていたら、30Km過ぎに気分が悪くなり、そこからは徒歩ベースでなんとかゴール、昨年リタイヤのリベンジは果たせましたがタイム的には悔しいレースでした。
来年も是非参加して今度はタイム的にもリベンジしたいと思います。
nojitetsu さん 2019年5月29日 14時42分
出場種目:フルマラソン
吹奏楽、チアリーディング、太鼓、住民の皆さん、Qちゃん、ボランティアスタッフなど多くの方に声援いただきながらゴール出来ました。
なおちゃん さん 2019年5月23日 6時3分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |