大会情報

いびがわマラソン2024

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
岐阜県(揖斐川町)

種目:ハーフマラソン(21.0975km)

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

87.0

(現在の評価数155人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
124人
75人
0人
0人
0人
快適だった
131人
暑かった
20人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    41
  • 友達・同僚と楽しめる
    101
  • 記録が狙える
    14
  • 初心者向き
    13
  • シリアスランナー向き
    19
  • 自然満喫
    128
  • 観光名所とセット
    22
  • おもてなし
    75

みんなのレポート

評価者:155人

初参加でした!

出場種目:ハーフマラソン

天候にも恵まれて走っていてとても心地よかったです
‘’走り始めから上り坂があり、挫けてしまいそうになるかも‘’との話を聞いていましたが、普段田舎の山道でランニングしているので、そこまで坂は感じませんでした
沿道の声援や短い間隔で立っていてくださるスタッフさんのおかげで楽しく安全に完走することができました
個人の時間の都合上、会場の出店に足を運べなかったのが残念なので次回参加した時はそちらも満喫したいと思います

総合評価:
100.0点

umemu さん 2024年11月10日 17時49分

詳細を見る

1

さいこーーー!!

出場種目:ハーフマラソン

今年はひまわり🌻のコスプレで
走りました。
沿道の皆様の声援で無事完走出来ました。
とても力になりました。
ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

たいぴー さん 2024年11月10日 17時58分

詳細を見る

1

とっても楽しい21キロでした

出場種目:ハーフマラソン

高低差がきついということで覚悟はしていました。が、裏返せば後半はずっと下りということ。ならば前半を耐えれば結構いけるのではないかとチャレンジし、狙い通りに走れて嬉しかったです。高橋尚子さんのお話がたっぷりと聞けたし、沿道の声援も素晴らしくて、おおいに励みになりました。気候もベストコンディションでした。コースは狭めですが、人数が多くないので接触などの心配はありませんでした

総合評価:
100.0点

ランナーケン さん 2024年11月10日 23時58分

詳細を見る

1

地元近隣の自慢の大会

出場種目:ハーフマラソン

2017年以降、毎年参加しています。もともと素晴らしい大会でしたが、年々アップデートされていて感心します。今年はゲストやゲストランナーも沢山いて盛り上げていました。途中、5kmほどですがYouTuberのミキティーさんと並走しながら会話できたのは感激しました。
また参加します。

総合評価:
100.0点

くらら さん 2024年11月11日 7時30分

詳細を見る

1

次回も参加したい

出場種目:ハーフマラソン

初参加でもあり、走れる所まで頑張るつもりでスタートしましたが、何とか初めてハーフを時間内完走出来き、とても嬉しいです。
思いきって参加して良かったです。
揖斐川沿いの景色は素晴らしく、沿道の声援もとても気持ち良かったです        
3月の美濃國山城トレイルで山から見た揖斐川と川にかかる赤い橋が印象的で、あの時見た川と橋の側を走っていてとても感慨深かったです
ハーフは辛くて帰りは足が痛かったですが、気分が良い痛みでした。全てがとても素晴らしい大会でした 
今回の大会が終わって寂しいですが、又来年も参加して揖斐川沿いのハーフに挑戦したいです
ありがとうございました

総合評価:
100.0点

匍匐前進 さん 2024年11月13日 10時44分

詳細を見る

0

大会盛り上げました

出場種目:ハーフマラソン

私は過去大会の裏方をしてました。コース清掃、応援メッセージ設置、ペースランナーなどやれることはしてきました。今は故郷離れているので、走りながら盛り上げました。今回もマリオ姿で沿道の子どもたちを盛り上げました。来年もマリオ姿で走ります。

総合評価:
100.0点

さざれ石 さん 2024年11月12日 7時37分

詳細を見る

0

来年のいびがわマラソン

出場種目:ハーフマラソン

フルマラソンが再開されるらしいから、気を引き締めて練習を再開しますか!

総合評価:
100.0点

バカボン さん 2024年11月11日 16時28分

詳細を見る

0

今年も走れたことに感謝❗

出場種目:ハーフマラソン

フルかハーフで毎年参加して15年になります。風もなく薄陽が時折さす絶好のマラソン日和でした。紅葉にはやや早かったけれど、地元の温かい応援とスタッフの笑顔はいつも素晴らしいです。高橋尚子さんとのハイタッチも楽しみです。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

長良川マラソンランナー さん 2024年11月10日 18時18分

詳細を見る

1

心温まる大会です。

出場種目:ハーフマラソン

地域で長年開催している心温まる大会です。近年フルマラソンは落石の危険がありハーフマラソンのみの開催になっています。ボランティアも地元の学生なども参加してくれていたり、1キロごとにAED対応できるように人員配置あり、一宮市医師会からもサポートが入っています。道は川沿いで狭いところもありますが、毎年のようにQちゃんも応援に来てコース上でハイタッチもあります。

総合評価:
100.0点

つみき さん 2024年11月16日 12時19分

詳細を見る

0

楽しく走れました

出場種目:ハーフマラソン

コースは行きは上り、帰りは下りですが、楽しく、しかも風景に癒されました。
また、来年も走ります。
ぜひとも、フルマラソンを復活してください!

総合評価:
100.0点

みちる さん 2024年11月10日 21時7分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上