大会情報

第23回ニューリバーロードレースin八千代

開催日:
2022年12月4日 (日)
開催地:
千葉県(八千代市)

種目:10マイル(16km),10km,5km

68.6

(現在の評価数39人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:39人

貴重な大会

出場種目:その他

マイルという距離が他の大会に無いレースなのです非常に価値のある大会だと思います
初めての参加なので、今回の人数が、もしかしたら少なかったかもしれなませんが、駐車場もゴール付近の公園駐車場が停められ、非常に便利でした。
街中コースで気持ち良く、10キロでは物足りないがハーフマラソンでは厳しいといった初心者のステップアップに是非お勧めです
是非、今後も貴重なマイル距離を続けてください。

総合評価:
49.3点

URAWA さん 2022年12月12日 13時55分

詳細を見る

0

安定した大会

出場種目:その他

今回で5回目の10マイル参加になります。
天候、気温もよいコンディションだったと思います。

スタート地点隣接体育館で直前まで待機できるのは例年変わらず非常に良いです。参加人数的にもこのくらいだとストレスがなくいい感じだと思います。
他の方のコメントにもありましたがゴール後のロックアイスですがゴミ箱とかに山積みになってるのとかは気になりました。
今後は提供いただくとしても少量のものを1個配布とかがよいかと思いました。
大会自体は特に問題なく走れて良い大会だと思います。

総合評価:
50.0点

INORUN さん 2022年12月9日 23時8分

詳細を見る

0

貴重な10マイルレース

出場種目:その他

初めて参加したのは2017年ですが、今回で4回目の参加になります。今回は自分にとっても久しぶりのレースだったため記録はダメダメでしたが、走りやすく記録も狙えるコースだと思っています。

総合評価:
50.0点

サム さん 2022年12月27日 15時46分

詳細を見る

0

10マイルに参加しました。

出場種目:その他

5年ぶりに参加しました。駅から道中の紅葉に本格的な冬の到来を感じつつ会場入りしました。ゲストランナーの平井さんの「ブラボー!」の激励と、主催者様の「新型コロナウィルス対策で大会参加費を値上げして、豚汁も中止してしまいごめんなさい!」とのお詫びという対照的(?)な挨拶の後スタートしました。久しぶりの新川のコースはほぼ平坦で走りやすく、今年は風も穏やかで気温も高かったので気持ち良く走り切ることが出来ました。ただ一つ、ゴールと会場は結構距離が離れているのですが、ゴール後、記録賞とドリンクを頂いた後、「クールダウンして下さい!」とコクボのロックアイスの袋×2を頂きました。しかも持って歩く為の袋無し。記録賞とドリンク、ロックアイスの袋×2を鷲掴みして会場まで戻るの結構大変でした。次回は何か袋が欲しいですね。とはいえ新型コロナウィルス第8波が懸念される中、大会を開催して頂いた主催者様、沿道で応援して下さった近隣住民の皆様、ボランティアの皆様、本当にありがとうございまいした。最後にロックアイスを提供して頂いたコクボ様、今夜の晩酌に使わせて頂きます。

総合評価:
51.3点

habu さん 2022年12月4日 22時59分

詳細を見る

0

2回目の参加です。

出場種目:その他

10マイルに参加しました。コロナ前の前回に続いての2回目の参加です。準備に体育館が使えるところが良いと思います。コースは途中に凸凹の道があり、狭いところもあります。しかし、普段から練習に使っているコースですし、慣れていれば問題ないと思います。ゴール後の氷の配布は、他の方もコメントしてましたが、会場の植え込みに撒かれていて、今後要検討事項と思いました。リハビリテーション学院の学生が、ラストの苦しいところで声をかけてくれて頑張れました、ありがとうございました。また来年も参加します。

総合評価:
52.5点

りうすけ さん 2022年12月5日 13時1分

詳細を見る

1

10キロコース変更により登坂が増えた

出場種目:10kmマラソン

この大会に10回以上参加しているが、10キロのコース変更はやめてほしかった。10マイルが変更なしなら10キロも旧コースで開催してほしかった。コース変更により旧コースが登坂1つだったのに対して、今回は3つ。みな同じ条件といえども正直タイムは落ちた。同時期に行われるキツイ登坂で有名な関東選手権の方がまだ良い感じがする。

3年ぶりの大会だけど、非常にシンプルで自分としてはこちらの方が良いと思う。無駄に経費を掛けてお祭り騒ぎする必要もないと思う。

とにかく次回の10キロはこれまでのコースに戻してほしい。

総合評価:
54.5点

Rio さん 2022年12月6日 13時29分

詳細を見る

0

温かい大会でした。

出場種目:その他

3年振りにレースに出走しました。スタートなどは特に混雑することなく、スムーズにスタートすることができました。
序盤は駅前で人が多く、これが続くのかなと思いましたが、途中から人がいないレースだったのが少ししんどかったです・・・
レース後にロックアイスを単体で手渡されたのは、冷たく持て余しました。

個人的にはのんびりしているいい大会だと思いました。来年もエントリーしようと思います。

総合評価:
55.0点

むす千葉丸 さん 2022年12月30日 19時9分

詳細を見る

0

コースは走りやすい

出場種目:10kmマラソン

10キロに初参加。
・2周回ったが坂が3箇所。5キロ地点の坂が苦しいが後は平坦。ベストタイム出ました。
・危ないところはなかった。
・前に完走目的と言っている年配者がいたがもう少しちゃんと整理してほしい。この後ろに並ぶと事故。
・行きのラウンドワンの信号渡って、橋を渡るのか渡らないで横道入るのかの案内がない。進行方向左の歩道にはあったようだが駅から歩く右側にないとは。。
・時間はこのまましてほしい。ハーフ始まる前に帰れるので体育館がとても空いていてよい。

総合評価:
55.6点

たっちっち さん 2022年12月5日 12時10分

詳細を見る

0

久々の開催

出場種目:10kmマラソン

3年ぶりに開催されたこと
がとても嬉しかったです。
コースが変わりましたが
(10km)、かえって新鮮味
があって良かったです。

総合評価:
57.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月20日 21時58分

詳細を見る

0

おかえりなさい、ニューリバーロードレース

出場種目:10kmマラソン

3年振りの大会となり、種目によりコース変更となった。10km走はコースを2周するのだがアップダウンが増えたことで自分の体力の無さが分かってしまった大会であった。

総合評価:
58.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月27日 17時29分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 86.2点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上