出場種目:ハーフマラソン
フル前にハーフで刺激入れと力試し
最初の7kmまでのアップダウンで足を使い、後半フラットだがキツイ設定。
若穂管内を回るにはしょうがないのかもだが、せっかく後半のフラットがあるならば、ドフラットコースにして、記録を狙える大会ってもありかも。
雰囲気も良く、良い大会です。
- 総合評価:
- 60.5点
かわうそ さん 2019年12月9日 13時57分
78.7 点
(現在の評価数81人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:81人
出場種目:ハーフマラソン
フル前にハーフで刺激入れと力試し
最初の7kmまでのアップダウンで足を使い、後半フラットだがキツイ設定。
若穂管内を回るにはしょうがないのかもだが、せっかく後半のフラットがあるならば、ドフラットコースにして、記録を狙える大会ってもありかも。
雰囲気も良く、良い大会です。
かわうそ さん 2019年12月9日 13時57分
出場種目:ハーフマラソン
直前に台風の被害があったにも関わらず開催してくれたことに大変感謝しています。
紅葉がきれいで果物が美味しいこの時期だからこそマラソンがより楽しくなるのではないかと思います。来年もまた出ます。
jade さん 2019年12月7日 11時40分
出場種目:10kmマラソン
初参加しました。
県内、10kレース、手頃な参加料で探していたところ、ヒットしたのがこの大会でした。
感想等以下の通りです。
<いいなと思ったこと>
・大会が地元の方も楽しみにしているような雰囲気を感じました。
(地元の方がたくさん会場にいました)
・トラック市で地元産旬の食材の販売等、他大会にはない仕掛けは良いと思いました。
<少し残念だったこと>
・スタート前、横に地元方が調理した食材、果物等の配布テントがあり、完走後食べようと思っていましたが、残念ながら行列が凄くて諦めました。何かランナーが完走後食べられるような工夫があれば良いと思います。
来年も参加しようと思ってます。スタッフの皆さんありがとうございました。
tana さん 2019年12月1日 13時44分
出場種目:10kmマラソン
初めて10キロに挑戦しました。ここ数年は他のハーフマラソンに出たりしてましたが後半バテてしまう為、10キロなら頑張れそう♪と初エントリーしました。コースもよく知らず、いざスタート。田園を行くとしばらく緩やかな上り坂…前半で元気なうちだったので騙しだまし頑張り、周囲から登れば後は下り、の声を励みに折り返しまで。その後の
下り坂が何とも楽しく走れ気分爽快♪ ファミリーの部に出ていた主人と娘とちょうどよくゴールテープをきることができた楽しい大会となりました。
ねぎさん さん 2019年11月28日 20時41分
出場種目:10kmマラソン
今回で3回目の参加でした。
とても良い大会で、おにぎり、フルーツ、おもてなしも充分。
参加者以外にも振る舞いあり、自由参加みたいなのも良いのですが、さすがに、参加者の待ち行列が長くなってしまいます。
仮設トイレも少なくて、20分くらい待ちました。
その結果、スタートに並ぶと、かなり後ろの方に。
今年から、ハーフと10キロが同時スタートなのも影響したようです。
よっくん2015 さん 2019年11月25日 18時42分
出場種目:10kmマラソン
災害復興中で開催が危ぶまれましたが、元気をつけると
いうことで無事開催され参加してきました。
スタート前のトイレが長蛇の列で、スタートには間に合った
ものの、ほぼ最後尾からとなってしまいました。
レースは織り込み済みの登り坂を比較的快調にこなせたと
思ったのですが、スタート出遅れの混雑と、練習不足で
自己新にはまったくとどかず…でも暑くも寒くもない
いいコンディションだったと思います。
おもてなしは、種類ごとに列ができているため、すべてを
味わうことは断念しました。
来場者全員へのおもてなしであれば、量を増やすとか
それが難しいのであれば、出場者とそれ以外で区別を
つけてもらえればありがたかったと思います。
そうは言ってもまた来年も参加したいと思います。
うま さん 2019年11月19日 12時52分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに初参加しました。
序盤の坂をうまく乗りきり、自己ベスト出ました‼️
とても楽しめました。
振る舞いのおにぎりが品切れだったのが残念でした。
とっとこ さん 2019年11月17日 12時57分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンでは、今年もどら焼きがふるまわれていました。甘党の私にとっては、大きな楽しみの一つです。申し込みも東洋堂でやり、ついでにどら焼きを買い、トラック市での100円券が入っていたのでレース後はその券でトラック市でどら焼きを買いました。
ゴール後のすいとん、ジビエ汁、シャインマスカットはとってもおいしかったです。
また、来年を楽しみにしています。
サラピー さん 2019年11月16日 21時14分
出場種目:ハーフマラソン
毎年ゴール後のふるまいが楽しみですが、今年はおにぎりがすでになかったり、アピールしていたラーメンの入手方法が分からなかったり、みんなブーブー言ってました。
せっかく地元のほのぼのした良い大会ですが、食べ物は十分用意しないと印象がガタ落ちになります。
CORO さん 2019年11月16日 8時35分
出場種目:10kmマラソン
若穂の紅葉を見ながらの秋満喫のコースでした。
地元に密着した温かい大会です。ゴール後、秋ののんびりした里山にピッタリの振る舞いをたくさん用意してあり、お腹も大満足でした。
台風の災害もあった中、大会を開催していただきありがとうございました。若穂の皆さんの温かいおもてなしに感謝です。
来年もまた出場したいと思いす。
かず さん 2019年11月15日 4時2分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.7点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |