出場種目:ハーフマラソン
小雨が降りしきる中のスタートでしたが、走りやすい気温でした。また、ゲストランナーの川内選手が関門に引っかからないペースで走っていただき、関門ギリギリのランナーには非常に助かりまし、走りの参考になりました。ありがとうございました。
- 総合評価:
- 86.5点
しげぞう さん 2024年10月6日 14時4分
88.8 点
(現在の評価数36人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
33人
9人
0人
0人
|
|
快適だった
30人
|
|
暑かった
3人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:36人
出場種目:ハーフマラソン
小雨が降りしきる中のスタートでしたが、走りやすい気温でした。また、ゲストランナーの川内選手が関門に引っかからないペースで走っていただき、関門ギリギリのランナーには非常に助かりまし、走りの参考になりました。ありがとうございました。
しげぞう さん 2024年10月6日 14時4分
出場種目:ハーフマラソン
「高島平ハーフマラソン」として参加するのは今回が初。前回の大会出場が2019年で、まだ当時は「高島平ロードレース」という大会名だった。あれから5年が経ち、久々の高島平来訪。ちょうど5年前も、曇天で蒸し暑い天候のなかでのレースだったことを思い出す。現状の体調&走力だと、残念なリザルトに沈むこと必至なので、制限時間超過だけは是が非でも避けたいと思いつつ、夢も希望もなく空虚にひたらす走り続ける。中盤以降に失速して、後ろから来る走者共に喰われる、いつものパターンに陥りながら、なんとか残念な結果で完走。いつもなら、この残念な結果を嗤いながら諦観できていたのだが、悔しさと惨めさで満たされる。久々にこのレースを走って、走り始めた頃にあった情熱と希望が甦ってきた。何のために走るのか?を自問自答。克つために走る!その気持ちだけあれば、まだまだ走り続けられる。
アッキー さん 2024年10月6日 14時18分
出場種目:5kmマラソン
大好きな大会です。女子の年代別表彰が少ないですが、シーズン初めのレースとして今の自分の走力を確かめるのに最適。完走したらバナナ一房!もうれしい。本部と女子更衣室が遠かったのは残念。
えむ さん 2024年10月6日 16時59分
出場種目:ハーフマラソン
今年も高島平ハーフマラソンから秋冬シーズンが始まりました。変わらずのシリアスな雰囲気で、運営も安心して参加できる大会です。色々な大会コンセプトがありつつも、この大会はこのまま変わって欲しくないな、と思っております。
せいさん さん 2024年10月6日 17時10分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続いて参加しました。
制限時間が1時間40分と厳しいので参加者も少なめで、コンパクトで良い大会です。
トイレもほとんど並ばず、すぐ近くにアップ用の公園もあり、スタート地点も近いので便利です。
全般的に非常に満足度の高い大会で、来年も参加しようと思っています。
強いて改善して欲しい点を挙げると、距離表示が5km毎なので、出来れば1km毎にして欲しいのと、靴を脱がずに貴重品を預けられるようにして欲しいことですね。
制限時間内に走れる方にはお勧めです。
秀介 さん 2024年10月6日 18時41分
出場種目:10kmマラソン
今年が初めてエントリーしました
コースはフラットで走りやすかったです
実業団や学生と一緒に走れるのも凄くワクワクした気持ちになれました
また来年も参加したいです
たー さん 2024年10月6日 18時45分
出場種目:5kmマラソン
一番遅いカテゴリーが5キロ22分以上とは、
ちょっとお門違いのレースかもと思いましたが、折角なので、ガチンコで走って
自己ベストをグロスで2秒、ネットで13秒更新できました
(できれば、ネットタイムも計測して欲しい)
木陰が多いので、比較的、日差しがあっても、
河川敷に比べれば快適に走れるのではないかと感じます
バナナ一房は超嬉しい
また、来年も出たいと思いました
まっすー さん 2024年10月6日 18時47分
出場種目:10kmマラソン
シーズン・インのために初参加でしたが、ホンモノの方々ばかりに怯みながら、何とか制限時間内にゴールイン🏁
コースもフラットで緊張感がある硬派の大会で、シッカリ自分と向かい合うことが出来ますね。交通や場所のアレンジも便利で素晴らしい大会でした👏
ニックネーム未登録 さん 2024年10月6日 19時9分
出場種目:10kmマラソン
陸連非登録のため、10kmに参加しました。
駅から近く、看板も大きくわかりやすかったので、初めてでも迷わずに受付、スタート地点に行けました。
コースは都会のど真ん中を走っている感じはありませんでしたが、高島平の基幹道路、生活道路を走れるので、殺風景でもなく、飽きずに走れました。アップダウンもなく、人数も適正なのでスタートから快適に走れました。
10kmでも、学生や実業団のランナーも多数参加されていて、華のある大会でした。
完走後、貴重品を取りに行きましたが、スタッフの方がゼッケン番号を確認後、迅速に入口まで持って来て下さり、シューズを脱がずに受け取ることが出来ました。走り終わった直後はシューズを脱ぐのがしんどいので、非常に有り難かったです。
参加賞のタオルも実用的な上、デザインもよく、良かったです。
ランナーのレベルも高く、スタッフの方々の対応も素晴らしい大会です。
機会があればまた参加したいです。
ありがとうございました。
シロタク さん 2024年10月6日 20時25分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.1点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |