出場種目:フルマラソン
スタートからゴールまで応援が途切れることがなかったので、本当に力になりました。ありがとうございました。次回は、もし参加できるチャンスがあれば、もっと自分自信、力をつけて臨もうと思います。
- 総合評価:
- 82.0点
ニックネーム未登録 さん 2016年1月29日 14時21分
86.1 点
(現在の評価数115人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:115人
出場種目:フルマラソン
スタートからゴールまで応援が途切れることがなかったので、本当に力になりました。ありがとうございました。次回は、もし参加できるチャンスがあれば、もっと自分自信、力をつけて臨もうと思います。
ニックネーム未登録 さん 2016年1月29日 14時21分
出場種目:フルマラソン
前半はフラット、中盤から後半にかけてはややアップダウンがありますが、総じて走りやすいコースで、案内や誘導、エイド、沿道の応援もしっかりしていますので初心者にはお奨めです。ただ、福岡ならでは特徴、エイドステーションの面白みにやや欠けるので、いろいろな大会を経験されている方には物足りないかもしれません。また、やっぱりゴール地点からスタート地点にバスや電車で時間をかけて戻らなければいけない(これは人によりますが)のはネックです。
ichizaki1 さん 2016年1月28日 16時6分
出場種目:フルマラソン
天気予報が外れ、暑すぎるほどの好天に恵まれましたが、逆に記録は散々でした(>_<)
良い点は皆さんが書かれているので、敢えて改善すべき点を。
(1)フィニッシュ地点で荷物が直射日光に曝されていた。
(2)フィニッシュ地点が狭すぎると感じました。
これらを考慮すると、コース変更も検討してみてはと思います。
ランナーの皆さんへのお願いです。
給水所での紙コップ等の散乱は他の大会と比較しても、大変酷いものでした。
ランナーもボランティアの方も気持ち良く終われるようにマナーを守りましょう。
2016年も抽選に当たりますように!
ジンネマン さん 2016年1月24日 22時54分
出場種目:フルマラソン
ワンウェイコースの大会で、スタートは都心部で交通アクセスは非常によいのですが、ゴール後の帰りの便が大変です。大会本部が最寄駅までの無料シャトルバスを手配してあるのですが、交通渋滞で駅に到着するまで時間を要しました。また、スタートブロック集合の閉鎖時間が少し早いかなと個人的には思いました。その為、ブロック整列後のスタートまでの待ち時間が長く感じられました。前半はヤフオク!ドームや福岡タワー近くの都市部を走り、後半は海沿いの自然豊かなコースを楽しめます。ゼッケンに名前が記載されているため沿道の方々から名前を呼んで頂き、とても力になりました。レース後半30kmあたりからの登り坂はきつかったです。給水テーブルは十分な長さをとってある為、慌てて前方のテーブルでとらなくても大丈夫でした。
福を呼ぶ福ちゃん さん 2016年1月24日 20時39分
出場種目:フルマラソン
前日までの天気予報が雨でしたが、当日は予想外に暑く、急病人も多かったようです。糸島は風も向かい風も強かったです。
沿道の応援も多く、ゼッケンに名前が書いてあったので、何度か名前で頑張ってと応援いただいたり、子供達のハイタッチなど元気をもらえました。
特に糸島は私設エイドが有り難かったです!
ゴールは地元の中学生がタオルとメダルをかけてくれました。
途中から、紙コップがなくなり手ですくって水を飲まなければならず、来年は改善してもらいたいです。
次回も出場したいです!
あられ165 さん 2016年1月24日 10時21分
出場種目:フルマラソン
気温が高く初めてということもあり、想像以上に体力を奪われました。
後半は何度も歩いてしまいましたがなんとかギリギリ目標はクリア!達成感でその日のビールは最高でした!
学生スタッフの一生懸命な姿がとても気持ち良かったです。
そしてなにより声援が多く、きつい時にかなり元気をいただきました。
2016も絶対に走りたいです!次は必ずサブ4達成するぞ!
こことぎゅう さん 2016年1月21日 19時27分
出場種目:フルマラソン
沿道のみなさんの応援は最高でした!!
おかげさまで、なんとか初マラソンを完走することが出来ました。
感謝!!
ただ、福岡には『福岡国際マラソン』という最高の舞台があるのですから、他の大きな大会同様、わたくしのよう一般ランナーも一流ランナーと一緒に走ることが出来ればいいなと思います。
ニックネーム未登録 さん 2016年1月21日 15時54分
出場種目:フルマラソン
地元の方々の熱い応援とおもてなしは最高でした。
コースも走りやすく景色もキレイでした!
遅咲きのランナー さん 2016年1月20日 22時48分
出場種目:フルマラソン
応援がとてもすばらしく、ハイタッチしながら走りましたが、元気をもらえました。
ありがとうございました。
初心者ランナーのペースで20キロ過ぎを走っていると、給水所で紙コップがないので、これからは、紙コップを捨てないで持って走って下さい、とのアドバイスがありました。
この一言で、後半もなんとか給水所で、形の壊れかけたコップを差し出して、水をいただけた感じです。
当日の暑さのせいで、先行していたランナーたちが、どうやら紙コップに入っている水をどんどん体にかけて、使用していたらしいですね。
予想外の暑さだったのですが、完走ペースで走っている人もいるので、次回は給水所も最後まできちんと機能してくれたらなーと思います。
また、最後のおもてなしも何もいただけずじまいで、個人的には微妙な気持ちになりました。チケット制にすればいいのにと思います。
みんな1万円の参加費を払っているのだから、参加者全員が恩恵を受けれる大会だと、いいですね!
ニックネーム未登録 さん 2016年1月11日 17時17分
出場種目:フルマラソン
今回も前半の福岡市内のコースは大変走り易く、景観も楽しめ順調に走る事ができました。が、九大キャンパスを折り返し今津運動公園あたりから
道幅が細くなり、糸島の道路の傾斜とラストの単調な田んぼの細い道は、昨年同様走りにくさを感じました。ラストスパートを駈けたくても歩いている人達の合間をすり抜けるのジグザグ走行をしなくてはならなくてかなりのストレスでした。歩く人と走る人のコース分けが出来ることならお願いしたいです。ゴール地点も狭くゴチャゴチャした感は昨年と同様でした。ゴール地点をもっと広く便利の良い所だったらと思います。
Tシャツももう少しおしゃれな物にして欲しいです。
きき さん 2015年12月30日 23時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |