評価者:13人
出場種目:10kmマラソン
壬生ゆうがおマラソンには初めて参加しましたが、
シドニーオリンピック金メダリストの髙橋尚子さんがゲストとして参加していましたが、
開会式で「このレースで自己ベストが出なければ、他のレースでも自己ベストが出ないと思って下さい!」とのきついお言葉がある中でレースにのぞみ、レース途中では最高のスマイルでハイタッチもしてもらい、お陰様で自己ベストを更新出来ました。
また、参加賞としてかみなり汁を頂けたり、無料でみぶ菜を配っていたりと、サービス精神あふれる大会でした。
ぐっさん さん 2017年1月28日 22時32分
出場種目:10kmマラソン
毎年、高橋尚子さんが来てくれるとのことで楽しみにしていました(来年も来る宣言もありました)
Qちゃんは、一緒に走ってくれたり、途中で待っててくれてハイタッチしてくれたり…とても楽しく走らせていただきました。また、出店も出ていて、昔の運動会を思い出して懐かしくも感じました。
大会運営は、とても良いと思いますが、事前にコースが示されていればなお良かったのかなと思います。
閉会式のチャリティーでQちゃんの「この売上を何に使うか説明してください」との提案にうろたえる関係者。何とか説明した関係者に「来年、このように使ったと報告お願いします」とチクリ(╹◡╹)
may さん 2016年12月4日 16時16分
出場種目:10kmマラソン
Qちゃんの神対応により昨年同様楽しい気分でスタートできました。
自己ベスト更新できないわけがないの言葉に苦笑いしてしまいましたが、こちらも昨年同様なんとかPB更新できました。
相性が良いこのコース。来年も関係者の皆様に感謝して参加させていただきたいと思います。
たけし さん 2016年12月4日 21時41分
出場種目:10kmマラソン
昨年のレポートを見て、Qちゃんがゲストで10キロながらとても楽しそうな大会だと思い参加しました。
実際に出てみて思ったのは・・・、Qちゃんやっぱり凄すぎる!スタート前の注意事項を楽しいトークで盛り上げてくれ、さらに5キロ地点でハイタッチでランナーを励ましてくれたかと思えば、その後は競技場のトラックで、ゴール前のランナーを迎え入れるなど、ほとんどのランナーと触れ合っていました(私ももちろんハイタッチ(^^♪)。それを全ての種目でやっていたんですから、本当に頭が下がります。子供たちはQちゃんがどれだけ凄い人か分からないかもしれませんが、そんなこと関係なくみんなを笑顔にする魅力のある人だなと思いました。
レースに関してはあっという間に終わってしまいましたが、とても良いコンディションの中で10キロのPBが出すことができましたし、スピード練習にもなり充実した一日になりました。また、いちごジュースとカミナリ汁も美味しかったです。
ほのぼのとした雰囲気にQちゃんが色を添える素晴らしい大会ですよ。
Rurun さん 2016年12月4日 17時26分
出場種目:10kmマラソン
10kmに初参加。会場には7:30頃着いたが、既に駐車場は大混雑で案内になかった北駐車場へ駐車。結果的に競技場南駐車場より近く良かった。
参加賞はタオルと勝田のような完走いも。コースはフラットで走りやすい。
畜産臭はスタート直後だけだった。ゲストのQちゃんはスタート前、レース参加、ゴール前のサービスを10kmでした後、5kmでも同じことを始めてていた。相変わらずサービス精神旺盛。イチゴジュースはとても美味しかった。かんぴょう汁も待ち時間なく美味しかった。
こここ さん 2016年12月4日 18時30分
出場種目:10kmマラソン
2年連続2回目の参加です。
皆さん書いておられる通りQちゃんが目いっぱい盛り上げてくれる
小さな町の大運動会的な雰囲気です。
今年のQちゃんは最後尾からの追っかけハイタッチスタートでした。
私は今年もそのピッチ走法のお手本である走りを見たくて、また一緒に
走りたくて、Qちゃんの離れる3km地点までおしゃべりしながら楽しく
最高の時間を過ごすことが出来ました!
その間、Qちゃんの掛け声と共に、周りのランナーと一緒に『オォ-ッ』
って雄叫びを上げて!
これでこの大会に参加した目的は達成したと思って、残り息を切らさない
程度に楽しく笑顔で走り抜けていく中、給水所の中学生ボランティアに
『ありがとう』って答えたら、どう対応していいかわからないようで
Qちゃんも言っていた通り、こっちの子どもってシャイなんですかね^^?
ニックネーム未登録 さん 2016年12月8日 1時23分
出場種目:10kmマラソン
天候にも恵まれ
コースも平坦で走りやすいマラソンです
コースにカーブが多くいのが若干気になりますが
会場で配布してる壬生菜は最高です。/@E@
職人K さん 2016年12月20日 9時2分
出場種目:10kmマラソン
もう、すべてにおいてQちゃんに感謝です。
全国レベルでは知名度ゼロに近いこの町の大会に、しかも連続出場です。
そしてそれ以上に参加者には嬉しすぎる数々の対応。
運営側をにもモノを言うランナー目線。
スタッフや応援への労いも忘れない。
もう来てくれるだけで嬉しい。
地元民として心から感謝しています。
MatsuG さん 2016年12月7日 23時15分
出場種目:10kmマラソン
10kmの部を走りました。
以下、よかった点を列挙します。気をつける点は次回参加者へのアドバイスの欄に後述します。
・ゲストランナーの高橋尚子さんがスタート前に簡単にアップのレクチャーをしてくれたり、6km地点くらいでハイタッチしてくれて元気をくれました。
・最後残り1kmでの登りはしんどいですが短い。それ以外は下りか平坦で走りやすかった。
・ランナーにはカミナリ汁とイチゴシェーキの無料配布がありました。売店も多いので、天気さえ良ければ、同伴の家族も退屈しない工夫がされててよかった。
・給水はちゃんとスポドリが置いてあったし、十分な数がありました。
・ベスト狙いの人もゆっくりジョグで参加する人もいて、まだまだこれからのランナーさんも恥ずかしくないです。5kmの参加者もたくさんいました。
主催者の努力が見えて気持ちよかったし、雰囲気も運動会みたいでほんわかしました。また来年も参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2016年12月4日 20時24分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.5点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |