出場種目:ハーフマラソン
評価は昨年出ていた時の印象です。
記念品のタオルが昨年よりも小さくなっていて、昨年のサイズのほうが入浴後に使えて便利でした。
- 総合評価:
- 75.5点
ペペ22高根 さん 2025年2月2日 15時0分
73.5 点
(現在の評価数52人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
9人
48人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
14人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
40人
|
|
風が強かった
7人
|
71.5 点
(現在の評価数36人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
9人
32人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
10人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
28人
|
|
風が強かった
5人
|
72.3 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
3人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
3人
|
|
風が強かった
0人
|
68.9 点
(現在の評価数7人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
7人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
5人
|
|
風が強かった
1人
|
72.6 点
(現在の評価数14人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
4人
12人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
12人
|
|
風が強かった
2人
|
70.6 点
(現在の評価数8人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
7人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
6人
|
|
風が強かった
2人
|
72.8 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
3人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
0人
|
75.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
74.9 点
(現在の評価数12人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
12人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
9人
|
|
風が強かった
2人
|
87.3 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
3人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
0人
|
84.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:52人
出場種目:ハーフマラソン
評価は昨年出ていた時の印象です。
記念品のタオルが昨年よりも小さくなっていて、昨年のサイズのほうが入浴後に使えて便利でした。
ペペ22高根 さん 2025年2月2日 15時0分
出場種目:ハーフマラソン
フラットなので、強風が吹かない限り記録は狙いやすい。招待選手として有名大学駅伝部の学生が参加しているので、雰囲気にふれるだけでもモチベーションになる。
ニックネーム未登録 さん 2025年1月29日 18時4分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に引き続き2回目の出場ですが、参加人数が一般男子ハーフでも500名程度と多くはないため、招待選手の青山学院大学や東海大学の選手を間近で見ることができる非常に貴重な大会です。
また、コースがフラットでほぼ起伏がなく、2年連続で風もあまりないため、タイムが狙いやすいレースですし、実際にタイムを狙うレベルの高い参加者が多い印象です。
一点のみ改善を検討いただきたいのは、駐車場から会場へのバスのキャパシティのところで、駐車場でバスを30分近く待たなければならず、スタートギリギリに会場に到着した点です。
それを除けば非常に良い大会です。
So さん 2025年1月26日 21時3分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフの制限時間が2時間10分とレベルが高いため、それなりのランナーが参加してました。コースは広いと言えませんが、参加人数も多く無いため渋滞する程ではありません。コース断面は10メートルの高低差と記載されてましたが、アップダウンは感じませんでした。
マダランコ さん 2025年1月16日 16時23分
出場種目:10kmマラソン
仙台から5時出発→8時到着、3時間かけて自家用で会場入り。真冬の時期の東北にはマラソン大会が無い為、比較的行きやすいこの大会の参加を決めました。2月にはお隣さくら市ハーフにも参加予定。お隣通しで2カ月連続でマラソン大会があるので東北人からすると基調な機会でありがたいです。何かお隣同士で参加者への企画があっても良いと思いました。肝心のレースですが10キロの部に出場しましたがコースはフラット、最初の1周半は土のトラックを走ります。ハーフ部の時間が遅いのでトイレ渋滞は全く無し。今回は風が微風でしたが、5キロ過ぎてから若干の上り基調で向かい風になる為、風が強い日に当たると後半、苦労します。なので前半抑えめに入った方が良いですね。最後に改善点ですが帰りのシャトルバス乗り場についてですが、事前に乗り場を確認していたのにも関わらず、バス乗り場が2カ所ある事を知らなかった為、間違って13時以降のバス乗り場(飲食コーナーの脇)の列に並んでしまい10分ほどでしたが余計な時間となってしまいまいた。(人は並んでいる所に寄ってしまいます)改善点は「看板にここの場所は13時以降です!」と記載して欲しい。
こまめ さん 2025年1月14日 13時3分
出場種目:ハーフマラソン
この大会は3回目となります。
南関東在住の為、通常なら同日のニューイヤーH(旧ハイテク)に目が行きますが、とにかく記録がでやすいコースなので遠征する価値があると思い、参加しております。
【良い点】
・スタートからゴールまでずっと平坦。公道コースでここまで平坦なコースは少ない。
・制限時間が厳しめ(2h10m)であるため、極端な初心者が少なくレベルが高い選手が多く、また、参加者数も絞られているので、レース進行が非常にスムーズ。
・記録証が紙
・参加賞がモバイルアクセサリーケースで特徴あり。
・男子更衣室は2部屋あり、暖房も効いておりゆっくり待機できる。
【悪い点】
・記録証にネットタイムの記載なし。
・最初の1kmはトラックと細い公道の為、混雑。
・シャトルバスがタイミングによってはかなり待たされる。
・整列したブロックが「1h20m~1h40m」のブロックでタイムの幅がありすぎ。
・今年は風がほぼなかったが、年によっては場所柄、風が強くなる可能性もあり。
熱帯夜 さん 2025年1月14日 8時56分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフのスタートが遅かったので遠い人でも朝早く起きなくて済むのが良かったのですが、指定の駐車場から出発するシャトルバスの頻度が少なく寒い中外で待機してるのは大変でした。でも記録が狙えるのは間違いないと思います。高低差もほぼなくシリアスランナー向けと言えると思います。
終わった後の温泉が最高でした。
とりむね肉 さん 2025年1月14日 7時46分
出場種目:ハーフマラソン
今回は旅行を兼ねて地元民にアテンドしてもらいましたが、そうでなければアクセスは厳しいかな…単調な田園風景だけど平坦で記録が狙えるコース。駐車場から会場までのシャトルバスの送迎がもう少しスムーズだとありがたいけど、会場に入ってからは、待機場所やトイレも含めてストレスなく過ごせます。
スタート位置への誘導がわかりにくいこと、コース上にトイレがない(わかりにくいのかもしれません)こと…そして参加料が割高に感じることなどは残念ですが、総合的にはPBを狙える好大会です。
cypha さん 2025年1月14日 6時36分
出場種目:ハーフマラソン
【良かった点】
・超フラットコース。記録を狙える(私は記録更新できませんでしたが…)
・距離表示も手元の時計とほぼドンピシャで走りやすかった。
・荷物預かりのボランティアの中高生をはじめ、運営が一生懸命でした。中高生ありがとう。
【改善が必要な点】
・陸連公認コースでネットタイムを採用してないのは如何なものか。
・シャトルバスが少なすぎます。スタートギリギリだったランナーが多かったと思います。要改善。
・特にハーフの参加費が高すぎます。
あら さん 2025年1月13日 22時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |