大会情報

第15回四万十川桜マラソン

開催日:
2023年3月26日 (日)
開催地:
高知県(高岡郡四万十町)

種目:42.195km

78.8

(現在の評価数47人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:47人

いつも雨ですが桜が満開でした。

出場種目:フルマラソン

今年で4回目ですが、いつも雨でした。去年は地元のみで東京の私は
ひさしぶりでした。四万十川と桜の
景色は最高でした。

総合評価:
83.5点

ワッツ さん 2023年3月26日 14時53分

詳細を見る

0

とても良かったです。

出場種目:フルマラソン

天気は残念でしたが、桜も残ってて良かったです。景色も四万十川沿いに景色も良く、癒やされました。また参加したいと思います。

総合評価:
86.0点

ウィスラー さん 2023年3月26日 16時47分

詳細を見る

0

また雨でした

出場種目:フルマラソン

前回に引き続き雨の大会となりました。
快晴だと四万十川や桜が非常にきれいなので、残念。

コースレイアウトは以前と変わらずですが、33kmの激坂以降、「こんなに坂あったっけ?!」という感じでした。
やはり、33km前後で難易度激変です。

感動したのは、これも以前からの非常にいい伝統ですが、
ゴール後に手荷物が一切待つことなく…というか、係員の方から持ってきていただけました。
疲労困憊の中、とても助かってます。

気になったのは、スタート会場の更衣室、男性更衣室が雨天時でも屋外のテントで非常に難儀しました…。
難しいとは思いますが、空き教室でも使わせていただければ…。
あと、距離表示が笑えるくらいアバウトでした(笑)

総合評価:
84.8点

よっしー さん 2023年3月26日 17時54分

詳細を見る

0

舐めてはいけないタフなコースでした

出場種目:フルマラソン

事前情報では「概ね下り」との事でした。で、楽なコースを想定していました。
きつかったです。
細かな登り下りが多数、それもこれも、コースの終盤。
やられました。
それもこれも素晴らしい景色を楽しむ為だと思いました。
四万十川の自然を満喫させて下さる特徴的な大会だと思いました。

総合評価:
97.0点

Tamura さん 2023年3月26日 17時59分

詳細を見る

0

雨が残念

出場種目:フルマラソン

風光明媚な良いコースです。
晴れた日に走りたかったです。

総合評価:
57.3点

ボビー さん 2023年3月26日 18時49分

詳細を見る

0

高知はやはり雨

出場種目:フルマラソン

コロナ前の竜馬マラソンでも雨で今回も雨でした。
ただ5キロぐらいでほとんどあがったので、竜馬とは
少し違いました。四万十川をまんべんなく楽しむコースは一度は走って良いコースです。
沈下橋も2回走りました。最後の5キロくらいが声援が
少なく寂しい感はありました。

総合評価:
97.0点

ネコ さん 2023年3月26日 18時51分

詳細を見る

0

最高!!

出場種目:フルマラソン

今回は久々のフルマラソン。しかも体調不良、帰りの電車のリミットがあるということもあり、リタイヤしましたが、時間があれば走り切りたかったー!!
たくさんという程の人はいないけど、たくさん応援して貰えて、ホント嬉しい大会です。
人生初のリタイヤでしたが、ゴール地点に搬送されるまで、スタッフの方々が気にして下さり大満足です!

総合評価:
85.5点

ちりちり さん 2023年3月26日 19時5分

詳細を見る

0

天気が良ければ

出場種目:フルマラソン

前回大会も雨でした。
元々、桜を見る余裕はありませんが晴れればとても桜が綺麗に見えると思います。暑くなりすぎても困りますが…
コースは細かなアップダウンがあって下り基調ということですがすぐ足にきちゃいました😅
また鍛え直して次回も参加したいです!

総合評価:
52.5点

しょうちゃん さん 2023年3月26日 19時32分

詳細を見る

0

大会運営が素晴らしい!

出場種目:フルマラソン

朝方から生憎の雨でしたがそれも高知らしくて良いか!と思ってスタート。途中から雨も上がってくれたので助かりました。そんな天気にも関わらず沿道には地元の方が応援してくれて地域密着型の大会という印象を受けました。

それ以外には…
・距離表示が細かくて助かる
・エイドにトイレが併設
・コーラが出るエイドあり
・スタッフやボランティア、地域住民の方が非常に熱心
・荷物預かり&受け取りがスムーズ
・スローランナーにもゴールテープを切らせてくれた
・ゴール後に軽食あり
・ゴール地点からのバス待ちがあまりなく運転手さんも丁寧な対応
・高知さんさんテレビも取材してくれている

雨のレースだったのにストレスが全くない素晴らしい大会運営でした。いつかまた桜が満開で晴れたレースに出たいです。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ウチロー さん 2023年3月26日 20時11分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上