大会情報

下関海響マラソン2023

開催日:
2023年11月5日 (日)
開催地:
山口県(下関市)

種目:フルマラソン,2kmファンラン

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

78.6

(現在の評価数369人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    85
  • 友達・同僚と楽しめる
    185
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    17
  • シリアスランナー向き
    73
  • 自然満喫
    225
  • 観光名所とセット
    182
  • おもてなし
    169

みんなのレポート

評価者:369人

ランナーのマナーが気になった

出場種目:フルマラソン

応援熱く、運営はとてもよかったと思う。コースを見てエントリーしているので激坂も想定内。暑さは想定外でした。私はどちらかといえばランナーのマナーが気になった。(1)紙コップをゴミ箱に入れない→14kmぐらいの給水所で紙コップで滑って転倒している人がいた。かわいそうだった。 (2)給水所で借りた濡れタオルを使い終わった後、沿道に投げた人がいた。コントロールが悪く私に当たった。 (3)コースの真ん中で急に立ち止まり、写真を撮り始めた人がいた。よけきれず腕がぶつかった。道路の端っこなど邪魔にならないところで撮ってほしい。

総合評価:
75.5点

yoshihito212 さん 2023年11月6日 18時34分

詳細を見る

3

コース変更はどう?

出場種目:フルマラソン

可能な時は毎回参加しています。
以前までの長州出島へ渡るコースからバイパスを直進するコースに変更になっていました。他の方の意見では賛否両論ですが、私は走りやすくなったと感じました。
エイドはいつも通り充実していて、後半のエイドでコーラがあるのがお気に入りです。
沿道の声援もとても素晴らしく、ありがとうございました。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月10日 19時21分

詳細を見る

2

海響は初回からすべて完走

出場種目:フルマラソン

コロナ禍明けの、スタートの合唱、コース途中の吹奏や太鼓、過去と比べても大声の声援が大変励みになりました。
個人的に体調不良と練習不足。
今回、暑さと後半の給水ポイントでの供給不足もあって、痙攣との闘い。
(今回の暑さがイレギュラーでボランティアの方々はその状況でよくやってくれてましたありがとうございます)
経験で乗り切りましたが、コース的に晴天になると地獄になるのは覚悟してました。
初のリタイヤを覚悟しましたが、なんとかギリギリゴール。
例年に比べ、完走率低いのでは?
大会駐車場が無くなり、帰りの電車は乗れない人もいる超満員、一時間立ちっぱなしの缶詰で良い追加筋トレとなりました。
来年は列車時刻を気にしないで河豚汁を食べて帰れる、余裕のあるタイムでゴールしたい。
大会関係者の皆様ありがとうございます。
参加者の皆さまお疲れさまでした。

総合評価:
100.0点

JJ さん 2023年11月6日 8時14分

詳細を見る

2

皆さんの熱いおもいが感じられた大会でした。

出場種目:フルマラソン

沿道の応援がスタートからゴールまで途切れること無くて走る力となる大会でした。
エイドのボランティアの皆さんも力強く声をかけてくださりとても素晴らしかったです。
特に、トンネルを出て直ぐの38kmのエイドの方々は疲れがピークの時に大きな声で温かい応援本当にありがとうございました。

総合評価:
93.5点

英彦山 さん 2023年11月5日 22時43分

詳細を見る

2

今年もゲストランナーやボランティアさんから元気を貰いました!

出場種目:フルマラソン

今期最初のフルマラソンで、かつ、気温も高く、スタート前は不安いっぱいでしたが、走りはじめるとペースメーカーさんのおかげで、気持ちよく走ることができました。
道下さんと猫ひろしさんのスタート前の激励挨拶を聞くと、『今期もマラソン頑張るぞ!』って気持ちになります。また、レース中は多くの中高生ボランティアの方々が、大きな声で応援してくれ、とても励みになります。
後半のアップダウンはキツいですが、マラソンの良さを体感できる大会だと思います。これからも継続開催して欲しい大会です。

総合評価:
100.0点

ひろし さん 2023年11月6日 7時39分

詳細を見る

2

坂コースだけど景色が素晴らしい

出場種目:フルマラソン

坂コースで非常にキツいコースですが、景色の良さと沿道の声援に背中を押していただきました。中には声がガラガラになっても声援を続けるる女性が何人もいて、エネルギーをいただきました。
そしてなぜか毎回、暑いんです。
大会運営はスムーズで良かった途中思います。

総合評価:
93.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月5日 16時57分

詳細を見る

2

ランナーとしての自覚はありますか?

出場種目:フルマラソン

この大会に限らず他の大会でも見かけますが、スタートブロックの閉鎖時間は○時○分です。間に合わなかった時はSブロックの人でも一番後ろ(今回の場合だとEブロック最後尾)に並んでもらいますと案内してあるにもかかわらず閉鎖時間を過ぎてからどさくさに紛れてBやCのブロックに入り込む人を見かけました。真面目に最後尾に並びに行く人もいましたが・・・
他の人より速いかもしれませんが、あなた方はズルをした時点でランナー失格です。出直してきてください。

総合評価:
79.5点

ヒロシ さん 2023年11月5日 23時52分

詳細を見る

2

自信になりました

出場種目:フルマラソン

初参加なので、前大会との違いはわかりませんが、後半はタフなコースでした。暑さは夏走り込んでいたお陰なのかあまり気になりませんでした。給水や冷やしタオルがありがたくリフレッシュしながら完走でき、防府に向け自信が持てました。下関走れたら大概のコースは大丈夫です。運営お疲れ様でした。

総合評価:
96.0点

うめ さん 2023年11月9日 9時35分

詳細を見る

2

タフなコース後半地獄

出場種目:フルマラソン

応援が凄いコース。今までで最高でした。
コースは前半楽々、後半地獄の坂道ラッシュ。30km付近の折り返し前に下りの風景を、見たときに心折れました。この後登るわけなんで。
でもコース沿いの風景は最高でした。今度はちゃんと準備して走りたい。

総合評価:
100.0点

ケダマジンヤ さん 2023年11月5日 16時55分

詳細を見る

2

暑さと坂道に

出場種目:フルマラソン

運営の方には、どうしようもないですが、まるで夏のレースでした。さらに4つの大きな坂で、脚と気持ちが削られました。やはり難コースだと思います。給水所の数はとても良かったし、ゴール後のフグ汁美味しかったです。

総合評価:
77.0点

まごっち さん 2023年11月5日 19時28分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上