大会情報

下関海響マラソン2023

開催日:
2023年11月5日 (日)
開催地:
山口県(下関市)

種目:フルマラソン,2kmファンラン

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

78.6

(現在の評価数369人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    85
  • 友達・同僚と楽しめる
    185
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    17
  • シリアスランナー向き
    73
  • 自然満喫
    225
  • 観光名所とセット
    182
  • おもてなし
    169

みんなのレポート

評価者:369人

海響は初回からすべて完走

出場種目:フルマラソン

コロナ禍明けの、スタートの合唱、コース途中の吹奏や太鼓、過去と比べても大声の声援が大変励みになりました。
個人的に体調不良と練習不足。
今回、暑さと後半の給水ポイントでの供給不足もあって、痙攣との闘い。
(今回の暑さがイレギュラーでボランティアの方々はその状況でよくやってくれてましたありがとうございます)
経験で乗り切りましたが、コース的に晴天になると地獄になるのは覚悟してました。
初のリタイヤを覚悟しましたが、なんとかギリギリゴール。
例年に比べ、完走率低いのでは?
大会駐車場が無くなり、帰りの電車は乗れない人もいる超満員、一時間立ちっぱなしの缶詰で良い追加筋トレとなりました。
来年は列車時刻を気にしないで河豚汁を食べて帰れる、余裕のあるタイムでゴールしたい。
大会関係者の皆様ありがとうございます。
参加者の皆さまお疲れさまでした。

総合評価:
100.0点

JJ さん 2023年11月6日 8時14分

詳細を見る

2

初マラソン完走!

出場種目:フルマラソン

初マラソンは地元で、と思ってエントリーしました。
練習では30kmまでしか距離を伸ばせなかったので、あとはぶっつけ本番で臨んだのですが、無事完走できました。
沿道の応援は本当に励みになりますね。平家踊りの唄に太鼓にと、故郷を感じながら走れたのも良かったです。マラソンって楽しいな!と思えたのが最大の成果でした。

総合評価:
100.0点

Bana さん 2023年11月10日 12時29分

詳細を見る

0

あれ?キツくなった?

出場種目:フルマラソン

今年は、久しぶりの新コース
になり~まぁ大丈夫でしょ!
と舐めて、かかってましたが
~あら?なんかキツい気が
してバテました。
天候も、良かったような?
暑かったような?
沿道での地元の方々、
声が枯れる程、声援をくれた学生さん達~大会関係者の
皆さん ありがとうございました。
来年も、また素晴らしい大会
を開催してください。

総合評価:
100.0点

ぞるだーと さん 2023年11月5日 19時29分

詳細を見る

0

キツかった~けど満腹感ハンパない!

出場種目:フルマラソン

4回目の出場です。今回コースが代わりどんなコースか楽しみでしたが、ちゃんと坂道をたっぷり残してくれていてキツさを堪能しました。前半のフラットな15kmで飛ばしすぎないという理性の練習と後半のアップダウンで脚のトレーニングに使わせて貰っています。

もてなしも運営も素晴らしくてノンストレスで来て走って帰ることが出来ました。ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

はっちゃん さん 2023年11月5日 18時30分

詳細を見る

1

やっと戻った感じ

出場種目:フルマラソン

大会自体はコロナ禍前の体制、雰囲気にやっと戻った感じがしました。新コースは道路が新しいので走りやすく快適でした。ただ前のように団地の中を通らないので応援が少なくなったのがさびしかったかな。

異常気象で気温は高く、暑く感じた人も多かったみたいですが、私は黒部と北海道を走った後だったので、あまり苦になりませんでした。

総合評価:
100.0点

プリウス さん 2023年11月6日 17時24分

詳細を見る

0

いつもボランティアの皆様に感謝します

出場種目:フルマラソン

今年から新コース、良さそうでしたが暑さで楽しめず。いつもボランティアの皆様の働きぶりと沿道の声援が多くて雰囲気の良い大会です。また参加したいです。

総合評価:
100.0点

ten さん 2023年11月5日 23時2分

詳細を見る

1

後半がハードだが、抜くことを楽しみに走る

出場種目:フルマラソン

毎年参加していますが、やはり後半がハードです。
コース変更で長州大橋がなくなって楽になるかと思いきや、それ以上の高低差がありました。
でも、それは分かっていたことですので、前半は抑えて、後半に体力を温存しておきました。
後半は特に上り坂では歩いている方が多く、抜くことを楽しみにしながら走れました(私の記録は4時間ジャスト)。
この下関海響マラソンは、本当にみなさんの応援がありがたく、大声で応援し続けてくれる中学生や、かっこいいよーとずっと喋りながらの応援をしてくれる御婦人など、感謝いっぱいです。
また来年も走ります。

総合評価:
100.0点

Taka さん 2023年11月6日 16時43分

詳細を見る

1

今年もゲストランナーやボランティアさんから元気を貰いました!

出場種目:フルマラソン

今期最初のフルマラソンで、かつ、気温も高く、スタート前は不安いっぱいでしたが、走りはじめるとペースメーカーさんのおかげで、気持ちよく走ることができました。
道下さんと猫ひろしさんのスタート前の激励挨拶を聞くと、『今期もマラソン頑張るぞ!』って気持ちになります。また、レース中は多くの中高生ボランティアの方々が、大きな声で応援してくれ、とても励みになります。
後半のアップダウンはキツいですが、マラソンの良さを体感できる大会だと思います。これからも継続開催して欲しい大会です。

総合評価:
100.0点

ひろし さん 2023年11月6日 7時39分

詳細を見る

2

新コース

出場種目:フルマラソン

今年も参加させてもらいました。
新コースということで車で走ってるとすぐなのに、実際に体を使って走るとなると結構疲れました。
でも、出島に行くよりは坂道も走りやすかったような気がします。
今年の目標であったサブ4.5まであと7分でしたが、今年はもうこれ以上力が出せない感じでした。
走り終わって、今年は今以上に楽しんで走れたので、また来年に向けて精進していこうと思います。
大会ボランティアの方々の給水ポイント提供をしていただき、ありがとうございました。
みなさんのおかげで次のエイドを目指そうという気持ちになって前進できました。

総合評価:
100.0点

ふぇいす さん 2023年11月7日 4時43分

詳細を見る

1

ラストラン........記録より記憶です

出場種目:フルマラソン

初めてフルに参加したのが第一回大会のこの大会でした。
最近、膝を痛めて(半月板損傷)まともな練習ができなくなりもうフルマラソンを走ることができないかなと悔しく思っていました。
始まりがこの大会であったため、終わりも気持ちよくこの大会にしようと参加しました。(結果:25kmで膝痛のためリタイアです)
この大会は大好きだったのでリタイアしたにしろフルマラソン最後がこの大会でよかったと思っています。気持ちよく大会を終えることができました。本当に記録より記憶です。
スタッフ、ボランティアの方々、いままで本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

のりくん さん 2023年11月7日 7時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上