大会情報

第36回白根ハーフマラソン

開催日:
2023年5月14日 (日)
開催地:
新潟県(新潟市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

62.8

(現在の評価数59人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    7
  • 友達・同僚と楽しめる
    25
  • 記録が狙える
    36
  • 初心者向き
    25
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    19
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:59人

初参加

出場種目:ハーフマラソン

仙台国際ハーフといつも被るため初参加でしたが、こちらの大会のほうが素敵です。風強かったけどほぼフラットで走りやすかったです。トイレも混まなくて、表彰も細かいですし。吸水もよかったかと。アットホームだけど陸連公認大会。完璧ですね。

総合評価:
100.0点

345 さん 2023年5月14日 16時46分

詳細を見る

0

田園風景最高

出場種目:ハーフマラソン

😊新潟の知り合いと一緒に参加。県外のランナーも受け入れてくれて有難かった。
また、風景や田園を楽しみながら走れて最高でした。
更に、沿道の応援してくれた方々、表な債の心で接してくれたスタッフの方々に会えて嬉しかった。
エードで、柿の種とか笹餅なども振舞われたら新潟色が引き立ったかもなどと考えてしまいましたがお笑いください。
兎に角、いいコースでいい景色でいい人々ばかりで次回も参加したいです。有難うございました。

総合評価:
90.5点

マーボー さん 2023年5月17日 20時2分

詳細を見る

0

フラットで走りやすかったです。

出場種目:ハーフマラソン

白根のハーフマラソンは初参加でしたが、
田園風景の中フラットなコースで、とても走りやすかったです。
風は強いよと聞いてはいましたが、やはり強くて途中くじけそうでしたが沢山の声援のおかげで無事あきらめずに完走することができました。来年も参加したいと思います。

総合評価:
90.0点

ダルマン さん 2023年5月15日 10時29分

詳細を見る

0

フラットで走りやすいコースでした

出場種目:ハーフマラソン

わりと気温が高く汗をかいていましたが、給水所が短めにあったので助かりました。
給水所の先にゴミ箱がないところがあり、紙コップが散乱していて、片付ける方大変かなと心配になりました。
フラットで走りやすいのですが、単調なので、折り返してすれ違うようにしたり、10km折り返し地点付近に、応援団があると元気が出るかなと思いました。
トイレが少なく大変そうでした。参加賞や完走賞が白根の地元のものがあるといいかなと思いました。またゴール会場で、白根の地元のものを購入できると白根のアピールになるのではないかと思いました。
駐車場も混雑していたようですが、車に自転車を積んでおいて最初から南区役所に停めたので、ことなきを得ました。

総合評価:
89.8点

リンゴ さん 2023年5月15日 10時44分

詳細を見る

0

大会出場経験が少なくても安心

出場種目:10kmマラソン

坂がなく見晴らしがよいコースなので、初心者にも参加しやすい。途中の吹き曝しの平野が、風が強く、いつも鼻水が出る…。
昨年は1時間20分前後、今年は1時間6分、最後尾~中間くらいで走った感じでは、焦る必要がなくて安心して走れた。
公共交通機関が不便な場所にあるため、どうしても駐車場が混んでしまうことが課題。7:40頃到着して、会場から400mくらい?離れたニラクに止めることができたが、すぐに満車になっていた。
燕三条方面からもシャトルバスが出てほしいけど、そうすると帰りに白根温泉に寄って汗を流すことが難しくなるしな…。悩ましいところ。

総合評価:
87.8点

里 さん 2023年5月17日 10時35分

詳細を見る

0

田園

出場種目:ハーフマラソン

気持ち良く走れました。
駐車場に停めるまでに時間がかかったので、改善してほしいです。

総合評価:
86.4点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月15日 9時26分

詳細を見る

0

新潟県内で一番走りやすいマラソンコース

出場種目:ハーフマラソン

今年3本目のハーフマラソンでしたがコースがフラットでシーズンベストが出ました。田植え機の人が手を振ってくれたり、玄関先からお年寄りや子ども達が応援してくれて最高です。去年は10キロに参加させて貰いましたがその時がパーソナルベストです!

総合評価:
86.0点

黒霧島 さん 2023年5月16日 20時54分

詳細を見る

0

楽しく走れた大会でした

出場種目:ハーフマラソン

のどかな田園風景を楽しめたし、給水も3kmに1箇所程度ありとても助かりました。来年も参加しようと思います。

総合評価:
84.8点

まつぞう さん 2023年5月15日 18時12分

詳細を見る

0

例年とおりの大判バスタオルで良かった。でも駐車場が

出場種目:ハーフマラソン

毎年大判バスタオルが目当てで参加しています。今年もありがとうございます。タイムはそれなりでしたが平たんなコースで走りやすかったです。満足しています。ただ、他の方の評価のように今年は駐車場が混乱しました。例年と同時刻に会場に付いたときはほぼ満車状態でした。なぜ駐車場を指定しなかったのでしょうか。ある程度予測できたと思います。残念です。最後に沿道で応援してくださった方、大会関係者の方ありがとうございました。

総合評価:
83.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月17日 8時31分

詳細を見る

0

シンプルで良い大会だと思います

出場種目:ハーフマラソン

7時ちょっと前に会場に着いたら、ちょうど総合運動公園の駐車場が満車になったところでした。向かいの学習館はガラ空きだったので事なきを得ました。ランナーは朝早い方がとても多いので、ある程度近い人でないと厳しかったかもしれません。トイレも混雑を避けられたのでレースに集中できました。スタート時に目標タイムのブロック割があると整列場所がわかりやすくてありがたいです。
コース誘導や交通整理など、レースの運営はしっかりしていて、安心して走れました。参加料が他の大会に比べて安いのもありがたかったです。

総合評価:
82.5点

TCK さん 2023年5月14日 19時49分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上