大会情報

第36回白根ハーフマラソン

開催日:
2023年5月14日 (日)
開催地:
新潟県(新潟市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

62.8

(現在の評価数59人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    7
  • 友達・同僚と楽しめる
    25
  • 記録が狙える
    36
  • 初心者向き
    25
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    19
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:59人

初参加です。良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

この4月に千葉市から新潟市に転勤になり、4月にエントリー出来た新潟県の大会に取り敢えずエントリーした大会です。
地方大会ですが、なかなか良い大会でした。
【良かった点】
・フラットなコースで記録が狙える。ただこの季節は風が強いようです。
・コミニティプラザが開放されており、着替え、待機は快適です。雨でも大丈夫ですね。
・ランナーは無料で白根大凧博物館に入れます。白根は大凧が有名のようです。
・新潟駅から往復の無料シャトルバスがあります。
【もう少しの点】
・トイレが施設のだけなので少し少ない。
・給水の事前表示があると給水がもっと取りやすくなる。
・売店、食べ物の販売がないので、予め持参する必要があります。でも逆に言うと、走りに集中出来る大会と言うことです。
ボランティア、スタッフの方々、今日は走らせて頂きありがとうございました。天気もまあまあで初新潟の大会としてはとても良かったです。また来年も参加します。

総合評価:
79.0点

だいちまお さん 2023年5月14日 12時16分

詳細を見る

0

駐車場誘導員

出場種目:ハーフマラソン

駐車場誘導員の配置が7時からだったみたいですが、ランナー達は6時頃から会場に集まり始め、カルチャーセンターの駐車場は7時前に既に満車。誘導もない為、皆さん何処に停めていいか分からず困ってました。

総合評価:
39.0点

フジ さん 2023年5月14日 13時42分

詳細を見る

0

ハーフってこんなに長かったっけ?

出場種目:ハーフマラソン

給水が14km,15km,と終盤で1kmずつあったので、とても走りやすかったです。太鼓を演奏なさった人達の音楽とか声援がとても良くて、楽しかったです。

総合評価:
55.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月14日 13時43分

詳細を見る

0

田園を走る

出場種目:ハーフマラソン

田園風景の中を楽しく走れました。

総合評価:
50.0点

英一くん さん 2023年5月14日 14時28分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

仙台国際ハーフといつも被るため初参加でしたが、こちらの大会のほうが素敵です。風強かったけどほぼフラットで走りやすかったです。トイレも混まなくて、表彰も細かいですし。吸水もよかったかと。アットホームだけど陸連公認大会。完璧ですね。

総合評価:
100.0点

345 さん 2023年5月14日 16時46分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

埼玉から初参加しました。新潟の山がとてもきれいで農道が多かったですが走りやすかったです。
給水場も多く助かりました。ただトイレが少なく仮設を設置して欲しいと思いました。

総合評価:
69.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月14日 16時47分

詳細を見る

0

改悪の大会!

出場種目:ハーフマラソン

今年の白根ハーフは改悪点ばかりでとても良い評価は出来ないものでした。
改悪点を挙げると。
(1)駐車場の事前指定がされていないため、参加者の車輌が始めは皆近い駐車場に行ってみる事になり、そこが満車と分かり次の駐車場を求めて幾つもの駐車場を皆が徘徊する状態で近隣エリアは大渋滞ありさま。皆さん間に合うのかと心配になったことでしょう。何のために駐車場指定をやめたのかオープンにすべきです。
(2)記録証の発行が無く、自分のタイムが判らないという事に。更に大会HPで
ダウンロード出来ますとの案内がチラシに書かれいたがHPを開いても皆目それらしきものが見当たらず、更に教えてもらおうと、記載の電話番号に電話しても一向に繋がらない。
(3)今年は楽しみにしていたキノコ汁の振る舞いが無く大変残念だった。また地元物産の販売テントの類いも皆無で楽しさ・イベント性・お祭り気分の全く無いつまらない大会となってしまいました。
今年の白根ハーフは、とても残念な大会に終わりました。
必ず来年度は改善をお願いします。元に戻すだけでも、、、。

総合評価:
25.3点

キャンディー さん 2023年5月14日 17時3分

詳細を見る

0

ちょっと分かりづらい大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

簡易トイレがなく、トイレの数がすくなかったです。
会場内の案内図がなかったので初参加の私はわかりづらかったです。
駐車場の案内板もなかったようでした。

総合評価:
49.5点

笠ぴー さん 2023年5月14日 17時3分

詳細を見る

0

駐車場の満車について看板を出して欲しい

出場種目:10kmマラソン

駐車場が設定された時間より早く満車になっていたようです。
誘導の指示で戻っていましたが、国道に掲示板を置けばよかったと思います。

総合評価:
46.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月14日 17時8分

詳細を見る

1

駐車場やトイレについて

出場種目:10kmマラソン

駐車場の管理が良くないと思いました。満車になったんなら指示をしてあげた方がいいと思う。またトイレの数が少なすぎると思う。他の大会だともう少しある。
毎年の事だけど残念です。

総合評価:
30.1点

ミミ さん 2023年5月14日 17時43分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上