出場種目:ハーフマラソン
最後のほうばててしまいましたが、沿道の応援に助けてもらいながら完走できました。
- 総合評価:
- 97.0点
チップ さん 2018年10月28日 17時43分
68.0 点
(現在の評価数56人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:56人
出場種目:ハーフマラソン
最後のほうばててしまいましたが、沿道の応援に助けてもらいながら完走できました。
チップ さん 2018年10月28日 17時43分
出場種目:ハーフマラソン
毎年恒例の勝負レースでしたが、暑さに負けて惨敗しました。
運営は安定していて特に問題ないです。
去年から変わったのは、駐車場の車を並べる向きと、ソイジョイとイオンウォーターが受付ではなくゴール後に渡されたこと。記録証をその袋に入れられて良かったです。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
ka_bu さん 2018年10月27日 11時52分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。前半はゆるい上りで後半はゆるい下り。あまり風の影響は感じませんでした。前半ペースを守って走り、後半一気にペースを上げて自己ベストを更新することができました。沿道の方の応援やはざ掛けを終えた田んぼの風景が良かったです。運営も要所要所をきちんと押さえておりとても良い大会だと思いました。日程が合えばまた来年も参加させていただきたいです。楽しい大会どうもありがとうございました。
たおる さん 2018年10月19日 1時40分
出場種目:ハーフマラソン
今年は10月のわりに暑い気候でした。
暑すぎたためか給水を欲するほどでした。例年でしたら充分な量でしたが、今年は厳しいかったです。
応援は人の数だけではないです。厳しい坂道の途中とかそういうところで頂ける一言に勇気を貰えます。
登り坂下り坂がメインのコースですが自分はけっこう好きです。
ダヴィンチ さん 2018年10月18日 17時13分
出場種目:5kmマラソン
一週間前の大会も台風影響で中止になり、本大会も台風接近で開催が危ぶまれましたが、無事に開催となり一安心したのもつかの間、台風一過の影響で季節外れの高温と強風で記録を狙うには難しいコンディションでした。地元の子供も多く参加する大会らしく、沿道にも父兄含めたたくさんの応援があり、苦しいコンディションでも声援が力になり走り切れました。この大会は駅伝に向けた練習の一環で毎年参加している大会ですが、来年も引き続き参加したいと思います。
しんせん さん 2018年10月14日 11時5分
出場種目:ハーフマラソン
拙者三年連続で戦にやって来た、一昨年は30回記念で1:30:00昨年は1:29:29😡ここには仮の姿の忍びの者はいない(コスプレ禁止)、皆足軽揃いだ🙎 野球場にて出陣式を行い、開始地点まで行進し開始合図ののろしを待つ🙎 行程は緩やかな山の如く上って下る、今年は夏の陣の如く暑さみなぎる消耗戦だ🙎 折返しまで力を貯め下りで矢を解き放つのが妥当な戦略だ🙎 だか拙者、慢性的な病と2日前から風邪などで満身創痍状態、折返しまで死んだふりのつもりも、下る時には射る弓矢の弦が切れた死に体であった……時は1:35:03昨年より5分以上遅い、まるで落武者だ😱終了後のバナナリンゴ豚汁が死に体落武者には哀れな配給に感じる……だが旨い😋腹が減った戦で補充出来た! 来年は自らの弔い合戦に来よう、北の地(札幌)で戦が中止になった悪友も参戦させる🙎 負け戦も糧にしなければ山は越せんぞ(古戦場) 帰りは上田城趾や別所温泉にて雲隠れするのも一案だ。
ハセP さん 2018年10月12日 13時33分
出場種目:ハーフマラソン
ゴール会場の豚汁がおいしかった。ここではゴミが出ない配慮がされていて、良い印象を受けました。
完走できて良かった!
ニックネーム未登録 さん 2018年10月12日 5時10分
出場種目:ハーフマラソン
台風の影響か、スタート前から気温が高く、また風もかなりありましたが、それでものどかなコースを気持ちよく走ることができました。ボランティアの皆さんありがとうございました。レース後の豚汁、リンゴ美味しかったです‼︎
来年も参加します。
ミヤウジーニョ さん 2018年10月11日 10時25分
出場種目:ハーフマラソン
昨年、初めてエントリーした大会だったので思い入れがありました。この1年いろんな大会にエントリーしたので、自分の力を試す意味でもハーフマラソンにエントリーしました。
週末に台風が来るとのことで開催されるか心配でしたが、当日は晴天でよかったです。ただ、台風の影響なのか時々強風が吹き荒れたこと、気温が高めだったので、特に遮蔽物がない田んぼ道はなかなかにキツかったです(笑)
コースはほぼ平坦、緩やかな登り下りと走りやすかったですが、その分自分の地力が試されるある意味難しいコースでした。サブ2を狙っていましたが、約2分間に合わず悔しい思いをしました。ただ違う大会のハーフマラソンより3分30秒程タイムを縮められたので、来年はサブ2を達成出来るように頑張ります。
給水所は2~3ヶ所目の間がスゴく長く感じましたが、数自体はちょうどよかったと思います。
所々で地元の人たちの応援が聞こえ、アットホームな雰囲気が出ていてよかったです。
瀧澤 洋 さん 2018年10月10日 20時9分
出場種目:ハーフマラソン
全国的に急に暑くなった日なので仕方ないかもしれませんが、給水がちょっと少ないかと思います。もう1か所くらい増やしてもいいかもしれません。ハーフなのにバナナが置いてあったのはよかったし、かならず水とスポドリがあったのもよかった。
会場の表示は少々わかりにくかった気がします。背の低い立て看板で、人ごみに隠れて見えないときがありました・・・。ですが、女子更衣室が割と空いていて、のんびりできたのはとてもよかったです。会場規模と人数がちょうど良いくらい。
サービスの豚汁の器とおはしが(給食用のような)使い捨てではないプラスチックで、ゴミが出ないのが非常によかったと思います。
hak35300 さん 2018年10月9日 12時49分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |