大会情報

第3回 信州安曇野ハーフマラソン

開催日:
2017年6月4日 (日)
開催地:
長野県(安曇野市)

種目:ハーフ(21.0975km),【安曇野市民枠】 ハーフ(21.0975km),2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

91.9

(現在の評価数310人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:310人

祝 とくばラン全快 ~2017食べ&旅ラン(6)~

出場種目:ハーフマラソン

駐車場から総合公園まで準備体操をかねて歩いた。今年も芝生が気持ちよさそうだ。
豊科南部総合公園は、本当に気持ちがいい。走る前もゴールした後も、ランナーをリラックスさせてくれる。芝生のふさふさした感触を味わいながらスタート時間を待った。
今回はチームとくばランのリーダーと2人で出場。肋骨を痛め中川を欠場した親分も全快。いつもながら走ることや大会参加を楽しむ姿に、今回も元気をもらいながら走った。
一緒に走りきったという共通体験が根を広げ、次へのエネルギーに変換されていく。本当にありがたいなぁと思いながら、爆走。

自分の都合を押しつけるばかりで相手の気持ちに思いを寄せることができなかった苦い思い出。並んで歩いているのに、遠かった気持ち。すれ違っていた気持ちを摺り合わせようともがいた記憶。安曇野の片隅にある遠い過去の苦い思い出。

走る仲間がいることへの喜びが、苦い思い出を隅に追いやっていく。
精根尽き果て、それでも芝生の上で汗をぬぐいながら笑い合える。
マラソンの持つ力って、本当にすごい。
今回の安曇野も幸せな大会でした。

総合評価:
93.1点

しんさん さん 2018年1月5日 18時37分

詳細を見る

2

景色や自然環境が良く、さわやかに走れました。

出場種目:ハーフマラソン

安曇野の、景色も空気も水も、澄み切っていました。
ランナーの心も、自然と澄み渡るのではないでしょうか。
スマイルランしました。

総合評価:
90.5点

Kちゃん さん 2017年12月20日 13時16分

詳細を見る

0

気持ち良く走れました

出場種目:ハーフマラソン

温かい応援もあり、とても走りやすかったです。ぜひ来年も参加したいです。

総合評価:
95.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年11月19日 9時51分

詳細を見る

0

素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

去年、今年と2年連続で参加しました。

景色もいいし、フィニッシュ後のおにぎりとオニオンスープはメチャウマです。コースも走りやすいし、来年も参加したいです。

総合評価:
99.0点

Johnnieblue さん 2017年10月25日 12時57分

詳細を見る

0

今年も楽しく走れました。

出場種目:ハーフマラソン

今年も暑い中、沿道の声援により、頑張って完走できました。

安曇野の素晴らしい山並みを見ながらのランは、とても良いです。
コースは平たんなので、走りやすいです。ただし、日影がほとんど無いので日焼けします。ゴール直後の冷たいおしぼりがうれしいサービスです。

ゴール後の給食、特におにぎりと信州味噌が美味しいです。ボランティアの女性陣の対応も、とても良いです。

来年も是非とも参加したいと思います。

総合評価:
73.2点

埼玉の火消し さん 2017年10月15日 20時36分

詳細を見る

0

信州安曇野を走る

出場種目:ハーフマラソン

始めて参加しました。
100選に選らばれていることもあり、すごくいい大会でした。
会場の雰囲気、コース、景色、応援、ゴール後のおもてなしどれもすごく良かったです。長野県の大会は本当におもてなしが素晴らしいと思います。マラソン意外にも、前日、当日の観光や美味しい食べ物等も頂きました。温泉も気持ち良かったです。
走りはと言うと、すごく気持ちよく走れました。楽しみながら走っていたため、記録は余り気にしていませんでしたが、自己ベストでした。しかし、少し距離が短かった気がします。
ただ、記録は抜きにしてすごく楽しめました。
記録より記憶に残る大会でした。
また参加したいです。

総合評価:
92.1点

シアラー さん 2017年7月3日 23時5分

詳細を見る

0

また来年参加したい大会です。

出場種目:ハーフマラソン

景色も応援もとても良かったです。長野県の大会は、応援がアツいですね。また来年参加したい大会です。

総合評価:
92.0点

みこ さん 2017年7月3日 21時58分

詳細を見る

0

信州安曇野ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

非常に走り易かったです。私も記録更新出来ました。シャトルバス、給水、エイド、着替え場所、参加賞、全てが完璧で大満足です。来年も参加したいと思いました。

総合評価:
84.6点

としひで さん 2017年7月3日 21時52分

詳細を見る

0

参加して良かった

出場種目:ハーフマラソン

初めての遠距離旅ランにこの安曇野ハーフマラソンを選びました。北アルプスの山並みと田園風景がとても素敵でした。今回の参加賞Tシャツのブルーがたくさん集まって青空と一緒になってキレイでした。沿道の応援や私設エイドにも助けていただき完走することができました。ゴールしたあとのおもてなしも言うことなし!おにぎり、玉ねぎスープ、トマト、地元のお菓子…一気に食べました(^o^)
大会後は安曇野の観光も楽しみました!
気温が高かったですが風も吹き心地よく自然を感じて走ることができました。旅ランにはオススメ!のとても良い大会です。

総合評価:
99.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年6月27日 22時24分

詳細を見る

0

来年も参加します。

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
駐車場ボランティアさんの誘導も良かったです。
集合場所は芝生広場になっていて、大変広くアップしやすかったです。
距離表示も見やすく、沿道の応援も大変良かったので、何とか完走でしました。
来年もぜひ参加したいと思います。

総合評価:
73.1点

kyuu さん 2017年6月25日 23時45分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上