出場種目:フルマラソン
2019年度は不参加ですが徳島県民として3年連続参加しました。
2018年の大会で初めて4時間をきれた思い出の大会です。評価したつもりが出来てなかったので今更ながら評価させて頂きます。
小規模ですが地元の方の応援や大会運営も良く非常にバランスのとれた大会です。
全国のみなさんに一度は走ってほしい徳島が誇るべき大会です。
- 総合評価:
- 100.0点
mk さん 2018年11月26日 11時42分
94.4 点
(現在の評価数126人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:126人
出場種目:フルマラソン
2019年度は不参加ですが徳島県民として3年連続参加しました。
2018年の大会で初めて4時間をきれた思い出の大会です。評価したつもりが出来てなかったので今更ながら評価させて頂きます。
小規模ですが地元の方の応援や大会運営も良く非常にバランスのとれた大会です。
全国のみなさんに一度は走ってほしい徳島が誇るべき大会です。
mk さん 2018年11月26日 11時42分
出場種目:ハーフマラソン
フラットなコースでタイム狙いには最適。敢えて言うなら、申告タイムに虚偽があると思われる。
atmdkm さん 2018年11月12日 12時4分
出場種目:フルマラソン
大会評価の高いこの大会を一度走ってみたかった。特別な何かがあったわけではなかった(伊勢海老の味噌汁は確かに初めてだったが)と思うが、それは逆に事がスムーズにすすんでる証拠かも。関西からの参加で、徳島市内宿泊、ツアーバスで往復したが、良心的な料金な上、案内に過不足はない。スタート時、特に整列の制限時間もなく、いびがわマラソンほどの山中でもない、のどかな海部川沿いを走る。ペース配分をしくじったのか、後半下り基調のわりに、30km過ぎてからは、思いの外ばててしまい失速、ゴール前の上り坂は苦しかった。珍しかったのは、給水がほぼ手渡しだったこと。あれだけ一生懸命渡そうとしてくれてると、逆に申し訳なくなった。
わたRUNRUN さん 2018年7月2日 19時11分
出場種目:フルマラソン
徳島駅から車で2時間以上。
海陽町は県外からのアクセスだととてつもなく遠いです。
都会のお祭りのようなマンモス大会のにぎやかな応援はありません。
でも、町をあげてのおじいちゃんおばあちゃん子供達の応援があります。
参加人数が少ないので会場では更衣室、整列までのストレスがありません。
最終ランナーでも号砲から5分以内にスタートできます(毎年だいたい3分ぐらい)
アップダウンのコースは決して簡単ではないけど自己ベストも狙えるコースだと思います。
本当に走ることが好きなランナーさんに走ってもらいたいおすすめの大会です。
過疎化で大会の存続が厳しいと聞いていますが、参加料を値上げしてくれてもいいのでいつまでも続いてくれればと思います。
おちか さん 2018年6月16日 14時16分
出場種目:フルマラソン
ここ数年毎年参加していますが、参加人数もこじんまりしていてすぐスタートできるし、運営も手馴れているし、スタート直前まで暖かい更衣室で待機できるし、文句なしです。また来年も参加しますのでよろしくお願いします。
みっちゃん さん 2018年5月13日 17時9分
出場種目:フルマラソン
10連続参加です。
会場の混雑等ストレスを感じる要素が非常に少ない大会。
嫌な要素があると10回連続参加しようと思わなかったと思います。
足の故障の為に最初の頃のように軽快に走れなくなりましたが行けるとこまで参加して行こうと思います。
誠志 さん 2018年4月19日 23時42分
出場種目:フルマラソン
良い天気、良い雰囲気で気持ちのいいマラソンです。
一部、コースから産廃が見えているのが残念。
来年度は参加賞で「海部川風流マラソンTシャツ」希望。
ken さん 2018年3月27日 23時7分
出場種目:フルマラソン
コースは自分にとってはすれ違いが2回あったのが印象的でその点がよかった。川沿いコースは田舎者としては見慣れた風景だが海も見れて良かった。
一番苦しい35km付近で、顔がいかにも苦しそうだったのか、おばちゃんから前のめりで 頑張って! と言われる暖かい応援。高校生に、ゼッケンから名前を近くではにかみ呼ぶかわいい応援。手作りの応援エールを書いたのをガードレールなどに設置。暖かい運営と町民の皆様。
そして豪華な参加賞の数々。
徳島県民でも遠いと思う海陽町へわざわざ行く価値がある大会です!!
ありがとうございました!
ニックネーム未登録 さん 2018年3月27日 17時21分
出場種目:フルマラソン
初めてサブ3した思い出の大会。今年も参加してきました。
全てにおいて非の打ちどころがない非常に素晴らしい大会です。
人気大会だからといって、参加人数を増やしたりせず、小規模でアットホームなところがとても素晴らしいと思います。
季節的にも毎年天候にめぐまれ、コースは多少のアップダウンがあるものの、タイムを狙える大会だと思います。
毎年大会不継続の噂を耳にしますが、頑張って継続してもらいたいものです。
今回、ただ1点だけ残念な事がありました。
ゴールした直後、脱水症状で倒れてしまい救護テントに運ばれましたが、しばらくほったらかしで、知り合いのランナーの方が飲み物を飲ましてくれたり毛布をかけてくれたりと。。。もう少し救護体制を見直してもらいたいものです。。。
ゴール後、芝生の広場で伊勢海老汁を頂ながら聞く公式テーマソングに毎回こころが癒されます(^^♪
http://www.kaifu-furu.jp/music/
タタバブ さん 2018年3月26日 13時18分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |