大会情報

第8回よろこびのまち久喜マラソン

開催日:
2023年3月26日 (日)
開催地:
埼玉県(久喜市)

種目:3kmの部,ハーフマラソンの部,1.5km親子の部 ,クオーターマラソンの部,1.5kmの部

65.5

(現在の評価数112人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:112人

7年ぶりに出場

出場種目:10kmマラソン

前回来たのが2016年でハーフを走ってました、今回はクオーターです。
あいにくの雨となりましたが、3月の最終日曜日ってよく雨になるような気がする。湯河原でも雨の中走ったことがあります。
ホントは練馬こぶしハーフを走りたかったんですが、参加費が高くてあきらめ久喜にしたんですが、久喜も5000円ですから高いですね。
駐車場の申し込みが早く締め切りになってしまい電車で向かいましたが、シャトルバスはたくさん停まってましてすぐ乗れました。
レースは雨で寒かったですが体育館のおかげで荷物と着替えは助かりました。グラウンドにあった出店は立ち寄れず残念でした。
3月は藤枝があったけど鴻巣(レポ忘れ)、羽生、熊谷、久喜とすべて埼玉県の大会出場となりました!笑

総合評価:
84.0点

カトちゃん さん 2023年4月6日 20時32分

詳細を見る

4

やっと参加できました。

出場種目:ハーフマラソン

栃木県は2~4月にマラソン大会がないので2020年に初めて走ろうと申し込みましたがコロナ禍で中止に。やっと今年初めて走ることができました。
久喜駅から会場までの無料送迎バスは素晴らしかったですね。大型バスが何台も待機していて、あまり待たずに乗れて驚きました。
男子更衣室がなかったのですが大きな体育館のフロアを荷物置きとして使用できるので、そこで着替えてしまいました。まあ地方のマラソン大会ではよくあることです。
当日は1日ずっと雨でしたが沿道の応援がとても嬉しかったです。その応援に、ずっと明るく答えながら走っている人がいましたが、なんと久喜市の梅田市長で、しかも素晴らしい走りでした。
一部、コースで狭い所とアスファルト路面が悪い所があるのが悔やまれます。
雨じゃなかったらゴール後に出店の食べ物を買ってお花見できたのに本当に残念です。来年はゴール後にお花見したいです。
最後に関係者・ボランティア・沿道の応援の皆様、雨の中、本当にありがとうございました。

総合評価:
47.5点

タッキー7 さん 2023年4月1日 15時15分

詳細を見る

2

雨でも楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

私が住む東北ではまだ大会はないので,久喜ハーフに今季初参加です.
前日泊が必要だけど近いところはホテルがとれず宇都宮泊となり,餃子とビールで飲み過ぎました.
朝のシャトルバスには5分ほど待つだけで乗れました.
男子更衣室の設定はありませんでしたが,大きいアリーナで問題なく着替えることができました.
トイレもほとんど並ばなかったし,これくらいの規模の大会が快適です.
冷たい雨というのに多くの地域の人たちが沿道で声援してくれたり,中学校のブラスバンドの生演奏とか,鷲宮神社での折り返しの太鼓とか,超元気な野球部のみなさんの声援とかもとても励みになりました.
暑さにめっぽう弱い東北ランナーとしては,天気がよくて気温が高いより,雨でびしょびしょの方がまだ快適です.おかげで自己ベスト更新!
まあゴール地点はちょっとひどかったけど,仕方ないですね.
帰りのシャトルバスにもすぐ乗れて,久喜駅前の居酒屋でひとり祝勝会して終了となりました.
そこに貼ってあった「愛は人の定,酒は人の要」これいいですね!昨日結構飲んだのに自己ベストだし(笑)

総合評価:
52.0点

shunsato さん 2023年3月26日 17時25分

詳細を見る

2

サービスたっぷりな元気が出る大会

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりに開催された地元埼玉の大会。パンフレットのカバーデザインが高校生のイラストでカッコいい。
ゲストの川内選手のサービス精神が旺盛で、全身ウサギのコスプレで全力疾走。雨に濡れて重いだろうに!ゴール後は希望者に写真も撮ってくれました。ボストン優勝のメダルも置いてありました。
レースはトレーニング不足と冷たい雨のせいで、後半失速。タイムも出ずでしたが、スタッフ、応援は充実してたので満足。距離表示は鷲宮神社舞台のアニメ「らきすた」の大きなキャラのぼり。地元愛感じます。応援してくれた学生野球部員たちは早速、WBCのペッパーミルやってたね。私もペッパーミルで返しました。元気出たよ!ありがとう。

総合評価:
96.0点

ピータン さん 2023年3月27日 16時58分

詳細を見る

1

4年ぶりの開催 心待ちにしておりました

出場種目:ハーフマラソン

前日からの雨となり、スタッフ・ボランティアの皆さんは準備にご苦労されたと思います。ありがとうございました。
傘をさしながらの沿道からの声援にも元気を貰いました。
次回はまた晴れ渡る空の下で走りたいですね。

総合評価:
100.0点

JUN さん 2023年3月26日 14時38分

詳細を見る

1

地元のマラソンに参加しました。

出場種目:ハーフマラソン

途中から併走させていただいた方(面識なし)とレース後に仲良く会話できたのが、
印象深いです。後半キツくなりながらも、同じペースで粘れたので、目標タイムで完走する上で、大きな助けになりました。

総合評価:
90.0点

A さん 2023年3月27日 11時12分

詳細を見る

1

冷たい雨の中で温かいご声援ありがとうござました!

出場種目:ハーフマラソン

鷲宮小学校に5年間通い過ごした鷲宮町(現久喜市)に節目の意味で還暦最後の大会として参加しました。
終始冷たい雨でしたが、そんな中でも傘を差しながら沿道、ご自宅前、各施設で応援いただいた方の中には、もしかしたら、同窓のご家族もおられるのかとの想いもありましたが、何より言葉にできない感謝の気持ちでいっぱいでした。野球部の皆さんも大変であったと思いますが、ハイタッチで触れ合うことも出来て、元気をいただきました。
梅田市長が並走されていた時には終始声出して沿道の皆さんに感謝の言葉を伝えておられましたが、他の大会ではこんなに長時間声出しされている方を見たことがありません。自分は感謝の意として都度を頭を下げることとスマイルランをキープするのに精一杯でした。
個人的には幼少期を過ごした地で還暦最後の素晴らしい思い出となりました。改めまして、運営に関わられたすべての皆さまに感謝です。

総合評価:
86.5点

RunKenPon さん 2023年3月26日 20時58分

詳細を見る

1

1日中雨

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりの大会
いつも久喜は被り物で参戦。今回は鯛。
沿道からの応援が素晴らしい、元気をもらえました。
会場まで、駅までのバス輸送ストレスフリーです。
雨の中ボランティアの皆さんありがとうございました。

総合評価:
97.0点

kenちゃん さん 2023年4月8日 5時59分

詳細を見る

1

雨で残念でしたが、とても良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

雨の中ボランティアの皆様、ありがとうございました。初めての参加でしたがコースにもいろいろな特徴があり楽しかったです。
来年も是非参加したいと思いました、不満は駐車場を利用させていただきましたが、全ランナーが走り終わるまで帰れませんでした、改善を希望します。

総合評価:
67.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月30日 19時45分

詳細を見る

1

雨が降りしきるの中のハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

【無料のシャトルバス運行】
駅前から大会会場まで無料の臨時バスが何台も出ていて、ほぼ待機することなく乗車できました。帰りもとてもスムーズでした。
配車体制、バッチリです。

【大会のコース】
平坦のコースが多く、走りやすかったです。
ただ、18キロ付近の坂は正直キツかったですね。
雨の中でしたが、桜がとてもキレイでした。

雨の中、体力の消耗が激しかったのは事実ですが
歩かずになんとか完走できたので良かったです。
雨天のマラソンは初体験だったので、良い経験になりました。
冬のシーズンじゃなくて、幸いでした。

大会運営スタッフの方々は親切な人が多く、アットホームな雰囲気でした。
また参加したいと思える大会です。

【仮装ランナー】
仮装されているランナーもしばしば見かけることができました。
個人的には背中に「逆風スランプ」と書かれたサンプラザ中野くん風の恰好で走ってる方が私のツボに入りました。
そして、ゲストランナーで走っていた川内優輝さん。
今年も仮装してましたね。
近距離ですれ違うことができて、光栄でした。

総合評価:
79.3点

タカヒロ さん 2023年3月26日 21時31分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.1点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上