大会情報

さが桜マラソン2016

開催日:
2016年4月3日 (日)
開催地:
佐賀県(佐賀市、神埼市)

種目:42.195km,ファンラン(9.8km)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

94.6

(現在の評価数136人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:136人

予想どおり?

出場種目:フルマラソン

去年のこの大会で痛めた膝が完治しないままで走った為に26キロでリタイヤしてしまいました。練習も殆ど出来ずある程度予想した結果に終わりました。しかし毎年思いますがブラスバンド演奏には感激します。今年は満開の桜さらにバルーン係留と最高の大会となった事がなにより嬉しい想い出となりました。

総合評価:
100.0点

ヒデ さん 2016年4月3日 18時45分

詳細を見る

1

佐賀といえば「さが桜マラソン」

出場種目:フルマラソン

ボランティア,スタッフ,応援の皆さんありがとうございました。
満開の桜を見ながら走られる,まさに花道でした。
更衣場所も余り有るぐらいの広さ,余裕のトイレの数,充実したエイド,熱烈な応援,申し分ありません。
苺の甘さ,梅干しの酸っぱさ,ブラックモンブランの冷やっこさ,そうめんのしょっぱさ,小城羊羹のかみごこち・・・ほかにもたくさんいただきました,そしてラスト手前の川土手の桜と応援,忘れられません。
記憶に残りました。

総合評価:
100.0点

Run for Beer さん 2016年4月5日 11時29分

詳細を見る

1

リベンジトライ

出場種目:フルマラソン

昔から大会運営スタッフの高評価のとおり今年も”おもてなし”抜群の運営であったことからリピータの多い大会と考えます。今年は特にコースの桜満開で気分よくレース展開できた。ただ気温が高かった。自分としては1回大会は体調不良で棄権したことから、今回の3回大会こそは自己ベスト更新を狙って挑んだ。吉野ヶ里遺跡を過ぎたあたりから気温も高く水をかぶりながら何とか最後まで腕振りできて2時間50分29秒で自己ベスト更新ならず。しかし年代別の半世紀男子で1位となり”プチ目標”を達成することができた。これも大会運営のスタッフのおかげでもあり家族の協力でもあり”皆さま方に感謝感謝”です。また自分の脚力にも有難う。

総合評価:
100.0点

金太郎 さん 2016年5月24日 5時39分

詳細を見る

1

最高の風景、でも暑かったですね

出場種目:フルマラソン

桜満開、スタート時点での紙吹雪、多布施川付近のもも色の風船の列、とても楽しい風景でした。今年の、参加Tシャツ着装のランナーも多数おられましたがいいデザインで大会場風景とマッチングしていました。暑かったのでずっと掛け水をして走りました。コーラか氷水がほしかった。40K付近でようやくコーラにめぐりあえたけどできればもっとはやくにほしかった。沿道の盛上げも年々、盛んになるし、盛上げの人自身がお祭り気分で楽しまれていてよかったです。給食は全品おいしくいただきました。おたのしみ抽選会もいいですね。なにより、更衣室でのスタッフの方々が親切丁寧なのに感動しました。

総合評価:
100.0点

よこちゃん さん 2016年4月7日 10時45分

詳細を見る

0

沿道の応援の皆様とボランティアの皆様ありがとうございました!

出場種目:フルマラソン

今年の思い出に残るシーンがありました。

30キロ過ぎでだんだん歩き始めるポイントで、ある御婆ちゃんが歩いているランナーに向かって「歩いて行ってよかよ」と優しく励ましていました。今までの道のりを頑張ってきた姿を見て、まるで自分の家族を心配するかのようでした。
沿道の応援してもらっている目の前を、歩いて通過するのはランナーにとっては多少負い目がありつつ通過してるんですが、足を痛めたり、調子が悪かったり走れない理由があるんです。
(他県の他のマラソンで「歩いている人には水をあげないよ」と言われたこともあります。次の給水を目標にやっとたどり着いたのにショックでした。)
佐賀の心の温かさには歩きさえ肯定してくれました。そのほか「そのままマイペースで頑張って」とか気持ちがこもった応援のおかげで無事に完走できました。

走り終えた翌日ですが、来年また参加するのが楽しみです。

総合評価:
100.0点

かず さん 2016年4月4日 13時8分

詳細を見る

6

お世話になりました

出場種目:フルマラソン

大会の事前準備、運営、当日の運営や沿道での応援、ボランティアの方々の献身、全てにお世話になりました。
大変感謝しておりますし、頭が下がる思いです。
皆々様方にとっても今大会がよいものとなることを願います。

総合評価:
100.0点

走るおのこ さん 2016年4月3日 19時58分

詳細を見る

1

桜が満開で最高でした。

出場種目:フルマラソン

今年は桜が咲く時期が送れ丁度「さが桜マラソン」開催に合わせて満開で、あちらこちらで多くの桜を鑑賞することが出来てとてもきれいでした。過去こんなに桜が咲いていた事はなかったのではと思います。天気予報では22℃と高い予想で心配しましたが、思ったより暑くなく走れてよかったです。「さが桜マラソン」のフルには2度目の出場でしたが本当に平坦なコースで走りやすすかったです。また、エイドも多く設置されて満足です。応援もすごく多く走っていて元気をもらえて且つ楽しい走ることが出来た大会でした。事務局やスタッフの方、また、ボランティアの方大変ありがとうございました。また来年も走りたいと思いますが、3月の開催は年度末で仕事上走れるか心配しています。

総合評価:
100.0点

ピシャット さん 2016年4月4日 12時38分

詳細を見る

1

佐賀の魅力、再発見

出場種目:フルマラソン

今年は満開の桜と大会のタイミングがバッチリ合いました!それに加えて、河川敷後半のバルーンアートは大変な力作、感心しました。空中からの応援(パラグライダー)や熱気球など、佐賀の新たな魅力を大いにアピールできたのではないでしょうか。
沿道の皆さん、ボランティアの皆さんの声援は今年も熱かった!ランナーにとって暑いということは、皆さんにとっても暑かったのではないかと思います。長時間、ありがとうございました。
様々なところで、佐賀の魅力が再発見できた、素敵な大会でした。(おかげさまで自己ベストも出せました。)

総合評価:
100.0点

サトシ さん 2016年4月4日 22時2分

詳細を見る

1

さくらサイコーー!!

出場種目:フルマラソン

2年ぶり3度目のフルマラソン。
毎度のことながら練習不足で、天気予報を気にしながらの参加になりました。
すべてにおいてストレスフリーです!(^^)!
今回は、スタートからのタイムが遅く、余裕のないレース運びになりましたが、沿道からの溢れんばかりの応援に何度も背中を押され、9割くらいは走ることが出来ました。

ボランティアスタッフ、沿道の応援は日本一です!

後は、私自身練習をしっかりつんで大会に臨めれば最高なんでしょうね(笑)

総合評価:
100.0点

おさる さん 2016年4月4日 10時55分

詳細を見る

0

ファンからの弁解。

出場種目:フルマラソン

私設エイド等、NAHAマラソンを視察すべきとの書き込みがありますが、当然視察はされているのですよ。各方面に学び研究された結果、この素晴らしい運営なのだと思います。

また私設エイドについても、まるで公設のような企業や団体エイド、はたまた小さなお子様の差し入れ、食べ物だけでなくスプレー当多数ありがたく利用させていただきました。
たしかにNAHAには及ばぬもののあくまで「私設」なので「公設」エイドになんら不手際があるわけでもなく、むしろこれでもかと言わんばかりに充実しているので問題にすることでもないと思うのですが・・・

ファンからの弁解ですので気を悪くしないでくださいね。

最後に、スタッフの皆さんには親切にしていただいたのですが、中には丁寧すぎる方もいてこちらが恐縮する場面があり、

「裏方に徹していらっしゃる姿に感動しました。」

また来年もよろしくお願いします。

総合評価:
100.0点

まP さん 2016年4月10日 0時41分

詳細を見る

10

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上