評価者:127人
出場種目:未登録の部男子
京都マラソンの前週になり、京都の抽選結果次第での参加となりますが、去年は、追加当選で2週連続で、はしることになりました。今年は、幸いにも?落選でしたので・・・いいタイムの出やすいコースだと思います。
今年は、20k付近からふくらはぎに痛みがでて、何とか頑張ってしまい軽い肉離れを起こしてしまいました。
地元の皆さんの応援もありがたいし、素晴らしいです。来年も参加したいですが、京都次第かな?
走るおじさん さん 2013年5月31日 14時55分
出場種目:フルマラソン
自分の調子が悪かったことを除けばとても良かったです。
景色が変わらずに飽きてしまったのと、8キロぐらいの給水が10キロぐらいの給水に急遽変更になったのが命取りになりました。急な変更は手の打ちようがありません。せめて5キロ間隔で給水は必要だと思います。給食は私設エイドが充実していましたが、給水はおろそかにしてほしくなかったです。スタート時は結構暑かったですし。
mako さん 2013年5月29日 8時55分
出場種目:フル
3月初旬でまだまだ寒い時期ですが、大会関係者や地元の皆様の暖かい心遣いが行き届いた素晴らしい大会だと思います。歴史ある街で開催される大会に相応しい、風格を感じました。
給水やエイドも充実していて安心して走ることができました。京都からの直行便のバスもあり、アクセスも良かったです。また参加したいと思います。
clara さん 2013年4月9日 10時21分
出場種目:男子 一般の部
去年に引き続き今年も参加しました。
そして、今年も自己ベストを更新することができました。
これも、大会関係者や地元の皆さまの支援をいただけたことが大きいと思います。
これからも、地域密着型のレースとして続けて下さい。
私も篠山で自己ベストを更新することを目標に、練習に励みたいと思います。
地元の主 さん 2013年4月8日 20時27分
出場種目:フルマラソン一般男子
レポートが遅くなりました。
老舗の大会、運営はさすがでした。
当日寒くて、途中体が冷えてしまい、2度ほどトイレにお世話になりましたが(笑)
沿道の応援も温かく、楽しく走ることができました。
大規模な都市型マラソンのような派手さはありませんが、是非押さえておきたい大会です。
一つだけ、ゴール後にドリンクサービスがなかったような???見落としたのでしょうか。
サイフ さん 2013年4月3日 11時8分
出場種目:未登録男子
着替えたくて更衣室に行くと、敷物がいっぱいで、着替える場所が全くありません。たくさんの人が着替えてていっぱいならしかたないし、待ってたら順番がまわってきますが、敷物でいっぱいでは順番はまわってきません。なので敷物禁止エリアを設けてほしいです。
私の考えるには、更衣室は割と狭い部屋でよく、その部屋では着替えのみで、敷物を敷いたり休憩をしない、もちろん男子更衣室は男性のみです。そのかわり休憩エリアをもうけ、そこは敷物を敷けて男女同部屋でいいと思います。そうでないと、家族連れや、職場仲間等で来ても楽しくありません。
今回は肝心なマラソンが体調がよくなくさっぱりだったので、更衣室についてぼやいてしまいました。
どうもすみません。
酒粕 さん 2013年4月3日 0時17分
出場種目:未登録男子
去年に続き二度目の参加です。
この大会は本当に沿道の方たちに助けられる。野球少年の飴、チョコ。 赤飯のおにぎりや暖かいお茶も。
パインチョコを作って来てくれてる方もいて私設エイドが本当に凄い。
もちろん私設エイドだけじゃなく名物の猪汁も2か所。去年も今年も「ゴールしてから食べる!」と我慢してしまうのですが・・・
ゴール後は美味しく頂きました♪ 最後の方まで会場に居たのですが、露店の焼きそばが驚く程の大盛りサービスをしててびっくり!
今回はコーナンの駐車場に車を停めたのですが、会場に行くまでの道中でもぜんざいと黒豆茶をサービスしてる店もあったり本当に周りの方々に感謝ばかりする大会でした。
ここにも多数上がってる意見ですが、やっぱりこれだけ地元の方々にしてもらってるのですから最低限のマナーは守るべきでしょう。
スタートを待つ間にもトイレが設置されているし男性の小用トイレに不足は無かったと思いました。
これからも参加したい大会なので気持ち良く参加したいです。
明石太郎 さん 2013年3月31日 19時24分
出場種目:フルマラソン
今年は練習不足もあり自信は全くなかったものの30kmまで4時間切りのペースで・・・しかしそれ以降撃沈でした。なんとかゴールしたもののつらかったぁ^^;沿道の皆さんに励まされ、気持ちよく走ることができました。来年はもう一度サブ4目指して頑張りたいと思います。
かける さん 2013年3月27日 22時3分
出場種目:未登録男子
前日入りしての参加になりました。前日雪が降っていたので、まさか雪中レースか??と思いきや当日は快晴でした。でも、さすが篠山やっぱり寒かった。当日の駐車場の混雑は参加人数からすれば仕方ないかと思いました。会場入りしてからは、スムーズに行けましたね。コースは25Kmあたりでまで調子よく走りました。30kmから折り返し地点までが非常に長かった・・・(>_<)アップダウンも程よくあって、脚に来ましたね。自己ベスト更新とはなりませんでしたが、今シーズン最後のレース、気持ちよく走れました。応援の方やボランティアの方々へ感謝につきます。ありがとうございました。
りょう さん 2013年3月26日 23時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |