出場種目:フルマラソン
受付会場内や、うみたまごまでの送迎バス乗車時など、参加証表示が必要でしたが、そこにカテゴリが書き込まれており、また、カテ4はスタート地点においても区別がなされており、身分制度を感じさせる大会でした。
次回はカテ3で参加したいと思える大会でした。
- 総合評価:
- 76.5点
るんるんるん さん 2019年12月9日 16時44分
種目:42.195km【カテゴリー2】,42.195km【カテゴリー3】,42.195km【カテゴリー4】
91.2 点
(現在の評価数271人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:271人
出場種目:フルマラソン
受付会場内や、うみたまごまでの送迎バス乗車時など、参加証表示が必要でしたが、そこにカテゴリが書き込まれており、また、カテ4はスタート地点においても区別がなされており、身分制度を感じさせる大会でした。
次回はカテ3で参加したいと思える大会でした。
るんるんるん さん 2019年12月9日 16時44分
出場種目:フルマラソン
3年連続の出場ですが、今回もサブスリーには届かず・・しかしシーズンの集大成にふさわしく、スタートに立つとこの大会でしか得られない特別な高揚感が得られます。
しんじ先輩 さん 2019年10月4日 13時14分
出場種目:フルマラソン
参加者たちの熱量を肌でひしと感じることのできる大会。これからも参加していきたい。
ニックネーム未登録 さん 2019年9月8日 16時58分
出場種目:フルマラソン
ようやくカテゴリー4の参加資格を得て初参加。
正午スタートなので、あまり早くいかなくてもホテルで準備していけばよかったかと思いました。
レースはやや気温の上がる中、設定より10秒以上速く入ってしまったことと、中間点すぎてジェルを受け付けなくなったので、かなり厳しい状況になりました。
なんとか40kmの関門をギリで通過して、後はジョグ以下で3:30を超えてしまいました。
選ばれし市民ランナーの目指すレースでしたが、残念な結果でした。
TakaKoba さん 2019年4月20日 21時9分
出場種目:フルマラソン
いち市民ランナーとして、参加資格のあるうちにと思い参加しました。関門制限に追われる恐怖から逃れるために、半年前からしっかりと準備をして臨みました。
大会当日も前日の受付もすべて、歴史あるアスリートレースだけあって、華やかさや過分なものは無いけれど、必要なものはすべて揃っていると感じました。
コース自体は、路面がやや荒れていて固く、噂通り別大国道カーブのバンクの傾斜に戸惑いましたが、ほぼ平坦でストレスなく走れました。
今年は気温や風などが優しく絶好のコンディションで、準備の成果をバッチリ出すことが出来てベストタイムでフィニッシュ出来ました。
ickw1967 さん 2019年4月15日 17時40分
出場種目:フルマラソン
全てが充実しており、今年からは野外テントに、ストーブがあり体が冷めないように、されていた!
歴史ある大会ですが、毎回毎回反省を改善している大会でとても良いです。
ショネリー さん 2019年3月28日 19時51分
出場種目:フルマラソン
カテ3で参加しましたが、ゼッケン番号で自分のレベルがわかるので、前にはこんなにいるんだなと実感できます。一般的な市民マラソンでは味わえない緊張感を味わえました。
さぁ さん 2019年3月21日 18時18分
出場種目:フルマラソン
一般市民ランナーにとってモチベーションが上がる特別な大会。カテ4参加でしたが、タイム順にスタートするのでテレビカメラ前でちょっと詰まりましたが概ねスムーズ。気象条件も予報よりはるかに恵まれ、みんなガチで走る大会のすばらしさを満喫しました。
ゆ~じ さん 2019年3月14日 23時43分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |