大会情報

小江戸川越ハーフマラソン2017

開催日:
2017年11月26日 (日)
開催地:
埼玉県(川越市)
ユーザー登録大会: 埼玉10区無所属現さん

種目:10km,ハーフマラソン,FunRun4km

87.3

(現在の評価数55人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:55人

小江戸川越の街並みを堪能

出場種目:10kmマラソン

昨年に続き3回目の出場。コースは1km過ぎに鉄道線路を越えるための陸橋があるくらいで、あとは平坦と走りやすい。2km~3km付近は、テレビの旅番組などでもよく紹介される小江戸川越の街並みを観ながら走ることができる。(それ以外はたいしたことない…)何よりも今回は天気は快晴、冷え込みは弱く、風もなし、と絶好。気持ちよく晩秋を走ることができ大満足。大会も運営がとても改善されていて、行きのシャトルバスは何台も出ているし、参加賞もスポーツタオル、ネックウォーマー、日焼け止めクリームと今時リッチ!だし、(川越汁(サツマイモが入ったけんちん汁みたいなもの)の量が少し少ないのが残念だが…)よい大会になったと思う。参加者もとても増えてきて、地元埼玉の私はうれしく感じる。また来年も参加するぞ~

総合評価:
93.5点

埼7区無所属現 さん 2017年11月26日 14時35分

詳細を見る

2

晴れ晴れと 蔵づくりの街を 駆け抜ける

出場種目:ハーフマラソン

この大会は比較的天気に恵まれることが多く、川越の行事としてすっかり定着した感があります。沿道の応援に励まされました。
市内から会場へのアクセスが唯一の弱点。輸送体制に力を入れているのは分かりますが。

総合評価:
92.5点

ニックネーム未登録 さん 2017年11月26日 19時32分

詳細を見る

1

事前・・・。

出場種目:10kmマラソン

今大会からゼッケンなどは事前送付でしたが、プログラムなどのかさばる物が当日配布となり面倒でした。運営面では、年々良くなっていると思います。しかし、飲食の売店が少ないかなと感じます。コースでは多くの声援があり、励みになりました。来年もまた走りたいですね。

総合評価:
68.6点

どー さん 2017年11月26日 20時28分

詳細を見る

0

小江戸川越

出場種目:ハーフマラソン

沿道の応援が温かく、元気をいただきながら走れるレースです。レース後の川越汁も美味しくいただきました。

総合評価:
90.5点

nopopon2912 さん 2017年11月26日 20時29分

詳細を見る

1

人気のハーフ挑戦

出場種目:ハーフマラソン

小江戸の街並みを走る人気の大会で、アップダウンも少ない中、楽しく軽快に走る予定でしたが、スタートの混雑に焦ってしまい、それを取り返すために前半突っ込み過ぎて後半バテバテ、15キロ過ぎからは激しくペースダウンで初心者丸出しのレースとなりました。まあ、ハーフ挑戦2回目なので、こうやっていろいろ学んでいくのかと思えば、いい勉強ですね。
水上公園の施設を使うので、更衣室やロッカー、トイレなどは充実してたし、フィニッシュ後のスポドリとバナナ、川越汁は激ウマだったし、大会自体はとても素晴らしいと思いました。
来年はレース展開を学習してまた臨みたいと思います。

総合評価:
95.1点

ぽちぽち さん 2017年11月26日 22時44分

詳細を見る

1

2度目の参戦

出場種目:ハーフマラソン

数年前にマラソンのデビュー戦で走った小江戸川越マラソン。
2度目の参戦です。
スタート前に高校生の応援団の皆さんが一生懸命にランナーにエールを送っていました。
また沿道では、太鼓、ブラスバンド、少年スポーツチームの応援など、
元気をもらいました。
 私設の給水所3か所利用させていただき、精神的に助かりました。
ありがとうございました。
ゴール後にはサツマイモの入った、川越汁をいただきました。ごちそうさまでした。

総合評価:
77.1点

ポパイ さん 2017年11月26日 22時49分

詳細を見る

1

素晴らしい大会です。

出場種目:ハーフマラソン

川越の蔵造りの街並みを走れるのは気持ちがいいです。コースはほぼ平坦で、幅も広いので走りやすいです。
沿道の応援も多く、地元によく根付いた素晴らしい大会だと思います。
また来年も参加したいです。

総合評価:
96.0点

cocoro さん 2017年11月27日 0時16分

詳細を見る

0

巫女さんの応援で、ペースアップ

出場種目:ハーフマラソン

実力順の整列から、スタート。3Kすぎに忍者に抜かれ、ペースダウン。
川越市内の入り、応援者も多くなり、気分も上昇、特に神社の前での
巫女さん集団応援で一気に気分はハイテンション。
その後、景色を堪能しながら?ペース維持。
14Kすぎににマリオ、ルイージ、ページ?に抜かれ、一時は併走したが
体力続かず、はるか先に行かれた。
ゴール前500mで抜かれた忍者に追いつき、激励の言葉をかけ
ラストスパート。
結果は、自己記録更新。
沿道の応援、主催者のスムースな運営に感謝!!

総合評価:
87.6点

ミッコ2 さん 2017年11月27日 6時21分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。JR川越駅を降りてもスタッフの人が見当たらず、送迎バス乗り場の反対側の出口に行こうとしたら、スタッフらしき人にようやく出会え、乗り場を教えて頂きました。

バスを降りてからは会場まで15分以上歩くというのは初めてでした。

スタートした直後は応援して下さる方々も少なく、冷めた大会なのかなと思いましたが、時の鐘の出前付近から賑やかな応援、更には氷川神社の巫女さん達が声を揃えて応援して下さり感動しました。

適度なアップダウンもあり、東洋大や東京国際大の選手の走りを間近で見る事が出来ました。

完走後に頂いた川越汁も色々な具材が入っており、刻みねぎセルフサービスというのには驚きました。とても美味しかったです。

総合評価:
84.5点

がじゅまろ さん 2017年11月27日 7時9分

詳細を見る

1

年々良くなっている気がします

出場種目:10kmマラソン

1回から参加していますが(全部の回に参加している訳ではありませんが)、年々よくなっている気がします。
今年は天気も最高で、沿道の応援等も素晴らしく気持ちよく走ることが出来ました!
また来年も参加します。

総合評価:
89.0点

フルピー さん 2017年11月27日 7時29分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上