大会情報

福岡マラソン2024

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
福岡県(福岡市・糸島市)

種目:マラソン(42.195km),ファンラン(5.2km),車いす競技(5.2km)

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

76.3

(現在の評価数539人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
21人
501人
289人
3人
0人
快適だった
381人
暑かった
118人
寒かった
56人
風が強かった
4人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    121
  • 友達・同僚と楽しめる
    297
  • 記録が狙える
    102
  • 初心者向き
    177
  • シリアスランナー向き
    32
  • 自然満喫
    279
  • 観光名所とセット
    196
  • おもてなし
    295

76.3

(現在の評価数524人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
20人
486人
287人
0人
0人
快適だった
370人
暑かった
114人
寒かった
55人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    5
  • 友達・同僚と楽しめる
    7
  • 記録が狙える
    4
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    6
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    5

91.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2

88.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
2人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

71.2

(現在の評価数5人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
4人
4人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
1人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

94.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

68.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
2人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

72.6

(現在の評価数4人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
4人
0人
0人
0人
快適だった
3人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:539人

改善点の多い大会です

出場種目:フルマラソン

まず天神から糸島というコースに限界があります。

都心を離れると片道1車線、1万人で走ると当然走りにくくなります。緊急車両用に確保するのは分かりますが、追い抜く時に少しでも三角コーンで仕切ったらスタッフさんから怒られます。コースの広さが確保出来ないなら緊急車両が通る時のみ声かけするなどの策が必要かと。

ゴール地点のおもてなし広場と称した飲食スペースもとても1万人規模ではなく、おもてなしされてる感覚は微塵も感じません。

今大会最も改善すべきは帰路の確保。事前購入したにも関わらず有料バスを待つ長蛇の列。雨だったので急遽当日券を買う人が多かったのでしょうが、何名買うか分からない当日券を販売するのはやめてください。バスの確保が間に合わず1時間以上待ちました。

ノーマイカーデーを公然と示し、僻地にゴール設定してるにも関わらず迎えもダメと言うのであれば参加者の帰路の確保は運営が用意するのは当然です。無能の極みと言わざるを得ない最低の大会です。

総合評価:
16.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月12日 0時40分

詳細を見る

15

帰りの有料バスは最低!!

出場種目:フルマラソン

東京から今回で6回目の参加です毎回帰りは有料バスで天神まで帰ってますが「今回は最低です」 初回なら手際の不備と同情もしますが 雨の中 ゴール後の疲労感満載の体で一時間半も待つのは本当につらかったです 参加ランナーのことをまったく考えていません 何のための有料なのか 他の方も感想で書いていたが こんなことなら無料バスで筑前前原駅まで行って列車で帰ればよかったです 毎回思いますが なぜゴールが糸島なんですか 糸島の紹介や応援のためでしょうが 帰りのアクセスが最悪な大会のひとつです ゴール地点を再考する時期に来ていると感じます こんな不便なゴール地点は最低です ほかの大会を参考にしてください 来年の参加はゴールの再考は無理でも せめてバスの問題が解決されなければしません 沿道の応援があたたかくスタッフもとても親切なのに残念です

総合評価:
51.0点

マサ さん 2024年11月12日 9時56分

詳細を見る

13

どれだけ並ばせ待たすのかャトルバスの大変不便さ

出場種目:フルマラソン

エイドの給食にそれほど魅力は感じはなく、まあまあでした。沿道の声援も少なめな感じ。
帰りの有料シャトルバスについて、金をとるのはいいけど、マラソン終えて体力消耗して疲れ切ってしかも雨の中だんだん寒く暗くなり、早く帰りたいのに、重い荷物を持って、どれだけ並ばせて待たせるのか、トイレに行きたくても配慮もなく行けず、1時間半以上ならばされ、バスに乗っても長時間がまんをせざるを得ない状態であった。無料シャトルバスに乗って方がましかなとも思われたけれど、同じような感じだった。完全にキャパを超えている。こんなことを毎年繰り返しているのかと思うと、遠くから来た者として次回以降の参加はたぶんないでしょう。バスの不便さが解決しないならもっとゴール地点を駅に近いとことにするなど、改善が必要。

総合評価:
55.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月12日 9時52分

詳細を見る

12

台無し

出場種目:フルマラソン

大会は素晴らしくボランティアの方も最高でした。沿道の応援も船の上からや負けないでをずっと流すカフェなど福岡マラソン独特の応援でとてもチカラになりました

しかし帰りの有料シャトルバスのオペレーションが最悪。雨がしとしと降る中バスに乗るまで二時間かかりました
マラソン走った後にあれはきつい
1,800円払ってるので途中で諦めるわけにもいかずただ耐えるのみ。
以前は長くても20分くらいでした
スタッフの人に聴いたらバスの台数や回し方は例年通りとのこと。
雨でバスが来るのに時間がかかるのかもしれませんが、あのオペレーションは無い。
素人ごやってるとしか思えません
幸い私は普通の席に座れましたが何人かは補助席、同じ1,800円払ってそれはないでしょ。
並んでる人が倒れて救急車もきてました。挙げ句の果てにはスタッフ同士もめだすし。
多分三割くらいの人は風が引いてると思います。
もう最悪

総合評価:
74.0点

Bobo Brazil さん 2024年11月10日 17時55分

詳細を見る

9

ゴール後が全てを台無しにする

出場種目:フルマラソン

早いタイムでゴールするランナーはわかりませんが5時間以降のランナーはやっとゴールに辿りついたと思ったら、そこから帰路につくまでにバスへの長い行列に並ぶことになります。
その長い行列を見たら、とてもおもてなしブースのお店に寄ろうなんて思いません。
そもそも、その行列も自然発生的にグネグネと並んでおり、どこが最終なのか、そもそもこの行列で良いのだろうか?とか、疲れているランナーが心配しながら1時間以上並ぶ事になります。
雨であった事を差し引いても、ひどい対応としか思えません。
実は第一回に参加して、その時も雨で酷い対応でしたが、その時から着替えのテントが設置されている事くらいしか、進歩は見受けられませんでした。
ボランティアの皆さんや、沿道で応援してくれる地元の方達と素晴らしいところもたくさんある大会なのに残念でなりません。
どうしてもゴール地点を変更したくないのなら参加人数を半分以下にするべきだと思います。

総合評価:
43.5点

たけし さん 2024年11月11日 18時33分

詳細を見る

9

良い所もあるけど

出場種目:フルマラソン

友人にはおすすめできないと言われていましたが、地元の大会なので1回は出ようと応募しました。感想はなるほどね。という感じです。そんな中でも自己ベストがでたので良かったです!
【良かった点】
・沿道の応援、各エイド、私設エイド。ありがたかったです!
・サロンパスのブースがちょうどいい所にあって助かりました!

【悪かった点】
・道幅が狭い所が多かった気がする。それか参加人数が多すぎる。
・帰りのバス、私は有料バスでしたがバスに乗るまでの時間がかかりすぎです。もっとスムーズに出来たはず。その後の高速道路までの渋滞にもぐったり。終わったらスパッと帰りたい私にはかなりのストレスでした。
糸島の皆さんの歓迎ムードには感謝です。しかしコースの見直しは必要だと思います。県外、海外から来ていただいた方に満足して頂けたのかな?と思います。これぞ福岡マラソン!と言える大会になったらまた出たいけど、このままならもういいかな。

総合評価:
41.5点

y.n さん 2024年11月11日 18時18分

詳細を見る

7

いつまでたって何も変わらない

出場種目:フルマラソン

地元じゃなかったら、絶対に参加しない。
Tシャツは希望者のみ有料は良いけど、参加料据え置きなのはおかしい。
 大会要項の冊子もない。
前日受付 年々規模縮小で、おもしろくない。
スタート 市役所側のブロックは蚊帳の外。オープニングの挨拶が全く聞こえない、何が起こっているのか、いつスタートしたのかすらわからないのでスピーカーぐらい設置して欲しい。
コース とにかく狭い。
給水時、紙コップに注がれたドリンクが多すぎる、もったいない。
給水のテーブルが何か所あるかわからない。水またはポカリはここが最後のテーブルと色分けするなど表示が欲しい。
ゴールゲートが小さくてわかりにくい。直線なのに遠くから見えない、盛り上がらない。
更衣テントが使いにくい。アスファルトが痛い。
おもてなしの食べ物が少ない。モチも配布が遅い。さが桜を見て、1秒も待ちませんよ。

おもてなしエリアはドロだらけで最悪。一般客が食いつくし、ランナーは荷物もあるし空腹を満たせない。
糸島ゴールはやめて欲しい。帰りが最悪。糸島市の協力は不要、あんなところ迷惑極まりない。
年々悪くなっている。

総合評価:
39.0点

ごまさば さん 2024年11月12日 13時7分

詳細を見る

7

有料シャトルバスの待ち時間

出場種目:フルマラソン

最悪でした。雨の中1時間以上ならびました。雨に濡れていて寒いのに、乗ったバスはエアコンから冷たい風が出ていました。

まず、前もって計画を立てて前売り券を購入した人を優先するべきではないですか。当日券を見境なしに売ったのでしょうか?今まで同じ時間帯であんなに待つ事はなかったので、すごく不満です。
無料シャトルバスだと、駅まで歩かないといけないので、有料シャトルバスにしたのに、お金を払った意味がありません。無料シャトルバスで前原駅から博多駅に行った方が確実に早かったでしょうね。
もう参加しません。

総合評価:
49.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月10日 19時22分

詳細を見る

7

終わり悪ければ…全て悪し

出場種目:フルマラソン

地元のランナーで毎年選手かつボランティアとして当大会に関わっています。福岡市内の渋滞を考えると大会のコース変更は難しいと思います。ただ帰りの有料バスの運営は皆さんご指摘の通りです。本来は3つの時間帯区分に分かれており該当乗車券を持つ方が優先となっています。当日購入された方も含め乗車券の有無以外は何のチェックもありませんでした。当日雨で福岡市内から戻って来る予定のバスが渋滞で遅れ、疲れているにもかかわらず1時間近く雨に打たれ歩かされバスを待つような運営も悲惨な状況でした。遠方からのランナーは帰りの交通機関に間に合うのか?心配な大会となりました。この場で意見、苦言を呈しても何も改善しないので、先程運行担当の旅行代理店の担当者に直接電話で当日の現状を訴えました。早速社内及び大会本部との打合せで協議し改善するとの約束をいただきましたので取り急ぎご報告します。抽選もあり来年出場できるかわかりませんが、タイトル通りにならない事を祈るばかりです。

総合評価:
51.5点

HIRO さん 2024年11月11日 12時15分

詳細を見る

7

帰宅までが大会

出場種目:フルマラソン

ここまでくれば打つ手なしですね。
元々福岡は国際マラソン開催地に加え東京マラソンのようなプロジェクト、責任体制も感じられません。近年の宿泊地高騰もあり10年一昔を感じます。ボランティアをはじめ関係各社、協賛各社のことを考えると、市長クラスのトップダウンが無い限り暫く開催見送りの方が良いと思えて仕方ありません。これ以上マイナス要素が増える前に。素晴らしいスタッフさんで涙も流した参加者だからこそ、もう無理はしない方がいいと思います。熱意だけではなく運営能力の問題。また来年繰り返します。

総合評価:
31.0点

オバQ さん 2024年11月11日 15時33分

詳細を見る

7

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上