大会情報

アンダーアーマー ベイサイドラン IN TOYOSU 2019

開催日:
2019年6月15日 (土) ~ 16日 (日)
開催地:
東京都(江東区)

種目:【6/15(土)】豊洲駅伝(5km×4区間) ,【6/15(土)】ウィメンズ10K ,【6/15(土)】イブニングラン(ファンラン) ,【6/16(日)】豊洲10K ,【6/16(日)】キッズラン2km,【6/16(日)】キッズラン2km,【6/16(日)】キッズラン2km,【6/16(日)】キッズラン1km ,【6/16(日)】キッズラン1km,【6/16(日)】キッズラン1km

48.4

(現在の評価数92人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.3 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:92人

ロケーションは最高

出場種目:10kmマラソン

イベントでは何度か走ったが大会は初めて。雨の中1周5キロ周回は意外に長く感じた。天気もあり、タイムは残念だが、フラットコース、練習にはなったか。
参加人数は多くなかったが、スタート直後曲がり角あり、すれ違いでちょっと狭かったかも。
最寄りが豊洲駅で交通の便もよく、ショッピングモールも近く、利用できるチケットもあり、気軽に参加できると思う。これで晴れていればもっと景色がよかったと思うが、すぐそばが海、開放的で楽しめた。
女性用のTシャツが用意されているのは良い点、デザインも良い。
荷物預かりや案内等ちょっと不安な点はあり。雨の中大変と思うが、荷物置き場は前後に人を置くとか、場所、人の配置を注意してはと感じた。

総合評価:
45.5点

mt さん 2019年7月24日 14時20分

詳細を見る

0

参加しやすいラン。

出場種目:10kmマラソン

コースは周回なのはあまり好きではないですが、舗装された平坦なコースで、初心者にもおすすめの大会です。ショッピングモールも隣なので、ラン後の楽しみも。
雨の中のランでしたが、翌日の晴天よりは走りやすかったかも。
10キロは女子のみだったのも、狭いコースなので、良かったです。
来年以降、ブースなども充実したら嬉しいです。

総合評価:
48.5点

あわ さん 2019年7月2日 14時22分

詳細を見る

1

シャワーラン駅伝

出場種目:駅伝・リレー

初めての駅伝ということと、近所ということで、参加しました。
大雨の予報の中、大会の開催可否について、HPにてお知らせがあり、助かりました。
メンバーも雨の日ランが初めてで、会場の近くに、ららぽーとがあり、雨対策および、替えの靴など、揃えることができて良かったです。

大会自体は、雨の中で、傘をさしたり、視界が悪かったりと、ありましたが、逆にそれが、独特の思い出となりました。
メンバーは、日頃のタイムよりも、速いタイムで戻ってきて、チーム内で、負けられない闘いもあり、盛り上がりました。

大会後は、月島温泉、月島もんじゃと楽しむことができました。

更衣室や荷物預かり所、ららぽーとで、一般の人のスペースを使ってしまっていたことは、改善の必要があります。

またの機会、開催を楽しみにしています。

総合評価:
44.0点

みっちぇる さん 2019年6月30日 17時48分

詳細を見る

0

雨の大会初めてでした

出場種目:駅伝・リレー

前日から、メンバーと相談して雨対策をしました。
大きなビニール袋を持参して、荷物はその中に。
持ってきた長いレインコートが大活躍❗️更衣室が混んでいると聞いたので、着替えはコートの中で😅
ららぽーとの中に、濡れたまま入ることや、すぐに食べないのに、荷物置きの為にフードコートの場所を取ろことは絶対にやめようねと話していました。
雨の中の大会でしたが、意外と気持ちよく楽しめましたし、思い出に残りました‼️
みんなと走らなければ、棄権してたなーと思う程の雨でした❗️頑張って走ったので良かったです☺️

総合評価:
51.0点

ゆっこ さん 2019年6月29日 16時4分

詳細を見る

0

10kmに参加しました

出場種目:10kmマラソン

わりと近所で、手頃な距離で参加できると思い、参加しました。
当日は暑い日でスタートから1kmは飛ばしすぎてしまい、バテバテでしたが
なんとか走りきることができました、
参加人数はそれほど多くはなかったと思いますが、スタート順は自由だったので
もう少し後ろからスタートすればよかったと思います。
個人的には周回コースは好きではないので、違うコースがあればまた参加したいと思いました。

総合評価:
51.0点

suzukih88 さん 2019年6月29日 10時25分

詳細を見る

0

親子ランに参加しました

出場種目:その他

子とともにベイサイドを1km走りました。
参加費が無料だったということもあり、子のデビュー大会にと参加させていただきました。
参加賞のTシャツがクールで、親子ともども満足しています。

総合評価:
100.0点

ランねこラン さん 2019年6月28日 13時34分

詳細を見る

0

ベイサイド感を楽しめます

出場種目:10kmマラソン

前日の雨とは打って変わって晴天で暑い日でした。会場は至近、ララポート前の海側の公園で、眺めもよく客船や遠洋船も多数停泊しているのを眺めながら。新しい豊洲市場横を駆け抜けるなかなか雰囲気のあるコースでした。
かぶり水があって大変助かりました~。

総合評価:
54.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月21日 8時32分

詳細を見る

0

初めての豊洲ラン♪

出場種目:10kmマラソン

2日目、10kmに出走しました。

初めての豊洲ラン、素晴らしいロケーションでした♪

暑かったですが(笑)

コースの広さに対し、適正な規模での開催だと思います。

色々と大会運営の不満を書かれている方もいますが、ランナーは帰宅まで自己完結する必要があると思っているので、特に気になりませんでした。

むしろ、それも含めて楽しみ、適応力を磨く良い機会でした。

給水のドリンクの味は好みに合いませんでしたが(笑)、仕方ないですね。

沿道の女性スタッフが、大きい声で応援してくださったり、恐らくアドリブでシャワーの水をかけてくれたりも嬉しかったです。

この時期の大会は貴重なので、また来年も参加したいと思っています。

また、時間を作ってプライベートでも走りにいきたいコースだと思いました。

下見できて良かったです!

総合評価:
65.0点

とめち さん 2019年6月20日 9時34分

詳細を見る

1

大雨

出場種目:駅伝・リレー

大会当日雨風が強く、待機場所がなく大変でした。
大会会場横の商業施設のフードコートにランナーが居座り、普通にフードコートを利用しに来た方には多大な迷惑がかかったのではと思います。
しかし、ランナーにも十分な雨よけの待機スペースもなく、寒い屋外で待たせることもできなかったと思います。
大会実施判断は天候だけではなく、会場や隣接する施設への影響も考えて次回以降の運営をしていただければと思います。
更衣室もびしょ濡れのアスファルトの上でしたので、それを嫌がった参加者は商業施設のトイレで着替えており、こちらも一般客に迷惑がかかり酷い状態でした。

総合評価:
40.0点

ada-ken さん 2019年6月20日 8時41分

詳細を見る

0

残念過ぎる大雨

出場種目:駅伝・リレー

土曜日の駅伝に参加しましたが当日は生憎の大雨…
参加する我々もですが主催側も思っていた運営が出来ず非常に残念だったと思います。晴れていれば景色が良く、沿道での応援も期待でき、チームメンバーの頑張りや走っている姿などを画像に収めたりできたはず。こればかりは天候次第なんでどうしようもないですが、大雨を避けるために更衣室で陣地を取って長く居座る参加者も居り、来年はその辺りが改善ポイントになるかと思います。また距離表示は欲しかったですね。参加賞のTシャツについては来年モデルさん(身長や胴回りなど開示)などに着てもらってHPアップするとサイズ感が判っていいと思います。来年の運営を期待しています。

総合評価:
49.5点

おーの さん 2019年6月19日 17時25分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上