大会情報

第4回いすみ健康マラソン(増田明美杯)

開催日:
2011年12月3日 (土) ・ 4日 (日)
開催地:
千葉県(いすみ市)

種目:ハーフ(21.0975km)(4日),10km(4日),5km(4日),3km(3日),2km(3日),1.5km(3日),ウォーキング約5km(4日)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

92.5

(現在の評価数57人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:57人

とてもよかったです

出場種目:

とても温かい気持ちになった大会でした。
コースも平たんで走りやすいです。

また来年も走りたい大会です。

満点の大会ですが、一つだけ
ゴールのアーチ(目印が)あったらいいなぁ~と思いました。

総合評価:
100.0点

fumi-chan さん 2011年12月7日 19時20分

詳細を見る

0

2度目の挑戦

出場種目:ハーフ一般男子

去年のこの大会でハーフデビューしました。最後は足がつってしまうトラブルに見舞われ、今年は昨年のリベンジと思ってエントリーしました。今年は記録を40分短縮できリベンジ達成です。コースはフラットな設定で、給水箇所も細かく設定。さらに、全箇所で水とスポーツドリンクがダブルで置いてあり非常に助かりました。昨年度は出店にかなりの数の弁当等が売られており、今年もそれをお昼ご飯にと楽しみに出かけると、レース後はほとんど売り切れでアー残念。全体的に減っていたようです。来年もまた参加します。

総合評価:
100.0点

くじらくん さん 2011年12月4日 23時11分

詳細を見る

0

日本のブータン いすみ市

出場種目:ハーフ。

こんなに心温まる大会はないでしょう。
増田明美さん夫婦。ゲストランナーの吉田香織さん。 大会を盛り上げるため
積極的にランナーや応援の方に声をかけてくれます。
また、いすみ市の市民の皆様、この大会を盛り上げようという気持ちが本当に
伝わりました。
いすみ市最高です!

総合評価:
100.0点

Azu さん 2011年12月4日 22時52分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:ハーフ

今回は駐車場が事前指定となりましたが、シャトルバスの運行も比較的良好で一安心。
前回自己ベストを大幅更新したゲンの良いこの大会。
この時期だけに人数も適正で、コースも走りやすいしなにより高低差が気にならない高速コース。
天候にも恵まれ、またまた大幅自己ベストを更新できました!
このレースは外せません。増田さんと地元のおばあちゃんに向かって走ってハイタッチもしましたよ!

総合評価:
100.0点

ていぞう さん 2012年1月20日 6時0分

詳細を見る

1

ここさえでれれば!という大会

出場種目:5キロ一般女子

コースは走りやすく、着替え室も手荷物あづけ室、トイレも完備。
毎年楽しく参加させて頂いています。ここにさえ出れれば、ほかは特に走れなくても、、、と思ってしまう。
参加症のイヤーウオーマーも、使えそうでした♪

総合評価:
100.0点

ナチュリラ さん 2011年12月6日 6時48分

詳細を見る

0

増田明美さんとハイタッチ!!

出場種目:

第2回から出場しています。

増田明美さんがコース途中で応援してくださり、気さくにハイタッチを
してくださいました。(ご主人も特別ゼッケンを付けて走ってました)


沿道は田舎にも関わらず応援の方が多く、給水所などのボランティアの方々も
一生懸命声をかけてくださいました。有り難う御座いました!!

のどかな田舎道でコースも平坦。
風もほとんど無く、記録を狙える大会だと思います。

前回大会では自己ベストを出せました。
毎年必ず参加したい大会の一つです。

総合評価:
99.0点

かずぼー。 さん 2012年1月25日 20時32分

詳細を見る

0

手作り感ある大会

出場種目:男子。ハーフ、50歳以上

素晴らしい大会でした。増田さんをはじめ多くの市民の声援とのどかな風景に癒されました。昨年に続き、2回目の参加でしたが、ストレスのない楽しい大会運営でした。年間10回前後レースに出る市民ランナーですが、楽しく参加できるナンバーワンの大会ですね。スタートとゴールを隣接の野球場に出来ないですかね。多少の改修も必要ですね。一度参加すれば、リピーターが増すと思います。増田さんをはじめ、スタッフの皆様、お疲れ様。来年もよろしく。注文することは、折り返しに時計表示と、できれば記録証に途中のラップがあれば。

総合評価:
99.0点

怠けランナー さん 2011年12月5日 12時47分

詳細を見る

0

今年もありがとうございました!

出場種目:ハーフ・55歳以上(男子)

{増田明美杯」に惹かれて第2回より3回連続ハーフに参加、今年は快晴と後半の追い風?に乗って自己ベストを2分以上短縮できました。沿道の応援とのどかな景色、素敵な増田さんの笑顔とトーク、ゲストランナー、学生さんを含めた運営の皆さん、出店等、本当にほっとする、癒される大会です。参加賞もおしゃれでセンスが良いですね。いすみの町の皆さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

総合評価:
98.0点

howmuch さん 2011年12月4日 21時54分

詳細を見る

0

温かみのある素晴らしい大会

出場種目:

地元新聞に次のようなことが書かれていました。
1日目の小中学生の部の一部が、悪天候で中止になってしまった。
その代わりに増田さんといすみ市長が、出場できなかったこどもたちを集めて賞品争奪じゃんけん大会を開いて大いに盛り上がったそうです。
こうした主催者側の温かい配慮がすべてに行き届いている素晴らしい大会です。

総合評価:
98.0点

調布とんじ さん 2011年12月7日 3時27分

詳細を見る

0

今年も満足

出場種目:ハーフ一般男子39歳以下の部

前日の悪天候からうって変わって、快晴でした。ちょっと風が強かったですが。今年で3年連続の参加ですが、毎年バッチシの大会運営で感謝です。また、毎年自己新を記録でき、大変縁起の良い大会でもあります。また来年も参加したいと思います。

総合評価:
98.0点

ヒサポン さん 2011年12月12日 21時30分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上