出場種目:ハーフマラソン
太鼓での応援、とても元気が出ました!コロナ禍というのもあり、今回はなかったのですが、以前参加した時は、近くの施設の利用者さんが応援してくださっていて、癒やされた記憶があります。
屋台は豊富だと思います。
スタートの混雑から抜けるのが大変だと感じました。
- 総合評価:
- 75.5点
ラーメン大好き大食むちこ さん 2023年1月31日 14時25分
評価者:13人
出場種目:ハーフマラソン
太鼓での応援、とても元気が出ました!コロナ禍というのもあり、今回はなかったのですが、以前参加した時は、近くの施設の利用者さんが応援してくださっていて、癒やされた記憶があります。
屋台は豊富だと思います。
スタートの混雑から抜けるのが大変だと感じました。
ラーメン大好き大食むちこ さん 2023年1月31日 14時25分
出場種目:10kmマラソン
表彰も細かいし飲食できるブースがたくさんあるので違った意味で楽しめる大会です。
ほぼ平坦で記録も狙えます(ベスト出ました)
応援やエイドも最高に良いです。
毎回出たいと思います。
KO さん 2023年1月21日 14時6分
出場種目:その他
初めて参加しました。たくさんの応援の方がいて、温かい大会だなぁと思いました。参加賞のネギはおいしく頂きました。駐車場が広ければよかったかな。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月21日 8時31分
出場種目:10kmマラソン
秋晴れの中、気持ちよく走ることができました。スタッフの対応もよく、レース後、小中学生からいただいた手作りおにぎりがおいしかったですい。また、来年も出場したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月21日 7時15分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加となりました。
参加料に対してたくさんの特産品が頂けて大満足です。
ゴール後のおにぎりとバナナ1房は最高でした。おにぎりってこんなに美味しんだって感じました。
後はスタート時間の問題かな。
10キロに参加しましたが、9時でも良いと思いました。ハーフの人はもっと遅かったので、早く出来ればと感じました。
後はタイム計測。なんかあわなかった。後ろからスタートした人が不利かな。
来年も出場したい大会です。
まーにぃー さん 2022年10月30日 12時48分
出場種目:ハーフマラソン
4年ぶりの参加でハーフは初めてになります
今回は脚の疲労も考えて鉄道で会場入りしましたが9:20ごろには駐車場は満車で正解でした。
二ツ井のメインストリートでバテてしまいました。米代川沿いの給水所からの間隔が長く感じました。
10月とはいえ暑いので祭りとの兼ね合いもありますので難しいがスタートを早くして欲しいと感じました。
エアーサロンパスがあったのが良かった
関係者の皆様ありがとうございました
カズえもん さん 2022年10月18日 18時43分
出場種目:ハーフマラソン
職場の同僚に誘われ申し込み期限最終日にエントリー。参加料が安いのにも関わらず、参加賞が魅力的で充実していました。会場や沿道はお祭り感が凄く楽しく感じ、コースはスタート地点対岸に多少のアップダウンがありますが、走りやすいコースだと思います。しかし、14kmから次の17kmの給水ポイントが果てしなく感じられ、少々脱水気味になり後半はバテバテでした。
さて、改善点は駐車場とトイレの充実。ハーフのスタートは11時で受け付け9時半までとなっていますが、7時半頃には駐車場は満車状態でした。なんとなく嫌な予感がしたので早めに出ましたが・・・。もう一つは抽選会ですね。当選は殆どが地元二ツ井の子供達で出来レースかと思うくらい(笑)。青梅や札幌のマラソンへの推薦する当選者もレース上位選手の人。このコロナ禍です事前抽選をするか、マラソン大会への推薦者は完走者の中から希望者を募って、記録云々ではなく平等にするべきではと思いました。
真ちゃん大好き さん 2022年10月18日 13時3分
出場種目:10kmマラソン
参加料の安さ、多くの参加賞品、会場の雰囲気、沿道の応援等すべてに満足のいく大会です。昨今の大会はコロナ対策で参加料の値上げ、参加賞の削減、出店なし等お祭り的な雰囲気がなく味気ない大会が多い中、ここの大会は別格です。町あげてのイベント要素が強く、楽しさを感じます。会場では物産展も開催されているので地元の皆様も来場し非常に賑やかです。10kmコースはほぼ平坦で走りやすいですね。ただし、スタート時の混雑はネット計測のタイムブロック制で解消できると思うので検討願います。スタート時間は9時ハーフ、4km、ペア、10時10kmの方がコンパクトな時間で終了できると思います。また、抽選会も14時すぎでは残っている人がいますかね?10時前にゴールしている子供たちは?事前抽選にしていただけると均等にチャンスがあると思うのですが。
大会関係者スタッフボランティアの皆様ありがとうございました。
アサジュン さん 2022年10月18日 10時55分
出場種目:ハーフマラソン
普通の大会比べ、参加料が格安だと感じます。
参加料がどの種目も一般3000円で、参加賞のスポーツタオルと白神ネギ、300円のお買い物券、そして、ゴール後はバナナ一房とおにぎりがもらえました。大変充実していました。
レースも沿道の応援に励まされて最後まで力を振り絞ってゴールできました。
ネットタイムが計測されるとさらによいと感じました。
ローンジョガー さん 2022年10月17日 20時39分
出場種目:ハーフマラソン
はじめて参加しました。米代川沿いを走るコースで、アップダウンも少しあって刺激が入り、あきずに走ることができました。ややコースが狭いところもありましたが、係員がしっかり配置されていて、安心して走ることができました。沿道の応援も多く、力になりました。会場で物産フェアやフェスティバルも行われており、走る以外のところでも、楽しく過ごすことができる大会です。ハーフに参加しましたが、スタート時間がもう少し早い(10時スタートくらい)といいなと思います。
sanu さん 2022年10月17日 20時27分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |