大会情報

東北風土マラソン&フェスティバル2017

開催日:
2017年3月18日 (土) ・ 19日 (日)
開催地:
宮城県(登米市)

種目:リレー(約21km)【18日】,42.195km【19日】,ハーフ【19日】,5km(Tシャツあり)【19日】,5km(Tシャツなし)【19日】,0.5km親子ラン(Tシャツあり)【19日】,0.5km親子ラン(Tシャツなし)【19日】

77.1

(現在の評価数57人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:57人

楽しくイイ大会だけど

出場種目:フルマラソン

今年もフルに参加して、やっぱり楽しく苦しい大会でした。マラソン大会なのにマラソンがメインでない(?)大会はなかなかないですよね!エイドも充実してますし、スタッフの皆さんも良かったです。ただ去年の4月3週目の日程のほうが良かったと思います。三連休でお彼岸とかぶってたので関東からの遠征は大変で、2月に大きな大会に出場してたらちょっとキツイかも。自分はいわきサンシャインに出てのエントリーでしたが、楽しい大会なので参加しちゃいましたけどね。

総合評価:
100.0点

vmasami2 さん 2017年3月28日 17時34分

詳細を見る

1

ランニングイベントとしては最高です

出場種目:ハーフマラソン

記録を狙う大会ではありません。走る事を楽しむ大会としてはかなり良いかと。宮城の美味しい物が食べたい。震災後はどうなったのと思う方是非お越しください。完走なんてしなくてもいいんです。いい景色の中走って美味しい物を食べて楽しかったですよ。

総合評価:
93.1点

願走感走 さん 2017年3月19日 16時29分

詳細を見る

3

今年もありがとう

出場種目:フルマラソン

2回目の参加です。去年の4月開催から3月になり、天候が心配でしたが、日差しが暖かく、コンディションは良く無事、2回目のサブ4達成。豊富なエイド、牛を含め沿道からの声援、各所ボランティアの暖かさは昨年以上にありがたかったです。スタート地点のトイレは倍増してもと思います。来年も参加します!

総合評価:
92.1点

としだわん さん 2017年3月20日 11時39分

詳細を見る

1

開催日について

出場種目:フルマラソン

今年も楽しく参加させて頂きました。非常に良い企画ですね!
今回、一点気になった事を書かせて頂きます。
今年から復興支援色を濃くする為に3月に変更したとの事でしたが、今まで同様4月が良いと思います。大会後の反省会で一緒に参加した仲間、全員一致した意見です。
理由(1)彼岸は墓参りを優先したい。今回、調整したが、復興支援として本末転倒ではないか?(2)3月では、新緑、花が無く、春の(復興)の息吹を感じられなくなった。昨年までの写真と比較すると暗い印象になった。(3)たまたま今回は晴れたが、地理的に3月は雪が降ってもおかしくない。(4)花粉症持ちには酷すぎる季節。
良い点も有るとは思いますが、ご検討お願い致します。

総合評価:
92.0点

sagasuma さん 2017年3月20日 21時17分

詳細を見る

3

春の美味マラソン

出場種目:ハーフマラソン

去年参加してとても満足したので今年も参加しました。
今年は3月開催で少し寒かったけれど、おいしいエイドと暖かな声援のお陰で自己ベストも出せました。

ウェーブスタートのため、コースがあんまり混雑してない点も走りやすく記録が出た理由かもしれないです。

トイレが混雑していたことが少し気になりましたが、その他はとても満足のいく大会でした。
完走後の利き酒やおにぎりもしっかり楽しめました!

ありがとうございました!

総合評価:
91.0点

だいき さん 2017年4月14日 22時12分

詳細を見る

2

今年も楽しく走りました。

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加となりましたが、非常に楽しいランでした。時間に縛られず美味しい物を食べながらのランは素晴らしいです。エイドでの温かい味噌汁が体に染み渡り、またひと走りするか!と言う気分になりました。昨年は桜を見ながら走りましたが、今年は新緑には早いし周りを見ても殺風景な感じがしましたが、大会スタッフの思いやりを感じた大会でしたので、次回も楽しみしております。

総合評価:
91.0点

mituoジージ さん 2017年3月22日 21時2分

詳細を見る

0

今年も会場・コース・エイドとても楽しいイベント♪

出場種目:フルマラソン

私は、第二回目からの3連続参加。
仙台駅⇔会場直のシャトルバス利用してます。7時過ぎには着くので、いつも余裕をもって準備できてます。

今年は3月開催だったので、桜などは見れませんでしたが、コースは、長沼および遠くの雪化粧の山など自然を感じながら、すべてのエイドも食べて(ソーセージ食べ忘れた。フカヒレスープ2回飲んでた。orz)楽しみました。 風強くてちょっと肌寒かったけど大丈夫でした。

ただ、わたしはやっぱり、陸連公認でなくてもいいので、距離は42.195kmにしてほしいです。 フルマラソンとはいいつつ、少しだけ足りないコース。 フルに近い距離を頑張って走っても、自分のGPS時計のフル自己記録更新もならないのでいつももどかしい。 来年以降、スタート位置かゴール位置の微調整で対応お願いします。m(_ _)m

利き酒チケットは、お酒以外の東北/ご当地の飲み物も用意していただければ、幸いです

スタッフ、沿道の地元の老若男女問わず、応援いただいた方々、ありがとうございました。 また来年会いましょう

総合評価:
91.0点

SAngel さん 2017年3月23日 16時34分

詳細を見る

2

毎年天気に恵まれ、運営も相変わらずレベル高い

出場種目:ハーフマラソン

第1回目から参加していますが、運営相変わらずレベル高いですね。完走後のお酒、食事を楽しめる大会としてはピカ1ではないでしょうか? スタート地点近くのトイレは混在しますが、バス降車場所付近の常設トイレは意外と穴場で空いてます。

総合評価:
89.1点

Jack apple さん 2017年4月2日 9時12分

詳細を見る

2

とても楽しく走れました

出場種目:ハーフマラソン

ひと月早まったおかげで初めて走る事が出来ました。仮装の方達がたくさんいて、声かけながら楽しく走れました。また、エイドスポットでは美味しく頂くとこが出来ました。来年はフルに挑戦したいと思います。ありがとうございました。

総合評価:
89.0点

まさゆき さん 2017年4月5日 22時5分

詳細を見る

0

今年は本気で走りました

出場種目:フルマラソン

去年に続き2回目。少し真面目に走って記録更新。来年も頑張りたいです。
食べ物は去年と少し変わってましたがまずます満足。きゅうり(みそ?)食べ比べ、意外とよかったです。
3月はやっぱりちょっと寒いかな〜4月の方が良かったかも。
フルはなかなか参加する機会がないのですが、楽しく走れてよかったです。来年もぜひ参加したいです。

総合評価:
89.0点

よしパパ さん 2017年3月22日 21時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上