大会情報

第6回浜松シティマラソン

開催日:
2010年2月28日 (日)
開催地:
静岡県(浜松市)

種目:10マイル,10km,5km,3km

73.9

(現在の評価数37人)

  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:37人

大会は良かったです、運が悪かった…

出場種目:

スタッフの方は親切・丁寧に対応をしてくれ、
怪我もなく完走できたので良かったです。

ただ、いろいろと運が悪かったんですよねぇ・・・
・雨が降ってたからかっぱを着て走ったら途中から暑いくらいに晴れてくる
・帰りは津波警報の影響で在来線が止まり、
 数時間待った後、新幹線を使って運休区間を越えたら
 今度は事故の影響で再び在来線止まる、家に着いたのは22時です

あとは思ったことを・・・
・ブース出店がにぎやか!雨じゃなかったらもっとにぎわったと思う
 甘酒がおいしかった
 マッサージは最高だった、次の日に筋肉痛残らなかったし
・コース序盤から道路幅半分にしなくてもよいのでは?
 特に他の距離の人ともすれ違わなかったし、
 柔軟な対応をしたほうがよいと思った

総合評価:
78.0点

ヒラオ さん 2010年3月14日 20時51分

詳細を見る

0

応援側の意見

出場種目:

今回は、事前に雨になる事が分かっていたのだから、受付は球場前などに変更しておけばよかった、と思いました。
応援の人たちがトラック内側に入るマラソン大会は、あまり見た事がないし、ランナーが見えにくい。
マラソンコースは、やっぱり最後は陸上競技場に帰って来てほしいので、今の場所がいいです。
記録証も「雨のため今回は郵送します」と、スタンド席では何度も放送されていました。
名所にこだわっている方が見受けられますが、ホンダ技研や浜松自衛隊基地も名所だと思います。浜松駅からの送迎バスを乗ったことが無いので分かりませんが、バス車内でマラソンコース近くの「小豆餅や姫海道の由来など」放送すればいいのでは。

総合評価:
79.0点

m3 さん 2010年3月8日 20時45分

詳細を見る

0

もっとがんばってほしい

出場種目:

地元なので毎年参加しています。駿府マラソンに比べると色々な面(大会運営、地元の理解・応援)でやや劣っているような気がします。10マイルは悪くは無いのですが、やはりハーフに戻して欲しいです。今回給水がうまくとれない場所がありました。2回目の雨の大会となり、記録証は後日発送と決断されたのは良かったのですが、せっかく雨があがったのに、ゴール後にタグをはずし、給水を受け取りに行ったらグランドが水浸しで靴が濡れてしまいました。とても悲しくなりました。

総合評価:
62.0点

エリ さん 2010年3月7日 22時42分

詳細を見る

0

改善希望

出場種目:

後半の距離表示が出ていなかった!? のか 見えなかったのか!? 不便に感じました。
給水の飲み水が“硬水”だったのがビックリ 飲めるわけが無い

総合評価:
57.0点

トポリーノ さん 2010年3月5日 22時51分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:

10キロ走りました。目標をクリアできず残念でしたが、最初の坂以外フラットなコースで、
走りやすいと思いました。
折り返しを過ぎたら距離の表示が無くなり、ペースがつかめなくなったり、5キロの走者と合流すると、途端に窮屈なコースになり、走りづらかったです。が、ゴールが陸上競技場なので、気持ち良くトラックを走れました。
走った後はぬかるみで靴がグチャグチャに...記録証の発行は後日と人伝いに聞いたり、もう少し案内が多かったら良かったかなって思いました。
ボランティアの方々はとても温かく、良かったです。

総合評価:
62.0点

はる さん 2010年3月5日 17時17分

詳細を見る

0

ゴール後の通路等

出場種目:

ゴール後、飲み水を貰うのに通路が、雨のためもあるが、シュウズ、靴下が濡れるほどぬかるんでおり、疲れた足が辛かった。
当日に記録章が貰えず其のあたりの事情説明も不十分だった。

総合評価:
58.0点

oakwood さん 2010年3月3日 17時37分

詳細を見る

0

改善の余地あります

出場種目:

やはり、みなさんが書いているとおりシティマラソンならではの名所巡りをコースに取り入れてもらいたいです。更に10km、5kmが折り返し後に合流し混雑していたので、それもなんとか変更して欲しいです、せめて往路だけでもコースの幅をもう少し広くしていただきたい。スタッフの対応はとても心地よく、沿道の応援もたくさんあって雨でしたが、とても気持ちの良い大会でした。

総合評価:
68.0点

ぎゅうちゃん さん 2010年3月3日 13時25分

詳細を見る

0

初の雨天レース

出場種目:

2週間前の故障明けでのレースで思うような走りが出来ず。結果は10kmポイントでの関門で足切りでした。。。
あと3分あればなぁ~~~

総合評価:
81.0点

kenchan さん 2010年3月3日 13時21分

詳細を見る

0

雨の中の初めてのレース

出場種目:

朝からの雨で気分が落ち込んでいたが、地元での大会でもあり、初レースを走った大会でもあるため参加しました。
浜松駅からのシャトルバスも何本も出ていて、スムーズに会場入りが出来ました。
雨が降っていたため、雨宿りをしながらの着替えスペースが狭く、球場内の階段スペースを有効活用出来ればと思います。
10kレースに参加しました。折り返しの片道は走りやすいコースで十分な道幅があったが途中5kの折り返しと合流してから、急に人があふれだし自分のペースを維持するのに苦労をしました。
自分としては満足いく走りができ、自己ベスト更新が出来たいい思い出の大会となりました。
スタッフの皆さんお疲れさまでした。

総合評価:
78.0点

Hamamatsu さん 2010年3月3日 9時36分

詳細を見る

0

気分良く走れました

出場種目:

10マイルに参加しました。小雨の中でのスタートでしたが、寒くはなく、気分良く、最後までペースを落とすことなく走ることができました。大会に出るのは2回めで、走りながらの給水は初めてでしたが、スタッフの方が紙コップをていねいに手渡してくれたり、テーブルでも混雑することもなく、無事に取ることができました。記録証が発行されている様子が無かったので、高校生と思われるスタッフの方に聞いてみると、後日、郵送されるということを親切に教えてくれました。道幅が狭くて混雑するところがあったのは残念でしたが、ランナーのマナーも良く、スタッフの対応も良く、とても気持ちの良い大会でした。

総合評価:
74.0点

た さん 2010年3月2日 23時22分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 96.3点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 85.9点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)