出場種目:フルマラソン
初参加です。アップダウンがきついとは聞いてましたが、予想以上でした。
ただ、きついだけではなく、上り坂をクリアするとサービスのような下り坂が続くコースで乗り越えると自信になるコースだったと思います。
応援も一生懸命で、エイドもおもてなしも充実してました。
また参加したい大会です。
- 総合評価:
- 86.0点
男気ナース さん 2018年6月10日 16時49分
種目:ダブルフルマラソン(84.39km),シングルフルマラソン(42.195km),棚田ウォーク(約30kmウォーク)
65.9 点
(現在の評価数85人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:85人
出場種目:フルマラソン
初参加です。アップダウンがきついとは聞いてましたが、予想以上でした。
ただ、きついだけではなく、上り坂をクリアするとサービスのような下り坂が続くコースで乗り越えると自信になるコースだったと思います。
応援も一生懸命で、エイドもおもてなしも充実してました。
また参加したい大会です。
男気ナース さん 2018年6月10日 16時49分
出場種目:フルマラソン
昨年から二回目の挑戦です。昨年、シングルを5時間弱で完走しましたのでダブルに挑戦しようか迷いましたがやっぱりシングルにしました。結果、昨年以上にタイムオーバーしてしまいました。6月開催なので暑いのは承知しているのですが、なんせ坂道の連続なのでダブル、シングルのランナーの多くが坂道では歩いています。そのロスを下り坂で取り戻そうと走ってみたものの、膝に負担が思いのほかかかります。通常のマラソン大会で記録を狙っている方は絶対にタイムは落とします。早い人で30分前後、普通の人でも1時間前後のロスは覚悟しましょう。
ニックネーム未登録 さん 2018年6月10日 17時22分
出場種目:フルマラソン
知り合いの方から誘われて今大会に参加しました。平坦な所が殆どなく、上りと下りがずっと続くコースで、走りながらむかついてしまいました(笑)
今回は練習不足だったのもあったので、これから練習を重ねていき、来年は攻略しようと思えるコースでした。
エイドステーションや沿道での応援など、地元の方のおもてなしが温かかったです。
Mucchan さん 2018年6月10日 17時27分
出場種目:フルマラソン
坂・坂・坂!とにかく酒です。いいかげん坂にお腹いっぱいになりました(笑)
そのぶん下りもあり、実力を試せました。
そのぶん景色に気は回りませんでしたが…
前回のウォークからの今回のシングル参加はいろんな意味で楽しめた大会でした。
出来たらスタートにもっと水なんかが補給出来たらいいな。
うめさん さん 2018年6月10日 17時53分
出場種目:フルマラソン
歌声も演奏も素晴らしい。24時間テレビで感動することはないのに、今日は心が震えた。マラソン中でなければずっと聴いていたかった。
ボランティアのかたがとにかく一生懸命応援してくれる。地元のおじいちゃんおばあちゃんの声援も暖かい。こっちはとっくに心が折れてるのに、おかげで歩くに歩けない。
シングルのかたは自分以外いませんでしたが、ちょっと寄り道すれば元の隅稲成神社でお参りもできます。インスタ映え間違いなし。
自己ベスト更新には絶望的なコースです。1度も歩かないことを目標にすれば、良い走りができる大会だと思います。
膝ガクガク さん 2018年6月10日 19時13分
出場種目:フルマラソン
はっきり言って、マラソンコースではない。コースの至る所で、みんなが歩いているんだから・・・。地名にかこつけてむかつくとネーミングしているが、度が過ぎている。
ただ、沿道の応援やエイドのボランティアの方々、ゴール付近の学生さん達は非常に温かい。感謝です。
と言うことで、満足と不満が交錯してるんで、来年のエントリーは悩むとこです。
MASAAKI さん 2018年6月10日 19時55分
出場種目:フルマラソン
シーズンオフで練習がてらシングルマラソンに参加しました。
前半まではアップタウンに対応できましたが後半の上りはかなり脚にきてたのでフルマラソンで始めて上りで歩きました。
それでも、エイドや給水の応援のおかげでラスト5キロは頑張ってなんとかサブ4は死守しました。
来年は歩かずサブ3・5狙います
takashi さん 2018年6月10日 20時14分
出場種目:その他
棚田ウォークです。2回目の参加です。激坂を超えたらカレーが待っていると、頑張ってのぼったら「ご飯が無くなってしまいました。」と…。ショックでした。今年は、参加人数が増えていると聞いてます。少し余裕を持って欲しかったと思います。
沿道での温かい応援、今年も感動でした。スタッフの皆様お疲れ様でした。来年も参加したいと思います。
ばななん さん 2018年6月10日 20時29分
出場種目:フルマラソン
初参加です。いろんな坂を経験しましたが、あまりにもキツくて、初めて歩きました・・いい体験になりましたが、足へのダメージが大きいです。天気にも恵まれ、名前を呼んでの応援に救われました!スタッフ・ボランティアの方々、ありがとうございました!
みーくん さん 2018年6月10日 20時54分
出場種目:フルマラソン
去年の第1回ゴール後に、2度と出ない!と思っていたのに
エントリーして、今回も楽しみました。
応援の皆さんが温かいんです!
どの場所か分かりませんが、高齢者施設?の
窓を全開にし、中から応援して下さりありがとうございました。
みやみや さん 2018年6月10日 20時55分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |