大会情報

立川シティハーフマラソン2017

開催日:
2017年3月5日 (日)
開催地:
東京都(立川市)

種目:ハーフ(21.0975km),3km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO

75.8

(現在の評価数249人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:249人

地元でもっとも大きい大会

出場種目:ハーフマラソン

去年に引き続き2回目の参加でした。去年はスタート場所までの案内が少なく、若干迷いましたが、今回は案内板や誘導員が増えており、改善されていました。しかし、トイレは相変わらず長蛇の列。もう少し、臨時トイレを増やして欲しいところです。スタートは年齢別からタイム順に変更になり改善。ただ、学生も含め、5ブロックだけだったので、もう少しブロック分けしてもいいかも。スタートが特徴の一つである自衛隊の滑走路ということで広いことから、さほど混乱もタイムロスはありませんでしたが。コースは一部が一車線になることから混むところがありますが、公園内のアップダウンも含め、私としては好きなコースです。沿道の応援も多く、地元であること、毎年参加したい良い大会です。

総合評価:
77.2点

kai さん 2017年3月5日 12時46分

詳細を見る

2

評判より良いと思った。

出場種目:ハーフマラソン

初の参加でした。
整列方法などであまり大会の評判はよくありませんでしたが、
改善され、整列も申告タイム順でスムーズでした。
自分はCブロックでしたが偽っている人も殆どいなかった気がします。
トイレも昭和記念公園内にいくつもあるので、混雑のない所もありました。

コースはほぼフラットですが、終盤の昭和記念公園内でいくつも小刻みなアップダウンがあり、思いの外走りごたえがありました。

学生トップランナーとすれ違えテンションも上がるので、また来年も出ようと思います。

総合評価:
77.1点

ざいる さん 2017年3月5日 15時38分

詳細を見る

1

毎年記録に挑戦できる大会

出場種目:ハーフマラソン

スタートから5kmが広い自衛隊の滑走路を使わせていただけるので、その5kmの間で、それぞれ実力の位置にばらけ、ある程度走りやすくなります。
 とてもたくさんの役員の方やスタッフの方がいて、安定の運営を感じました。
 給水も自分は水が好きなのですが、水が豊富に用意されていて、ありがたかったです。
 仮設トイレはやや少なかったように感じましたが…
 立川、昭島ハーフだった頃から参加していますが、毎年自分の「今年度の総仕上げ」として位置付けて参加しています。
 しかし、一点、ランナーの方のマナーで気になることがありました。
 一つは後ろを確認せずに唾を吐く方がいて、飛沫が飛んできて不快な思いをしたこと。もう一つは沢山ゴミ箱が用意されているので、そこに飲み終わった紙コップを捨てた方がいいなと思ったことです。ものすごい数の紙コップが路上に散らかり、係の方の御苦労が思い浮かびました。
 お祭り感と真剣感が両方入り混じった、いい大会です。
 来年度もまた、出たいと思います。

総合評価:
91.6点

iga さん 2017年3月5日 15時40分

詳細を見る

0

コップ切れの給水→回し飲み 大規模大会では初めて

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに初参加。ゼッケン事前送付なので駐車場から直接スタート地点へ移動。スタート前、大学のチア、援団、ブラバンで盛り上がる。自衛隊駐屯地は広いのでスムーズ。駐屯地、公園外周、公園内を走るが概ねフラットで走りやすい。チームの皆さんの応援は賑やか。給水所のコップ切れ混乱は自身の経験大会では最悪レベル。スタッフ同士で怒鳴り合う場面もあり残念。
総じて過去のコメント通りの大会。

総合評価:
54.1点

こここ さん 2017年3月5日 16時30分

詳細を見る

6

初参加

出場種目:ハーフマラソン

会場が家から1時間少しで行けるのと、
学生ランナーの走りが見られると思い初めて参加しました。
しかしフルを走った2週間後だったこともあり記録はよくありせんでした。
コースは公園に入るまではほとんどフラットで
公園内も多少のアップダウンがありましたが
万全ならもう少し早く走れたと思います。

ゴール後はスポーツドリンクのみだったので、バナナなどの食べ物も欲しかったです。

会場からスタート地点の自衛隊のコースまで案内の人が数人いましたが、
途中からいなくなり少し迷いそうになりました。

トイレは公園内のトイレを使用したの問題ありませんでした。

来年からは前後のフルマラソンの日程でちょうど良い間隔なら
参加しようかと思います。

総合評価:
57.3点

tk0879 さん 2017年3月5日 17時1分

詳細を見る

0

スタートブロックについて

出場種目:ハーフマラソン

2012年から毎年参加しています。この大会には珍しく、2年連続で好天に恵まれ、大変楽しいRUNとなりました(記録は昨年より悪かったです)。滑走路で、大学生の先頭集団が見られること、一部箱根駅伝予選会コースとなっていることも、テンションが上がります。
一点、希望ですが、スタートブロック分けをもう少し多くし、できれば、ネット計測をしてもらえると助かります(滑走路を2週しますので、スタート位置の変更が必要と思われますが)。

総合評価:
80.1点

もう中高年 さん 2017年3月5日 17時28分

詳細を見る

0

楽しめました!

出場種目:ハーフマラソン

コースも運営も良かったです。レース後も楽しめて来年もエントリーすると思います。一つ嫌だったのがスタート時の割り込みですね!遅く来るなら後ろに並びましょう!

総合評価:
80.6点

KO さん 2017年3月5日 17時53分

詳細を見る

1

後半のアップダウンがなかなかきつい

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いて2回目の参加です。自衛隊の広い滑走路を思い切り走れるのと、学生ランナーの間近で並走できるのがこの大会の魅力だと思います。ただ、後半の公園内に入ってからは小刻みなアップダウンが多く、自己ベストを望むのはやや難しいコースかと。昨年もそうでしたが、今年も晴天で、レース中はかなり暑く感じました。昨年はスタート整列がただの年齢順(若者優先)でとても嫌な気持ちになりましたが、今年は申告タイム順になっていて、改善されました。ただ、もう少しブロックを細かくしても良いのではと思うのと、やはりネットタイムはとってもらいたいものです。

総合評価:
90.1点

hidsekiya さん 2017年3月5日 18時2分

詳細を見る

0

走りやすかった!

出場種目:ハーフマラソン

初参戦でした。
立川駅から歩いて会場に向かいましたが、結構歩かされます。特に公園に入ってから。
会場に着くころには、汗ばんでました。
人の流れがあるので、迷うことはなかったです。
スタートは、Bブロックからでしたが混雑もなく、これまで出たレースで一番良かったです。
滑走路内でおよそバラけてその先も走りやすかったです。
コースは前半は完全フラット。後半、公園に入ってからはちょこちょことアップダウンがあり、ちょっとやられました。
でも自己ベストを更新しました。

総合評価:
85.1点

のぶの さん 2017年3月5日 18時6分

詳細を見る

0

立川シティーハーフマラソンについて

出場種目:ハーフマラソン

コースがなだらかで走りやすかった!
天気も良くコンディション最高でした。

総合評価:
88.1点

べーやん さん 2017年3月5日 18時56分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 84.9点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.3点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)