大会情報

2024東金・九十九里波乗りハーフマラソン

開催日:
2024年2月25日 (日)
開催地:
千葉県(東金市・九十九里町)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

87.0

(現在の評価数152人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    53
  • 友達・同僚と楽しめる
    106
  • 記録が狙える
    54
  • 初心者向き
    81
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    87
  • 観光名所とセット
    28
  • おもてなし
    82

みんなのレポート

評価者:152人

至るところに、お も て な し

出場種目:ハーフマラソン

当日はかなり肌寒く、予報よりも早めに雨が降りだした事もあり、不安な気持ちとなりました。
しかし、いざスタートしてみると、雨の中 沿道の皆さんの熱い声援、太鼓、吹奏楽、、、走ってて涙が出ました。寒さ、雨なんて不安は一瞬で吹き飛びました。
そして、普段走れない有料道路に九十九里浜。
荒天でしたが、最高でした。
ゴール後の鷹狩汁。幸せ爆発、沁みわたりました。
そして、印象的だったのはスタッフ、ボランティアの皆さんの気持ちの良い挨拶、そして気遣いを至るところで感じました。
大会に携わった全ての皆さん本当にありがとうございました!
初の県外遠征がこのレースで良かったです。

総合評価:
94.5点

hideman さん 2024年3月8日 1時28分

詳細を見る

2

はじめて東金市へ

出場種目:ハーフマラソン

千葉の大会もたくさん行きましたが、波乗りハーフ初参加となりました。東金市へ訪れるのも初めてで楽しみにしてました。
個人種目はハーフだけで、参加者も3000人近いので意外と規模の大きい大会でした。
コースはコース図を見ると単純な折り返しコースに見えますが、復路は一部違う所を走りました。いつの間にか元のコースに戻っていて不思議なコースでした(笑)
微妙な坂はあったけどわりと平坦なコースだったので久しぶりに100分切りを達成しました。初めて見た九十九里浜は広かったです。ダイヤモンドヘッドみたいでした(笑)
ランナーズチップだったけど記録証がもらえたのが一番良かった。
雨でしたけど東金アリーナのおかげで快適に過ごせました。
また行きたいですね!

総合評価:
81.5点

カトちゃん さん 2024年3月5日 23時3分

詳細を見る

2

あいにくの天気の中の大会

出場種目:ハーフマラソン

全体を通して運営のやる気を感じる大会と感じました。荷物預かりは末尾一桁ごとに受付のコーナーがあり、預かりも受取も大変スムーズなものでした。受付がたくさんあるのでスタッフさんの数も相当費やしてくれてます。
気になったのは靴を入れるビニール袋が、体育館の入場時と、ゴール後の再入場時に2回配布されてましたが、建物の中に少し靴を入れるだけに使用するためのもので、そのまま捨てられることとなり、出入り口に山のように廃棄されてました。ビニール袋有料のこのご時世、エコという観点からもビニール袋が勿体なく感じました。靴の一時置き場を設けるのも、色々とトラブルありそうで難しい問題ですが…。
コースはストレス無く走ることができるくらい広さがあり、自動車専用道路をランニングできるというこの大会ならではの価値がありとても良かったです!高橋尚子さんのハイタッチは本当にテンション上がりました。
参加賞のTシャツもデザインが凝っていてこれも素敵です。
とにかく運営さんが頑張ってくれた大会です。また来年も出たいと思います。

総合評価:
87.0点

西武特急 さん 2024年2月25日 18時55分

詳細を見る

2

おもてなしが素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続き参戦。今年は氷雨で体が思うように動かなかったが充実したハーフマラソンでした。有料道路上のランは自分との闘いです。多少のアップダウンが後半足に影響してきます。
<良かったところ>
・駅⇔会場のバス送迎がスムーズ
・会場内の誘導がしっかりしている
・着替え場所が暖かい
・一旦陸上競技場内で整列してからコースに移動する流れがよい
・沿道の応援が熱い
・荷物受取所のスタッフの行動が素晴らしい。
・ゴール後の動線が良く混み合わない。
・完走後の鷹汁がとても美味しい。体にしみる。

<改善点>
・アリーナ内の動線がごちゃごちゃしている。
・陸上競技場内のゴールがもう少し特色があるものでも良い。

総合評価:
88.5点

もーさん さん 2024年2月26日 13時9分

詳細を見る

1

故郷の誇り、素晴らしい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

いろいろなところが去年より改善されていて、とても素晴らしい大会で、あいにくの天気ながらストレスなく楽しめました。
(1)東金駅からの送迎バス、満席を待たずに発車してくれる
(2)荷物預け、更衣室、トイレが男女でフロアを分けていて使いやすい
(3)レース前後の無料ケアが充実している(スペースが広く施術者が多い)
(4)スタッフさんたちがアリーナでも沿道でも元気に声掛けしてくれる
(5)大会アンバサダーやゲストがとても身近に感じられる
(6)参加賞Tシャツのバックのハート、着用しているランナーさんの後ろ姿がかわいい
(7)完走証をすぐに発行して、クリアファイルにはさんでもらえる
など、生まれ故郷の大会がこんなに充実していて、誇りに思います。

総合評価:
96.0点

AHK617 さん 2024年2月26日 13時53分

詳細を見る

1

素晴らしい大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

今回初めて参加しましたが、運営される皆さんが笑顔で大会の案内をスムーズ行い、天候はあいにくの雨でしたが、アリーナには冷暖房設備整えているため、寒さをしのげてました。
スタートにはQちゃんから声援(パワー)もらい途中の沿道にも運営される皆さん(地元人)にも応援されてとても良かったです。
来年は晴天のもとまた走りたいと思います。

総合評価:
93.0点

ようたん さん 2024年2月27日 10時2分

詳細を見る

1

この大会に参加しないなんて勿体ない

出場種目:ハーフマラソン

結論から言うと最高の大会でした。気温も低く、雨の降る大会となりましたが、そんな天候の中でも、とにかく大会関係者の皆さんの親切、丁寧な対応と、住民の方も含めた応援が力になり、本当に気持ち良く走ることができました。もちろん施設、コースも申し分ありません。まさに選手ファースト、おもてなしの大会であると感じました。

総合評価:
91.5点

ヒロ さん 2024年2月26日 20時38分

詳細を見る

1

また参加したい大会です

出場種目:ハーフマラソン

天候を除けば素晴らしい大会だと思います。
更衣室、荷物預かりもスムースでストレスは感じないです。コースも走りやすく距離表示も見やすいです。
雨の中沿道の応援もあり、
イチゴや鷹汁などのサービスもありがたいです。
また参加したい大会です。

総合評価:
83.5点

まちゃ さん 2024年2月26日 8時19分

詳細を見る

1

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

雨の中ご対応下さった運営スタッフの皆さんやボランティアの皆さんの素晴らしいサポート、また沿道の皆さんのあたたかい応援に感激いたしました。皆さんお寒い中でご体調はいかがだったでしょうか?本当にありがとうございました。雨と風で身体は冷えましたが心は温かく、また美味しいイチゴと温かいイワシ汁のおかげかリカバリーも早かったように思います。ゴール後頂く飲み物が麦茶とヤクルトというご選択素晴らしい!
来年も是非参加したいです。重ね重ねありがとうございました。

総合評価:
94.5点

Robp さん 2024年2月27日 13時43分

詳細を見る

1

今年も良かった

出場種目:ハーフマラソン

去年は強風、今年は雨と悪天候の中、スタッフの方々のホスピタリティに感謝しかありません。コースも走りやすく、今まで参加したハーフやフルの大会の中でも1番好きな大会になりました

総合評価:
96.0点

まーすけ さん 2024年2月26日 10時34分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上