87.0 点
(現在の評価数152人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
1人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
評価者:152人
出場種目:ハーフマラソン
初めてのハーフマラソン!雨が降ってしまいましたが、とても
楽しめました!次回も参加したいです!
あきお さん 2024年2月25日 22時20分
出場種目:ハーフマラソン
いろいろなところが去年より改善されていて、とても素晴らしい大会で、あいにくの天気ながらストレスなく楽しめました。
(1)東金駅からの送迎バス、満席を待たずに発車してくれる
(2)荷物預け、更衣室、トイレが男女でフロアを分けていて使いやすい
(3)レース前後の無料ケアが充実している(スペースが広く施術者が多い)
(4)スタッフさんたちがアリーナでも沿道でも元気に声掛けしてくれる
(5)大会アンバサダーやゲストがとても身近に感じられる
(6)参加賞Tシャツのバックのハート、着用しているランナーさんの後ろ姿がかわいい
(7)完走証をすぐに発行して、クリアファイルにはさんでもらえる
など、生まれ故郷の大会がこんなに充実していて、誇りに思います。
AHK617 さん 2024年2月26日 13時53分
出場種目:ハーフマラソン
雨ではありましたが、小雨でしたし、アップの時とスタート時点では降っていなかったので、まぁ良しとしたい。
走り始めれば夢のなかで、思い描いていた戦略通りにはいかない・・・というのは、いつものレース通り。
しかしながら、km5分のペースは維持しようと頑張りました。
後半は、5分10秒ぐらいで走りました。
月刊の走行距離を伸ばさねばならない。
着替えのため、荷物を取りに行きましたところ、受付の女の子達が拍手で迎えてくれました。
ひょえー、恐縮です。こっぱずかしくて照れてしまいました。
どうもありがとう。
こだま さん 2024年2月26日 21時31分
出場種目:ハーフマラソン
雨予報、しかもかなり気温も低く参加するか迷いました。でも行って良かった!スタートでは雨はほとんど降らずでしたが、カッパを着て走行。海辺はかなり寒かったし雨も降り始めたのでカッパは大正解でした。去年数が足りてなかったイチゴも食べられて、沿道の大声援にも後押しされ気持ち良く走れました。ドリンクの表示もわかりやすく手に取りやすかったです。スタッフの皆さんが盛り上げようと積極的に話しかけてくれたりアットホームな雰囲気も良かったです。来年はマッサージを受けたいです!記録証でプレゼントが当たりました。タイムに関係なく思いがけないプレゼント、すごく嬉しかったです。ありがとうございました!
あき さん 2024年2月26日 9時10分
出場種目:ハーフマラソン
去年は強風、今年は雨と悪天候の中、スタッフの方々のホスピタリティに感謝しかありません。コースも走りやすく、今まで参加したハーフやフルの大会の中でも1番好きな大会になりました
まーすけ さん 2024年2月26日 10時34分
出場種目:ハーフマラソン
当日の天候は曇りで最後の方で少し雨に降られましたが風も無く絶好のマラソン日和で自己ベスト更新出来ました。
当大会の一番素晴らしいところは東金アリーナで運営しているところにあると思います。雨が降ると着替えや手荷物のやり取りが破綻する大会が多い中、このアリーナのおかげで雨が降っても着替えから手荷物を預けてグランドに出るところまで濡れずにいられるし、手荷物のやり取りも屋内なので寒さに震えることもありません。なので当日雨になったとしてもモチベーションが維持できます。
あと、素晴らしいのは色々と改善がなされているところです。
前回から改善されていたと思われる点は以下となります。
・参加賞Tシャツの素材とデザイン
・記録証の印刷(しかもクリアファイル付き!)
・手荷物預かりに専任担当者を配備
あと、当大会の魅力として大会ゲストの高橋尚子さんとのふれあいも大きく、まじかに拝見するだけでパワーをいただける感じがしてます。
今度こそ晴天の中、九十九里有料道路からの絶景を楽しめることを期待し次回も参加したいと思います。
たかちゃん さん 2024年3月26日 16時55分
出場種目:ハーフマラソン
大会スタッフの方々、沿道の応援の方々、とても親切で助けられました。ありがとうございました。
フィニッシュ後の家康鷹狩汁が沁みました。
せみまる さん 2024年2月25日 18時46分
出場種目:ハーフマラソン
最初は混雑するが(どこもそう)有料道路まで出ると走りやすい 九十九里の景色が良い。いちごも良かったです。高橋尚子さんのスタートや永田専修のスタート、盛り上げ、終盤の高橋尚子さんのハイタッチなどとても楽しめる満足度の高い大会でした。あいにくの雨でしたが、最後のお鍋が暖かく、感動しました。
ニックネーム未登録 さん 2024年2月25日 18時9分
出場種目:ハーフマラソン
念願の初参加出来ました~ 2月開催という事で極寒の中でのランで正直不安でしたが良い一日を過ごすことが出来ました
良い点
1 車で参加でしたが駐車場~のバスでの送迎は非常にスムーズでした 又案内係(駐車・アリーナ周辺の誘導係)の方々も非常に丁寧に挨拶してくれるので走る前から気分が高揚しました
2 東金アリーナで着替えが出来る
3 出発が東金アリーナ脇からでゴールが競技場内のトラックでゴール出来る
4 地元の方々からの温かい応援が有‼ ※雨にも関わらず応援有難かった
5 折り返し後体力的に辛くなって来た所で高橋尚子さんにお会いできる‼ ^^v
6 ゴール後、記録証がすぐ貰える‼温かい鷹狩り汁が頂ける‼ケアブースが設置して有‼(理学療法士さんが一生懸命やってる姿に感動~ ^^
悪い点
天候が途中から冷たい雨も強風にならず良かった^^;
感想
5回目のハーフでしたが初の2時間切りで自己記録を11分04秒も更新出来非常に満足のいく大会でした 断酒し練習量を増やし工夫したことが良かった ^^v素晴らしい大会なので来年もぜひ開催を‼
また参加したい
りょう さん 2024年2月27日 16時3分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |