大会情報

2024東金・九十九里波乗りハーフマラソン

開催日:
2024年2月25日 (日)
開催地:
千葉県(東金市・九十九里町)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

87.0

(現在の評価数152人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    53
  • 友達・同僚と楽しめる
    106
  • 記録が狙える
    54
  • 初心者向き
    81
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    87
  • 観光名所とセット
    28
  • おもてなし
    82

みんなのレポート

評価者:152人

晴れれば最高の大会

出場種目:ハーフマラソン

あいにくの雨混じりな天気でしたが、それでも海に到達したときの達成感は素晴らしかったです。
東金九十九里有料道路の4キロ(往復8キロ)は応援が少なく静かで、ひたすら自分との闘い。
でもそのおかげで、有料道路の最後で演奏している中学生の吹奏楽が遠くからでも聞こえてきました。
両脚が吊ってリタイアしようかと思ったけれども、あの音が聞こえたおかげで何とか完走できました。
ゴール後に貰ったチョコは今まで食べたどんなチョコよりも美味しかった。

ゴール1キロ前でQちゃんが選手とハイタッチしてくれたのだけでも嬉しかったけれども、写真を撮ってくださいという人に対して「今は走ってる人の応援なので」とランナーの応援を優先してくれたのが嬉しかった。

総合評価:
91.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月25日 15時33分

詳細を見る

0

雨にも負けず

出場種目:ハーフマラソン

あいにくの天気でしたが、沿道のたくさんの応援のお陰で完走することができました。昨年の大会レポでは風が強いとのことだったので覚悟していたのですが、そこまで強くなく、走りやすかったです。苦しいところでの高橋尚子さんのハイタッチ、元気がもらえました。ありがとうございました!

総合評価:
63.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月25日 16時53分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

天気はあいにくの雨模様。
本降りになる前にゴールできてよかった。
出店ブースはタコ焼き、焼きそば、サンドイッチ等の飲食系がメイン。ランニンググッズなどはなし。
コース中にも何箇所かトイレあり。
レース前半は距離表示が50メートルくらい手前にずれてたかな。

総合評価:
83.5点

とんかつ さん 2024年2月25日 17時1分

詳細を見る

0

温かいスタッフとお住いの皆様そしてイチゴに感動

出場種目:ハーフマラソン

沿道でで応援して頂いた地元の皆様そして寒い中運営していただいたスタッフの皆様に心から感謝いたします。そして何と言っても最後の1番辛い地点にイチゴがあってパワーを頂き無事にゴールすることができました。本当に有難うございました。来年も必ず参加します😄

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月25日 17時8分

詳細を見る

0

地元にこれから浸透を

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンに参加しました。非常に走りやすいコースで、距離表示もわかりやすいです。

総合評価:
77.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月25日 17時12分

詳細を見る

0

冷たい雨だけど

出場種目:ハーフマラソン

有料道路でもスタッフの温かい応援をいただきました
『負けないで』をアカペラで歌ってくれた学生さん!素敵です
あいにくの天気でしたが、海の景色もステキでした
そして今回参加動機である苺!美味しかったです
来年も参加したいです

総合評価:
86.5点

よっしー さん 2024年2月25日 17時22分

詳細を見る

0

地元の皆さんが応援してくれるあたたかい大会

出場種目:ハーフマラソン

当日は途中から雨が降っていましたが、沿道からの応援がとてもあたたかかったです。有料道路を走っている際にも、下の道から手をふって応援してくださる方もいました。スタッフのみなさんも、お手伝いの中学生(?)も笑顔で元気よく対応してくれて、ありがたかったです。雨でしたが、海を見ながら走るのは気持ちよかったです。本当にランナーを歓迎、応援してくれる大会だと思います。

総合評価:
94.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月25日 17時24分

詳細を見る

0

毎年寒いですね。

出場種目:ハーフマラソン

今年は雨。ゴールしたころには手が冷え切っていて、安全ピンをなかなか外すこともできませんでした。
沿道、人数が多いとは言えないですけど、声を出して応援していただける方が多く、元気になりました。
キッチンカーとかそれなりに出ているのですけど、寒いのが難点ですよね。残念です。帰りに地元の店によっていっていただけるよう、もっと地元の店の情報を発信してもいいかもしれません。東金は案外といっては失礼ですけど、店が多いのですよね。                  個人的に、新日本プロレスの永田選手の「ゼァ」を一緒にやりたかったのですが、スタート時は残念ながらタイミングが合わず・・・無念。

総合評価:
71.5点

やす さん 2024年2月25日 17時24分

詳細を見る

1

手荷物預かり所の対応は素晴らしい!

出場種目:ハーフマラソン

ゴールしてから、手荷物を受け取ろうとしようとすると、既に用意されていた。なんと、手荷物預かり所の担当の方々が、室内に入ったランナーのゼッケン番号を遠目で見て、番号を紙に書いて、荷物探しの担当にリレーで渡すやり方。待たさない配慮が凄いです!

総合評価:
94.5点

masarun さん 2024年2月25日 17時41分

詳細を見る

0

九十九里を気持ち良く走れる大会です

出場種目:ハーフマラソン

前回も参加で2回目です。駐車場は東金中学校、朝7時15分着、シャトルバス10分で会場へ。かなり寒いが、待合の体育館は暖房付いていて良かったです。8時半から開会式に高橋尚子さんが登場しました。9時20分スタートでは雨降ってませんでしたが、途中から雨になり寒くて大変でした。失速してしまいましたが、高橋尚子さんのハイタッチとイチゴステーションがラストの方にあり頑張れました。寒い中沿道の応援もかなり出ていてありがたかったです。帰りのバスもスムーズですんなり帰れました。世界一小さなチョコレート工場に寄ってお土産買いました。イチゴもお勧めです。来年も必ず参加します。

総合評価:
94.5点

げにょ さん 2024年2月25日 17時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上