大会情報

第32回カッパハーフマラソン

開催日:
2017年11月5日 (日)
開催地:
宮城県(登米市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

86.6

(現在の評価数33人)

  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:33人

サービス充実

出場種目:ハーフマラソン

駐車場がまばらなため、会場に近づいてみないとどこが空いているか分からず、遅め(と言ってもスタートには十分間に合う時間)に行くとグルグル周回する羽目になるため、かなり早めに行って、会場に近い駐車場を確保できました。
大会自体は、ゴール後のステーキや牛汁、油麩のみそ汁は充実のサービスです。かっぱ巻きや出店の数など、イベント要素も十分に楽しめます。
比較的記録の狙いやすい大会だと思いますが、個人的にペース配分を誤り、平凡な記録に終わったことが心残りです。次回にリベンジしたいと思います。

総合評価:
76.0点

まさやんやん さん 2018年1月17日 13時9分

詳細を見る

1

走り収め

出場種目:ハーフマラソン

私の今年の最後の大会になります。
走りやすいコースになっています。
今年の時期は、11月上旬で寒過ぎず良かったです。
来年も参加したいです。

総合評価:
82.5点

マジーAZ さん 2017年12月31日 0時53分

詳細を見る

0

走りやすい大会

出場種目:ハーフマラソン

ここ数年参加していますが、毎年シーズンベストが出るのがこの大会。今年も自己ベストは更新できませんでしたが、いいタイムで走れました。
例年よりも参加者が少なかったのは、開催時期が早まった影響でしょうか。翌週にお隣りの栗原ハーフマラソンがあり参加者が分散してしまったのかも。
とてもいい大会だと思います。

総合評価:
94.1点

よんぺ さん 2017年12月17日 11時26分

詳細を見る

0

良いタイムが出る大会です。

出場種目:ハーフマラソン

昨年は年間ベストタイムが出た思い出の大会です。
今年は、去年より開催時期が早い為、寒さが少し足りなくて、去年よりタイムが悪くなりましたが、沿道の応援・景色・天候・体育館・皆良かったです。
参加賞は、いまいちですが・・・

総合評価:
81.5点

mino さん 2017年11月25日 11時36分

詳細を見る

0

ハーフに参加しました。

出場種目:ハーフマラソン

スポーツドリンクの味が薄くて不味かったです・・・
走る気が無くなりました。来年も参加したいので改善をお願いします。

総合評価:
70.5点

からめニンニクマシマシ さん 2017年11月21日 19時35分

詳細を見る

0

いつも楽しみにしています

出場種目:10kmマラソン

毎年参加してしています。十分な駐車場があるのとシャトルバスを利用すれば駐車場の心配がいらないのと体育館が混まないので着替えるための場所取りも必要がないのが大変GOODです。
例年11月20日前後の開催だったのが昨年は12月開催となってしまいましたが、今年はのが11月始めになったので気候的も良い時期にやるなとうれしく思っていました。当日、スタート前はちょっと寒いくらいでしたが走りだせば関係ありませんでした。
一つ残念なことは、ゴール後の油麩入りみそ汁ですが消毒臭い水を使ったようで不味かったのが残念です。来年も参加しますので大会運営の方は気を付けていただけるとうれしく思います。

総合評価:
94.0点

Eastkilbride さん 2017年11月13日 20時12分

詳細を見る

0

思い出の大会

出場種目:ハーフマラソン

二十年前に父と親子マラソンにでた思い出の大会です。今年はハーフにエントリー。親しみのある大会で、地元の方の応援も嬉しく、本当に楽しみながら走ることが出来ました。とにかく係員の方も親切で、また来年も出ようと思いました。

総合評価:
88.6点

あき さん 2017年11月13日 7時40分

詳細を見る

0

カッパと総合順位

出場種目:ハーフマラソン

名前がユニークなので興味深く思い参加してみた。が、パンフレットにも主催者の挨拶にも全く触れられていなかったのでがっかり。地元の人に聞くと何でも北上川にカッパが住んでいたとの伝説が有るとのこと、どこかで一言欲しかった。コースは平坦で景色も良く非常に気持ち良く走れた。只、完走証の順位が種目別のみで総合順位がなかったのには驚いた。初めてだった。これは無い。あってはいけない。

総合評価:
81.6点

garutuan さん 2017年11月10日 10時53分

詳細を見る

0

楽しく走れた

出場種目:ハーフマラソン

連続出場してます。土手から眺める北上川の風景が良くいつも楽しく走れてます。トイレの配置も適切に配慮していた.完走後の肉の試食が完了していたのが残念でした。

総合評価:
98.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年11月9日 8時8分

詳細を見る

0

大会関係者の方々へのお願い

出場種目:ハーフマラソン

いつの間にか、大会名から「登米」の二文字が消えていた!毎年「とめ」と読むのか「とよま」と読むのか、どっちなんだろう…と思っていたところ、大会名から消えていました。ランナーの皆さんお気づきでしたか?これは、「あなたとコンビニ ファミリーマート」のコンビニが、「コンビに」と「コンビニ」を引っ掛けているレベルよりも、深いと思います。
それはさておき、参加賞のタオルがチャチいので、来年はバスタオルサイズに改善し、ゴールしたランナーの背中にかけるようにしてください。
それから、登米は、私の大好物の鰻で有名なので、地元の鰻屋さんの割引券(有効期限1年間)を協賛いただいてください。
毎年参加してますので、よろしくお願いします!

総合評価:
95.5点

ヒデ さん 2017年11月8日 12時35分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上