出場種目:その他
今年で2回目の参加ですが記録より楽しむが目的で参加しています。
来年も参加したいと思います。
- 総合評価:
- 100.0点
ロゼ さん 2023年10月13日 15時37分
評価者:162人
出場種目:その他
今年で2回目の参加ですが記録より楽しむが目的で参加しています。
来年も参加したいと思います。
ロゼ さん 2023年10月13日 15時37分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き2回目の参加でした。昨年は1人での参加でしたが今回は友人を誘って4名での参加。
昨年同様、全体的にイベントとして充実しており一日中楽しめる大会でした。福士さんをはじめゲストの方々にも再びお会い出来て嬉しかったです。
コースは多少のアップダウンはありますが風が強くなければ走りやすいかなと思いました。コース上にスタッフの方々や馬達が多く配置されていて応援してくれていたのが心強かったです。
私自身はビユッフェの食事をおいしくいただけましたが相変わらず品切れがあったようで、残念な思いをした方がいたと聞きました。参加料にすべて含まれていることを考えるとかわいそうだと思うので参加料を下げて、当日に食券購入などにした方がそう言う不満が減るのかなと思いました。
無料シャワー、タオル無料貸し出しには改めて驚くと同時に嬉しいサービスだと感じました。
抽選会などお楽しみイベントが充実しており一日いても飽きない楽しい大会でした。
大会関係者、スタッフの皆さまありがとうございました!
来年以降もタイミングが合えば参加したいと思います。
テル1969 さん 2023年6月13日 16時42分
出場種目:ハーフマラソン
靴のCHOICEを間違いましたけど、洞爺湖マラソンに向けていい練習が出来ました✌️
来年出れる機会があれば、コースはわかりましたので、頑張りたいと思います😊
稜 さん 2023年5月31日 19時46分
出場種目:ハーフマラソン
初めてのハーフ挑戦!
走れるかどうかの不安な気持ちもありましたが、天候に恵まれ、またとても走りやすいコース、声援をくれた沿道の方々のおかげ走りきる事ができました^^
自然に囲まれながらのコースで、とても気持ちよかったです。
ブュッフェは、とても美味しく食べる事が出来ましたが、後半の方々は、ブュッフェがなくなり食べられない方もいたので、次回の改善点となれば、より良い大会になるのではと感じました。
最後は、無料で頂いたお風呂のチケットで疲労を癒し回復する事が出来ました!
また来年もぜひ参加したいと思っております^^
アツ さん 2023年5月30日 11時25分
出場種目:その他
初めての参加で、トレラン&ハーフと贅沢しました。
初めてのダブル出場で、不安がいっぱいでしたが、強風にあいながら動きが鈍い中、なんとかダブル完走。
トレランは、普段は絶対に走れない、馬の調教コースでレア感満載な、キツくも楽しめるコース♪
ハーフは、長閑な北海道の雄大さを感じられるコースでしたが、道民にとっては、いつもの景色とトレラントの落差で、物足りなさを感じるかも。
走り終わったあとのランチブッフェが食べ放題で、食べる気満載でしたが、思った以上に負担が大きく、多少の気持ち悪さもあり、一通りした食べれず。。。
次回参加される方は、どちらかに絞った方がいいと思います笑
ピス さん 2023年5月28日 22時57分
出場種目:その他
昨年に続き2年連続でハーフの記録を更新しました。ワースト記録ですが...。トレイル&ハーフでしたが楽しみにしていたエイドの牛乳は影も形もなく、バイキングもギリギリ間に合いましたが、スープカレーのライスはありませんでした。トレイル終わって着替えと日焼け止め塗る予定が荷物預りの長蛇の列で、諦めてハーフのスタートへお蔭で真っ黒に。来年は走り込んでスタートを迎えて牛乳やバイキングを楽しみたいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年5月28日 21時4分
出場種目:トレイル
トレイルランのみ参加しました。
空港や温泉までの送迎、食事付き、ポニーショーも楽しめました。スタッフも応援もホスピタリティが素晴らしかったです。ハーフに出場したら食事や温泉を堪能する時間配分やお料理の残りが気になるので、来年また出場するとしたらトレイルのみです。前夜祭の案内はギリギリなので、もっと早く知りたかったです。
マイヤン さん 2023年5月27日 18時11分
出場種目:トレイル
ノーザンホースパークが会場ということで、馬が好きな方や競馬ファンが多かったように思います。
トレイル7kmは競走馬育成施設を走るコースで土~砂~ウッドチップ~舗装路と変わるので負荷がかかりますが、意外と足にはやさしい感じがしました。
育成施設なので仮装して走る方がまあまあいます。僕もその一人でした。
あのい さん 2023年5月26日 22時29分
出場種目:ハーフマラソン
道外から参加し、トレイル+ハーフに出走しました。
過去色んな大会に参加しましたが一番オリジナリティが高い大会で満足しました。
トレイルコースは競馬やっているなら一度は走っておきたい、特に坂路コースは感動しました。
一方ハーフコースは応援は少ないが学生ボランティアが多く、牧場風景や堆肥の臭いを感じながら、長閑な感じのコース。エイドもトウモロコシ、牛乳(めちゃくちゃ美味しかった)と北海道らしさを感じられました。
<完走後の食事&イベントについて>
・食事について、品切れが早すぎる、おそらくラン後シャワー浴びてゆっくり着替えてから行ったら、ほとんど食べられなかったと思う。ラン後の食事を楽しみしている人も多いはずなので、ランナーとそれ以外では場所を分けて欲しかった。
席も家族や団体組に占拠されて探すだけで大変、ランナー専用席を設けて欲しかった、特にボッチ組は取り残され傾向
・オークションは面白かったが若干長すぎ
・抽選会は一口馬主以外にも商品があったので良かった
wish さん 2023年5月24日 16時30分
出場種目:その他
道外からの参加ですが案内の通り空港からの送迎バスも完備で安心して参加出来ました。
更衣室は空いていましたが手荷物預かりはトレイル後混雑していました。
種目別に分散させた方がスムーズになると思います。
混雑状況を見てビュッフェを利用するためシャワーと温泉は断念しました。
ビュッフェのジンギスカンとフランクフルトは美味しかったのですが完売が多発していたので食事面は改善すべきだと思います。
トレイルのコースは競馬ファン以外の方も是非とも一度は経験してみる価値があると思います。
余裕があれば(無くても)道中お馬さんやポニーちゃんの写真が撮れます。とても癒されました。
チャリティーオークションや抽選会は非常に盛り上がっていましたのでお金や時間に余裕のある方は参加をお勧めします。
ボランティアの方々にもレース前中後に元気に対応していただきました。とても好感が持てました。
私は最後尾の手前でしたが帰りのバスも20~30分程度の待ち時間で乗れましたので晴れていれば待ち時間も苦にならないと思います。
massa さん 2023年5月22日 9時40分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |