大会情報

第14回しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日:
2022年10月30日 (日)
開催地:
静岡県(島田市)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

68.8

(現在の評価数85人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    44
  • 記録が狙える
    46
  • 初心者向き
    54
  • シリアスランナー向き
    12
  • 自然満喫
    18
  • 観光名所とセット
    16
  • おもてなし
    44

みんなのレポート

評価者:85人

フルマラソンに併設された大会

出場種目:10kmマラソン

フルマラソンの最終ランナーが通過してから10キロのスタートを考えたスケジュールが組まれていたようだ。最終ランナー(ほぼ歩き同然)の通過が遅くスタートが15分遅くなってしまった。想定以上に遅いランナーに合わせることはなかったと感じる。関門を作ってもよかったのではないか。10キロに関する距離表示が全くなかった。フルマラソンの35キロと40キロの表示だけ見えた。ペースを確認しながら走りたかった。フルマラソンが主の大会とはいえ、ちょっと残念だった。

総合評価:
87.0点

kancha さん 2022年10月30日 17時20分

詳細を見る

4

連続出場記録更新中

出場種目:フルマラソン

コロナで2回ほど大会が中止になりましたが、1回目からの連続出場が達成でき嬉しく思います。第14回大会はスタート位置、集合場所などが変更、それに伴う若干のコース変更がありましたが、さすが14回目ともなるとボランティアの方々も戸惑うことなく対応してくださり、スムーズにスタート・ゴールができたと思います。今回は、約5000名の参加と聞いていますが、これくらいの人数の方がコースも走りやすかったと感じました。あと、制限時間7時間の大会ですが、友人の記録が時間過ぎても計測されていました。他の大会はどうなのか知りませんが、そういうところが人間味があって好きな大会の一つです。毎年出場するので、どうぞこれからも人情・人間味がある温かい大会であってほしいと願います。
最後に、出場された選手の皆さん、ボランティアの方々、コース内外で応援してくれた方々、消防の方々、大会に携わったすべての方々、ありがとう。いい一日を過ごさせて頂きました。

総合評価:
91.0点

fullmetal さん 2022年10月31日 11時46分

詳細を見る

3

今どこを走っているのか分かりにくい

出場種目:フルマラソン

キロ表示が5km毎にしかないので今どの辺りを走っているのか分かりにくいです。コースはとにかく単調で、フラットで走りやすいというのは分かりますがエンタメ要素がほとんどないのでつまらないです。あと、他の大会と大して変わらない参加費なのにメダルもタオルも紙の記録証も無いのはちょっと残念…また、しまだおもてなし券を使えるお店はどこなのか、一覧にして分かるようにしてほしいです。今回電車で参加しましたが、会場から駅までの間にはセブンイレブンぐらいしかなく、疲れたのでそのまま帰りました。ボランティアの皆さんにはあたたかく応援していただいて感謝感謝ですが、いろいろしんどかったです。

総合評価:
66.3点

もち さん 2022年10月31日 8時3分

詳細を見る

2

ボランティア、大会スタッフの質が高い

出場種目:10kmマラソン

初めて大井川マラソンに出ました。
一人での参加だったので少々不安でしたが、至る所にボランティアの方が配置されていて皆さん親切で丁寧な対応をして下さり、別段困る事は有りませんでした。
コースはフラットで直線。初心者ランナーでも走りやすかったかと思います。給水は2カ所あり、数m置きに消防の方が居て、会場では警察官の姿も見られ、安心安全の大会でした。
エイドが充実しているので、ランナーだけではなく普通に家族で訪れても楽しめると思います。

総合評価:
62.0点

ニックネーム未登録 さん 2022年11月4日 23時6分

詳細を見る

2

とても残念でした。

出場種目:フルマラソン

大会を開催して頂きありがとうございました。ボランティアの皆様本当にありがとうございました。沿道で応援して頂き涙がでました。ありがとうございました。
とても良い天気で暑くなりました。でも最後までなんとか走りけれました。千葉ちゃんのスタート前の言葉最高でした。ケチャップさんも最高でした。ゴール後のDJ涙が出ました。でも残念なのが、駐車場とシャトルバスと、駐車場から出る事です。
朝早くに着いた人がシャトルバス乗り場まで遠い❗
駐車場へ帰るシャトルバスがなかなか出発しない。
駐車場から二時間も出られない‼️かなり問題だと思います。しっかり考えて次回に生かして下さい。宜しくお願いします。

総合評価:
34.3点

タッキー さん 2022年10月31日 22時7分

詳細を見る

2

DJがうるさい、帰りはよくない

出場種目:フルマラソン

3年ぶり。全体的には満足していますが、
会場ではDJがゴール前でがなり立てていてうるさく、表彰式をやっている声もかき消されていました。ゴールで手をあげろとか強要するのも不快。
帰りは駐車場へのシャトルバスが満員になるまで発車せず時間がかかった。何分かごとに発車させるでいいのではないか。
また、コース変更のためなのか駐車場がかわりました。前回は矢崎。帰る時はまだすいていて、車の切れ目もちょうどあり、すぐに出れましたが、すでに駐車場出口と接する道路は混雑していました。交通整理も特にいなかったので、そのうち混雑するだろうと思いましたが、皆様のレポを見るとかなりひどいですね。

総合評価:
54.0点

たか さん 2022年10月31日 14時30分

詳細を見る

2

良くも悪くも

出場種目:フルマラソン

大会開催に向けて準備いただいた関係者の方々へは感謝いたします。
参加者皆様の意見を取り入れ、次回に生かしていただきたいと思います。
〇良かった点
1.参加費が他の大会に比べ比較的安価(ただし、参加賞はしょぼくなっている)
2.コースがフラットで初心者にも走りやすい
3.コース上にトイレが多い
4.大会関係者、ボランティアの方々が熱心
〇改善を求める点
1.A駐車場の出入り問題
2.エイドにもっと食べ物を
3.スタート場所への移動が分かりにくい
4.スタート地点に地元民や応援者が停滞している(感染対策ができていない)
5.スタート時にゲストランナーが見えない
6.ゴール後の飲食場所の導線が悪い
7.シャトルバスの乗降場所が遠い

総合評価:
45.6点

kei さん 2022年11月14日 9時8分

詳細を見る

2

初めてのフルマラソンでした。

出場種目:フルマラソン

65歳からマラソンを始め、この3年間ハーフマラソンに参加し、この2年間は参加するハーフマラソンは全て2時間をきれるようになりました。
そこで、いつかはフルマラソンに参加しようと制限時間が長いフルマラソンの大会を探していましたところ、この大会を見つけ衝動的に申し込みました。
この大会に備えて、長距離をと思い練習で30kmを走ろうとしましたが、25kmで失速しました。
25kmまでは何とか走ることができるのですが、25kmを過ぎると突然足が止まりました。
大会までにはと何とかしなければと思い日々の練習回数を増やしましたが、大会本番でも30km過ぎに足が止まり、30km以降はずっと歩いて、なんとか完走はすることが出来ました。
練習にて長距離走を増やして、今度こそ満足できるタイムでフルマラソンを完走したいと思っています。
島田の人々の声援に押されてなんとか完走できたのは、良かったし、一般市民の方も温かい視線で見守ってくださり、感謝です。
運営レベルもいいと思いました。

総合評価:
50.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月27日 21時23分

詳細を見る

2

駐車場があれなら来年は参加しません

出場種目:フルマラソン

3年間限定のコース変更とのことで、駐車場も変更だったのでしょうか?帰りの駐車場は大渋滞。2時間駐車場から出られませんでした。出入口は1ヶ所しかなく、信号のある交差点が近いので普段から渋滞しやすいのでは。次回も同様なら出場しません。

総合評価:
60.6点

ジェイソン さん 2022年11月1日 5時51分

詳細を見る

2

コロナ対策も色々考えてあり楽しく走る事が出来ました。

出場種目:フルマラソン

三年振りの大会でコロナ感染対策も色々考えて開催して頂いて楽しめました。有難うございました。
ただ、大会パンフレットがweb上だったので見にくかったです。、
そして駐車場がAで帰宅する車の渋滞で駐車場内から公道に出るまで約2時間かかりました。こちらは予想外でビックリしました。14時頃ゴールしたので3時には自宅に到着の予定でしたが5時の帰宅になりました、

総合評価:
58.0点

salala さん 2022年11月1日 0時3分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上